ノート:アイーンベル
この記事は過去に削除依頼の審議対象になりました。新しく依頼を提出する場合、以下を参考にしてください。
|
削除依頼再提出について
[編集]前回存続になった大きな理由として、私の強硬な存続意見が強く働いたと思います。それらの発言の中には、
確か新聞でもそこそこ取り上げられていたと記憶しています。 →スポーツ新聞程度 本人も自著で紹介しており、 →数行のみ。書籍中の記述正確性にも疑問 Googleヒット数も4,360件(google.co.jp)とそれなりにあるので存続票を投じておきます。 →実際は408件(Wikipediaのミラーページ、データベースなど含む)
と、非常に根拠の薄い理由が含まれており、それらを前面に押し出して存続に持っていった経緯が有ります。ということで前回の削除依頼は正当に行われたものであったか?まったく疑問です(自分でやったこととはいえ)。
仮に今回最終的に存続となったとしても、もう一度審議する意味はあると思います。--Galopin 2008年6月17日 (火) 14:17 (UTC)
- (削除に賛成)馬主が有名人で、競走馬名と馬主の個性との関連性が強い。それだけでは・・・Galopinさんが主張されるように、前回の依頼の結論が出てから出された類似の事例(Wikipedia:削除依頼/ソンナノカンケーネ)との関連からも削除が妥当だと思います。--Asylum Garden 2008年6月17日 (火) 14:24 (UTC)
- (削除に反対) まず、第一に個々の削除投票は参考でしかなく、議論の終了判定は全体を見て管理者が行うことが大前提で、Galopinさんの投票だけが参考になったわけではないでしょう。その上で、参考例となっているソンナノカンケーネとの違いを考えると、ソンナノカンケーネは名前だけなのに対し、アイーンベルは、名前+馬主+血統+(引退後?)で注目されたという点があり、必ずしも一致するわけではないでしょう。したがって、ソンナノカンケーネの例は参考にはなれど、それに従う必要もありません。アイーンベルの場合は、前回「特筆性がある」と判定されたわけですから、それを覆すだけの特段の理由がなければ難しいのではないかと思います。また統合するという意見は拝聴に値するものとは思いますが、この内容をそのまま生かすとすると、志村けんの記事本体とのバランスを考慮する必要があるでしょう。現在の双方の記事を見る限り、それも難しいのではないでしょうか?一つ疑問なのは何故ここまで早急に削除依頼に出すのでしょうか?確かに安易に条件馬の記事を濫立させることは私自身も反対ですし、ウィキプロジェクトで議論がまとまらない、という背景はあるとは思いますが、特筆性の部分はそれぞれの価値観もありますから、多少、ある程度の「遊び」を認める部分があってもいいかと思います。個人的には志村けんは他にも馬を所有していることから、アイーンベルの項目にそれらを加筆していって記事を育てるとかにした方が建設的であるし、賢明ではないかな、と考えています。--theater 2008年6月17日 (火) 14:56 (UTC)
- とりあえずアイーンベルについては、削除存続に関係なくもう一度削除依頼にかけることだけでも合意をとりたいのですが。それで存続なり削除になり判断しませんか(それで存続なら不満は一切有りません)?私がやりたいのは、あくまで前回の依頼は無かったものとして公正に判断してもらいたいだけです。私の分の票は無くてもいいぐらいです。それすらも許されないんですか?--Galopin 2008年6月17日 (火) 15:13 (UTC)
- 私は再度の削除依頼に賛成です。ソンナノカンケーネの一件と合わせれば、有名人関連の馬について実際上の基準ができると思います。依頼自体が今後のために有用だから賛成ということです。--Asylum Garden 2008年6月17日 (火) 15:19 (UTC)
- ちなみにこのタイミングでアイーンベルを再度依頼にかけるのががダメなら、代わりに名前+馬主という意味で類似のダイナマイトソウルで依頼を出してみて、事例を増やすのも一つの手かもしれません。--Asylum Garden 2008年6月17日 (火) 15:24 (UTC)
- なるほど。削除依頼を出してみました。コレが存続ならアイーンベルが存続でも納得できそうです。--Galopin 2008年6月17日 (火) 15:52 (UTC)
- とりあえずアイーンベルについては、削除存続に関係なくもう一度削除依頼にかけることだけでも合意をとりたいのですが。それで存続なり削除になり判断しませんか(それで存続なら不満は一切有りません)?私がやりたいのは、あくまで前回の依頼は無かったものとして公正に判断してもらいたいだけです。私の分の票は無くてもいいぐらいです。それすらも許されないんですか?--Galopin 2008年6月17日 (火) 15:13 (UTC)
「志村けんの所有馬」節について
[編集]この節に列挙されている競走馬は、馬主が同じであるという以外に本馬との関連がなく、成績にも特筆すべき点がありません。他の芸能人馬主の項目、および彼らが所有したコイウタやアンブラスモアといった項目においても全所有馬の一覧などは見当たりません。つきましては除去を提案します。--ぬるぽん(会話) 2013年5月19日 (日) 08:28 (UTC)
- (コメント)ぬるぽんさんのご提案とは趣旨が違いますが、私はむしろ本馬の略歴節の「父は大種牡馬~」から「競走馬登録を抹消され引退した。」の部分を除去するべきと考えます。血統、成績についてはわざわざ何百文字も費やして説明するに値しません。どこの厩舎だったとか、父親はなんであるとか、テンプレ欄でじゅうぶんです。
- この馬に特筆性があるとすれば「志村けんの馬」というところなので、志村けんさんとのエピソードがあれば十分で、いわゆる一般の競走馬としてみた場合には箸にも棒にもかからない未勝利馬にすぎず、その戦績を何行もかけて説明する意義を感じません。
