コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:アメリカ合衆国国防長官府

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

統合提案

[編集]

このページを、アメリカ国防長官官房と統合することを提案いたします。

本ページ「アメリカ国防長官府」は、別記事として作成されている「アメリカ国防長官官房」と同じ内容について記述したページであると思われます。どちらもページの冒頭に

  • 本ページ:アメリカ国防長官府 (英:Office of the Secretary of Defense) は国防長官直属の…
  • 「アメリカ国防長官官房」ページ:アメリカ国防長官官房( - こくぼうちょうかんかんぼう、英: Office of the Secretary of Defense)は、国防長官及び国防副長官の職務を補佐するために…

このことや、「アメリカ国防長官官房」ページには英語版Wikipediaのen:Office of the Secretary of Defenseページへのリンクが貼り付けられていることから、この2ページが同様の内容を記述したページであると考えられます。つきましては、いずれか一方への統合を提案したいと思います。分量的には「アメリカ国防長官官房」が組織体制についての記述などもあって充実していますが、私見では「国防長官官房」という名前にいささか違和感を感じております。「官房」という語は日本の他にもドイツ(の行政に関する文献等の翻訳)でも散見されるようですが、アメリカの行政システムにおいては「大統領府」などと訳されるように、「~」という表記の方がしっくりくるように感じられます。

ちなみに、ネット上での表記がどうなっているのかを探るためにGoogleにおいて「国防長官官房」「国防長官府」両方のワードで個別に検索をしてみましたところ、公的なものと呼べる資料では、日本国際問題研究所のリリースしている資料に行き当たりました。しかし、同研究所の資料の中でも、表記はまちまちなようです。

以上の3つの資料は、URL等から推察するにすべて日本国際問題研究所が毎年?公開している年次報告書(中国の軍事力に関してアメリカ国防総省が連邦議会向けに作成・提出した年次報告書)なのですが、1番と3番の資料では「米国国防長官府」という表記に、一方2番の資料では「米国国防総省長官官房」という表記になっています。

ついては、このように公的な資料における表記もまちまちなことですし、どちらに統合するかについては議論をいただいたうえで、合意を得て統合作業を進められればと考えています。

私としては、「アメリカ国防長官府」の方に内容を統一した上で、できればアメリカ合衆国国防長官や、他省ですがアメリカ合衆国国務次官などと表記になるべく近づけるため、「アメリカ合衆国国防長官府」という名前に改名したいと考えています。議論へのご参加よろしくお願いいたします。--Awakko 2011年9月24日 (土) 13:05 (UTC)[返信]