コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:アプリケーションサーバ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

J2EE(Java 2 Platform, Enterprise Edition)系の記述について

[編集]

シン・クライアントとアプリケーションサーバというのは歴史的経緯としての記述?
いまでもRemoteDesktopのような用途での使用も含む?

ウェブアプリケーションサーバの一つとしてJ2EE系の実装が有るという記述の方が、スマートではないか。
ちなみにアップル社のWebOnbjectsは、一応J2EE対応(5.2以降?)、配布形態も実質フリー(運用環境はサーバ製品(Mac OS X Server, Xserve等)に標準付属、開発環境は要登録で無償ダウンロード可能)ではあるが、5.2版の販売も未だ継続されてる(Solaris/Windowsでの使用に必要)。

また、J2EEの中でも、WebLogicやWebSphere等は、ミドルウェア的役割を得ていると思う。2006年3月13日 (月) 09:45 61.117.14.151 --以上の署名のないコメントは、61.117.14.151会話/Whois)さんが 2006-03-13 09:45:20 (UTC) に投稿したものです。

英語版を翻訳しただけになってますので、気になったら修正をお願いします。あと、チルダ四つで署名をお願いします。--Melan 2006年6月30日 (金) 05:11 (UTC)[返信]

統合完了_2006年9月

[編集]

Webアプリケーションサーバとの統合を完了しました。ご協力ありがとうございました。--Melan 2006年9月2日 (土) 02:15 (UTC)[返信]

EAServerはGPL?

[編集]

EAServerがGPLとか、本当? --以上の署名のないコメントは、202.231.119.9会話/Whois)さんが 2006-11-11 04:07:13 (UTC) に投稿したものです。

ライセンス種別を書くならば、フリーソフトウェアまたはオープンソースソフトウェアの場合、そのライセンスのバージョンまで明記した方がよいのでは? ちなみに、Apache GeronimoはApache License V2.0 --以上の署名のないコメントは、125.198.19.165会話/Whois)さんが 2007-07-10 10:05:05 (UTC) に投稿したものです。

統合後の統合元に際しての質問

[編集]

Webアプリケーションサーバアプリケーションサーバにリダイレクトしているようですが、 Webアプリケーションサーバアプリケーションサーバとでは微妙に違うものでは?
Webに限定しているものと、限定していないものとではまったく異なるので違和感があります。--hsz 2007年3月2日 (金) 10:05 (UTC)[返信]

微妙に違うのですか? まったく異なるのですか? 具体的にどう違うんでしょう? 英語版には Web application server という記事は存在しないんですが。ちなみに英語版ではWebアプリケーションサーバ(というか、J2EE?)以外はバズワードと切って捨てています。以前はそれも「その他の用法」としてこちらにも少し書いてあったんですが、Webアプリケーションサーバとの記事統合の際に消えました。統合の経緯はリダイレクトページのノートを見てください。それとも、Three-Tier でフロントエンドがWebサーバでない場合には全く異なるとか、そういうお話でしょうか? --Melan 2007年3月2日 (金) 12:19 (UTC)[返信]
この件、統合の際にも出た質問ですよね。現時点でアプリケーションサーバと呼べる形でビジネスロジック層を切り出して、製品化されているのは、あくまでWeb系のJavaコンテナ部分だけですよね。MSのAPサーバも、実際のアプリケーションサーバ製品の体をなしていませんし。何か違う実装の製品があれば、教えていただけるとうれしいです。--さんちゃまん 2007年3月3日 (土) 12:25 (UTC)[返信]
よくわかりました。今まで「Webに限定しているもの→Webアプリケーションサーバ」「そうでないもの→一般のアプリケーションサーバ」と脳内で解釈していました。リダイレクト元から見ると、あたかもWebとは関係のないものまでWebアプリケーションサーバと見なしているように見えたので気になっただけです。それも、リダイレクト元を無視すれば関係ないことでした。--hsz 2007年3月3日 (土) 12:52 (UTC)[返信]