- 除去部分には志村けんさんが競馬場で応援したというくだりもありますので、その部分については志村さんとのエピソードとも言えます。が、馬主が自分の所有馬の応援に競馬場に足を運ぶのはある程度当たり前のことですし、また、複数の競走馬を所有しつつ他に仕事をもつ馬主がいちいち毎度毎度直接競馬場に来たりなんかしない、というのも当たり前のことです。したがって、競馬場にわざわざ足を運んでその時こんなことがあった、というようなエピソードがあればいいのですが、単に行ったとか行かなかったという程度の情報に、百科事典的な価値があるとは思えません。たとえば、志村さんという人はものすごく忙しい人で、たかが所有馬のために貴重な時間を割いて競馬場に足を運んだことがすごいことなんだ、というような情報があればまた別でしょう。
- 年度別競走成績や血統表も同様で、実際に示されている情報の価値としては、テンプレ欄で事足りる程度のことしか示されていません。
- これらを尽く除去していくと、ほとんどスタブのような状態になるでしょう。であれば、志村けんに数行加筆すれば済む話です。そもそも本馬の「特筆すべき点」は芸能人「志村けんの馬」だという点にしか見いだせません。競走馬としてどうということがないということは、競走馬ではなくウマとみるべきです。志村さんの車やバッグや家や万年筆と同等の、志村さんの附属品です。そして、志村けんに加筆した結果、たとえばプロジェクト:芸能人の判断として、記述に値しないとみなされれば、除去されて終わりです。
- より端的には、上の議論では立ち消えになっているようですが、志村けんとの統合を検討して(私はそれに賛成するでしょう)、PJ芸能人の方々からそれを拒否されたら、記事削除でもいいのでは、と思います。参考例として北島三郎#馬主としてを示しますが、これとの比較上、本馬を競走馬として単独立項に値するとは思いません。--零細系統保護協会(会話) 2013年5月24日 (金) 08:36 (UTC)
- コメント スポニチ[1]とデイリー[2]のアーカイブがありましたので、機会があれば追加したいと思います。
- さて、私も以前、命名の経緯以外に特筆すべき点がないとの理由でトゥインクルバードとシャチョマンユウキの統合を実行したことがありますので、零細系統保護協会さんの単独項目についての考え方には大いに賛同します。本馬についてはこの2項目よりは多くの報道が確認できましたが、まさしく「志村けんの馬」としての扱いであり、スポニチとサンスポ[3]では競馬ではなく芸能カテゴリでの扱いです。また報道の時期はデビュー戦の前後に集中しており、Wikipedia:特筆性#特筆性は客観的な証明を必要とするにも抵触しているように思います。スポニチによれば志村氏は約7年ぶりの競馬場訪問だったそうですが、7年開いた理由は明らかではなく、「志村けんを7年ぶりに競馬場へ向かわせたことは特筆に値する」と判断するのも無理があります。引退後については一部私が加筆しましたが、有意な言及にもとづくものではありません。総合すると志村けんの項目内で馬主としての一エピソードとして扱うのが適当ではないかと思います。--ぬるぽん(会話) 2013年5月24日 (金) 12:59 (UTC)
「志村けん#エピソード」への統合提案
[編集]アイーンベルについては特筆性に関する疑問がしばしば提起され、削除依頼も2006年以降に2回出されています。
アイーンベルはスポーツ紙各紙で取り上げられましたが、上の節でも述べたとおり、その時期はデビュー戦の前後に集中しており、Wikipedia:特筆性#特筆性は客観的な証明を必要とするにおける「1つの出来事あるいは1つの話題に対して爆発的に報道された短いニュース」に該当しているおそれがあります。また、馬主の志村けん氏抜きで書かれた記事はひとつもなく、一部の記事は芸能カテゴリに属しています。これらを除くと、アイーンベルに言及した文献は本文に記してある志村氏の著書(どれかは不明)しか見当たりません。
以上のことから、アイーンベルの競走馬としての特筆性は乏しく、デビュー戦に関する一連の報道も、志村氏の馬主としてのエピソードとして扱うのが適当ではないかと思います。つきましては、有意な言及をした文献が見当たらないデビュー戦以外に関する記述(所有馬リストを含む)と、競走馬の記事用であるテンプレートを整理・除去したうえで、志村けん#エピソードへ統合することを提案します。--ぬるぽん(会話) 2013年6月4日 (火) 07:27 (UTC)
- (賛成)前節の通り、賛成します。--零細系統保護協会(会話) 2013年6月4日 (火) 08:01 (UTC)
- 条件付反対 「志村けん#エピソード」は、ガイドラインである「Wikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避ける」から見て、非常に満足しがたい内容です。「志村けん#エピソード」の現状と同様の形式で記述を増やすことには、反対します。文脈を持った本文の一部として(より詳細にはガイドラインをご参照ください)記述いただけるようお願いします。--Greeneyes3(会話) 2013年6月8日 (土) 02:24 (UTC)
- 統合自体に反対する意図はないことを補足させていただきます。--Greeneyes3(会話) 2013年7月3日 (水) 16:20 (UTC)
外部リンク修正
[編集]編集者の皆さんこんにちは、
「アイーンベル」上の3個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。
- http://www.sanspo.com/geino/top/gt200312/gt2003121901.html の書式設定/使用方法を修正
- http://www.nikkansports.com/ns/horseracing/f-hr-tp0-031220-0010.html の書式設定/使用方法を修正
- http://www.greenfarm.co.jp/pdf/0908.pdf にアーカイブ( https://web.archive.org/web/20121222043845/http://www.greenfarm.co.jp/pdf/0908.pdf )を追加
編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。
ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2018年3月17日 (土) 04:49 (UTC)