| この記事は2016年9月14日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、版指定削除となりました。 |
| このノートは2008年1月24日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、版指定削除となりました。 |
この節の記述はほぼ苫小牧駒澤大学教授・石純姫さんの研究に由来するものであり、Wikipedia:中立的な観点に反するではないかと思います。もちろん石先生はこの領域の第一人者である可能性もありますが、他学者の反対観点あるいは検証文を併記しないと観点が偏ると思います。--そらみみ(会話) 2019年7月28日 (日) 15:51 (UTC)[返信]
- 自分は寡聞にも存じませんが、アカデミズムの世界で石先生のご研究に対し指摘されるような「中立的でない偏った」という評価や論争が起こっているのでしょうか?もしそうであるならば、そういった議論の紹介や反証論文等の掲示はぜひ必要かと思います。
ただし石先生は教授の職にある日本の大学の専任教員で、本項に示された論文の多くは、複数の学会で発表された内容に基づき、査読による審査を経て研究誌に発表されたものです。
- 各論文を精読していただければお分かりいただけると思いますが、内容的には(日本側の)行政文書を丹念に掘り起こし、長期間にわたりヒアリングを重ねた結果のモノグラフであり、結論ありきの政治的プロパガンダといったものでは決してありません。たしかに石先生のご研究は日本人(特に保守層やネトウヨと呼ばれる方々にとって)にとっては受け入れ難い内容を含むものかもしれません。しかしながら日韓(韓日)のアカデミズムにおいて資料の客観性、解釈についてさまざまな討議を重ね、妥当性を認められたがゆえに先生の業績は評価を受けるに至ったという事実は揺るがないものがあります。
私は『李承晩TV(이승만TV)』を立項いたしましたが、同様に李栄薫教授の主張は、韓国側にとっても受け入れがたい内容かもしれませんが、客観性を担保しているがゆえに韓国においても良識のある知識層においては一定の評価を受けているのです。
もし石先生の業績に対し「中立的でない偏った」といったご指摘をされるならば、個別具体的に資料を以て反証していただけないでしょうか。ただし反証の資料については妥当性のバランスをとるためにぜひ本項で挙示された資料に匹敵する学問的水準と信頼性の保証された(学術)資料である必要があると思います。よろしくお願いいたします。--한일우호(会話) 2019年8月16日 (金) 09:21 (UTC)[返信]
- 記載の場所が歴史と文化の間にあるのは構成として違和感があったので移動しました。節構成を変えただけで情報は引いていません。さて、石さんとは別の別の研究者によるアイヌと朝鮮人に関する研究はないのでしょうか?別の研究者によるものがあれば話が違ってくるものと思います。なお、한일우호さんは自分の意にそぐわない人はネトウヨだというラベル張りをしないようにお願いします。そのような見方は中立的に考えようという姿勢とは相反するものだと思います。--ぱたごん(会話) 2019年8月24日 (土) 09:31 (UTC)[返信]
>>記載の場所が歴史と文化の間にあるのは構成として違和感があったので移動しました。>>
確認いたしました。お手数をおかけいたしました。
>>石さんとは別の研究者によるアイヌと朝鮮人に関する研究はないのでしょうか?>>
自分はこの領域の研究については疎いのですが、朝鮮人による北海道への先住の可能性については、これは石教授のスクープといってよい事実の発見だと思います。また脱走した朝鮮人をアイヌが庇った件は、石教授による聞き取り調査によるものですので、これも独創性の強い研究と考えます。北海道における朝鮮人への処遇については諸々の先行研究がありますので記しておきました。
>>自分の意にそぐわない人はネトウヨだというラベル張りをしないよう>>
自分といたしましてはそのような意図は全くありません。客観的資料として石教授の文献を紹介したまでで、自分の意と石教授の意見が同一というわけではありません。自分としては、確かにアイヌや朝鮮(韓国)人を差別する日本人はおりますが、それはごく一部の日本人であるということを強調したつもりです。本意をご理解いただければ幸いです。
今後も[1]のような本項目の大幅削除が続きますならば、保護等の処置をお願いいたします。--한일우호(会話) 2019年8月27日 (火) 07:31 (UTC)[返信]
- 私もこの分野についてはほとんどわからないが、要するにこの節はニュースのような事実の羅列ではなく、オリジナリティが強い人文系の研究のまとめです。特に歴史系では研究者の動機が様々あるから、注意を払わないと、その分野の第一人者の発見の宣伝の場に化する恐れがあると思います。例えば、韓国語版ウィキペディアの記事に李栄薫さんの著作の内容を事実としてまとめて、大量に加筆するのも良くないでしょう。
- ちなみに「個別具体的に資料を以て反証する」というのは私たちのやるべきことではないと思います。資料そのものに反論するのは研究者がやるべきことで、私たちは様々な研究論文を読む立場にいます。ゆえに性急に加筆することなく、多様な観点が出てきてから勘案して加筆することが望ましいと思います。--そらみみ(会話) 2019年9月2日 (月) 20:29 (UTC)[返信]
- 報告ご対応ありがとうございます。関連性が高い北海道、アイヌ文化、アイヌの人々の誇りが尊重される社会を実現するための施策の推進に関する法律、アイヌ文化の振興並びにアイヌの伝統等に関する知識の普及及び啓発に関する法律にも同じような記述があったので、中立性や独自研究の理由から記述を削除しました。また、アイヌの人々の誇りが尊重される社会を実現するための施策の推進に関する法律、アイヌ文化の振興並びにアイヌの伝統等に関する知識の普及及び啓発に関する法律、北海道アイヌ協会には別の政治立場からの加筆もあったが、直接に裏付ける資料がない上、記事の主旨との関連が薄い内容として併せて除去しました。--そらみみ(会話) 2019年9月4日 (水) 16:21 (UTC)[返信]
少し大きめの改稿になるので、事前に告知を致します。現在の「形質と遺伝子」節は度重なる加筆により、体系的な記述になっていません。特に冒頭の「形質節」で繰り返しコーカソイドとの類似性が指摘されていますが、遺伝子研究が進んだ現在の人類学でコーカソイドとの類似性を主張する専門家はいません。こうした旧説を冒頭に記述することに違和感がありますので、研究史としてまとめてしまうべきだと考えます。また、既存の記述について付けられている出典をチェックしたところ、いくつかの記述で偽出典があることも把握できました。以上のような問題点を解消するために、現在の「形質と遺伝子」節を「遺伝的起源」節に改名した上で、全面的な改稿をしたいと思っています。具体的な文面については利用者:あずきごはん/sandboxを参照ください。一定期間異論がなければ改稿を実施いたします。--あずきごはん(会話) 2023年6月3日 (土) 11:43 (UTC)[返信]