コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

詳細な記録の分割について

[編集]

各大会の編集を続けてきた利用者:Roboconist氏の会話ページでも提案をしましたがこちらで挙げます。

現状の編成では、サイズや重量、電源、通信方式など各項目について過去21年分が並ぶ状態となっており、記事が急激に長くなっている現状にあります。今後毎年大会が開催されるごとに、各項目数分記事が伸びてゆくでしょう。そのため、記事の整頓を行うべきであると思います。一方で、Roboconist氏の挙げているようなデータ長年行われている本大会の推移をうかがえる内容でもありますし、冗長だからと言って単純なrevertで外すべきものではないと考えています。

今後歴代大会の推移などを充実させるのであるならば、

  • 各年ごとに記事を作成し、競技概要、ルール、大会結果をまとめる
  • 別ページとして(例:高専ロボコンにおける競技課題の推移)詳細データを分割する

といった方法が考えられます。これらの対応を行い、本ページの各年に関する内容については歴史と歴代受賞校などに絞るなどして掲載すべきあると思います。

どのような手段で記事の整備を行うのがよいか、意見をお願いします。Attun 2008年12月13日 (土) 05:11 (UTC)[返信]

各大会ごとの記事を作成する方向でよいのではないかと思います。近代オリンピックのように各大会へのリンクがあるテンプレートを作成し、その中に一定の形式をもった各大会の記事を作成すればよいと思います。個々の記事については開催地や開催年月日などは定型の表で記載し、ルールについては1項目を割り当てるといった構成でよいのではないでしょうか。--Cookie4869 2008年12月14日 (日) 10:30 (UTC)[返信]
その年ごとのページも欲しかったのですが、ルール変遷などを視覚的に直ぐにわかるものが欲しかったので表がメインとなっていました。--Roboconist 2008年12月22日 (月) 14:41 (UTC)[返信]
各年度の記事の記述例を作成しました→利用者:Attun/高専ロボコンの競技課題 問題が特になければ、今後の記事作成の方法を示すことも含めて、まずは今年の競技内容を元に高専ロボコン2008 ROBO-EVOLUTION 生命大進化を作成できればよいと考えています。Attun 2008年12月17日 (水) 17:52 (UTC)[返信]
特に問題ないと思います。よい見本ではないでしょうか。テンプレートのリンク名さえ気をつければ、そこから自然と記事を増やせそうですね。--Cookie4869 2008年12月18日 (木) 13:43 (UTC)[返信]
リンク名を参考にしてみます。まずはテンプレートをみてみます。--Roboconist 2008年12月22日 (月) 14:41 (UTC)[返信]
テンプレートを拝見しました。このまま利用したいと思いますが、リンクについてはどうなるでしょうか?--Roboconist 2008年12月22日 (月) 14:46 (UTC)[返信]
競技課題でミステリーサークルにすでにリンクがつながっているので、リンク名は競技課題ではなく、高専ロボコン 2008 のように大会名と年代にしたほうがよいかもしれません。--Cookie4869 2008年12月21日 (日) 06:33 (UTC)[返信]
ウィキペディアの「曖昧さ回避のためのページ」で回避するのはどうでしょう?--Roboconist 2008年12月22日 (月) 14:46 (UTC)[返信]
報告が遅くなりましたがテンプレートを元に高専ロボコン2008の記事を新規作成しました。Attun 2009年1月12日 (月) 17:34 (UTC)[返信]

各年の大会詳細記事ページのテンプレート案

[編集]

インデントを戻します。 1999年以前は現在のような呼称がなかったため、競技課題名だけのリンクにしています>テンプレート案

インデントを戻されたのと、テンプレート案を明確に絞れたので、サブセクションにしました。--Roboconist 2008年12月23日 (火) 00:54 (UTC)[返信]

1999年以前は、アイデア対決・ロボットコンテストの高専部門で、当時は「ロボコン'xx 高専部門 (競技名)」といった感じで呼称されていました。記事の命名方法としましては

  1. 競技名で記事を作成し、ミステリーサークルは曖昧さ回避およびサフィックスに(高専ロボコン)をつける
  2. 現在の大会名に合わせて、「高専ロボコン1992 ミステリーサークル」のようにする
  3. 当時の大会名、通称に合わせて「アイデア対決・ロボットコンテスト'92 高専部門 ミステリーサークル」もしくは「ロボコン'92 高専部門 ミステリーサークル」にする

これらの方法が考えられます。3番目の前者は記事名が長くなるのが難点ですね。Attun 2008年12月22日 (月) 16:42 (UTC)[返信]

テンプレートにあるように、通称だけで開催順に並べればベストだと思うのですが、「ミステリーサークル」が既存の記事にリンクされる問題があるので、また今後他のロボコンで同じ競技名をつける可能性も考慮して、2番めの「高専ロボコン1992 ミステリーサークル」が妥当ではないかと思います。これを採用してテンプレートを作るとどうなるでしょうか?--Roboconist 2008年12月23日 (火) 00:54 (UTC)[返信]
すべての競技に関するリンク先記事名を「高専ロボコン~」に変更して、Template:高専ロボコンを新規作成しました。おそらくこれで問題ないとは思います。Attun 2008年12月26日 (金) 16:01 (UTC)[返信]
Template:高専ロボコンの関連項目に高専ロボコンの変遷を追加しました。--Roboconist 2009年1月5日 (月) 05:51 (UTC)[返信]

大会の変遷記事について

[編集]

まずは変遷をまとめたページを設けたいと思っていますが、内容やリンク・テンプレートについてご指導ください。まずは上記の記事の命名方法に倣い「高専ロボコンの変遷」にしようと思いますが、どうでしょうか?--Roboconist 2008年12月23日 (火) 01:23 (UTC)[返信]

まずは「高専ロボコンの変遷」として「歴史」から分割提案します。--Roboconist 2008年12月23日 (火) 01:49 (UTC)[返信]
利用者:Roboconist/高専ロボコンの変遷に分割後の記事の案を置いてみました。--Roboconist 2008年12月23日 (火) 02:03 (UTC)[返信]
上記の分割後の記事内容について、完全ではないもの、現時点であまりかけないものがあるのでスタブまたはサブスタブとしたほうがよいと思っていますが、どうでしょうか?
完全でない項目についてはサブスタブを配置して問題ないと思います。Wikipedia:ページの分割と統合の分割すべきではない場合に一方もしくは双方がスタブになる場合とありますが、現時点でスタブ相当の状態であることと分割時に一気に追加しようとするのならば分割までに時間がかかってしまう点から、まず分割を先にすべきではないでしょうか。そのあとに分割先を拡充させればよいでしょう。Attun 2008年12月26日 (金) 16:01 (UTC)[返信]
無事分割し終えました。なにか至らぬ点がありましたら、ご指摘・ご訂正をお願いします。なお、{{Stab}}ではなく{{加筆}}を利用しました。--Roboconist 2009年1月5日 (月) 05:45 (UTC)[返信]
ページの分割を確認しました。今後記事内容が拡充してゆけばよいと思います。Attun 2009年1月12日 (月) 17:34 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト」上の12個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2018年3月17日 (土) 03:50 (UTC)[返信]

ここ数日の大量編集について

[編集]

ここ数日、かなりの内容が削除されています。雑多が整理され読みやすくはなるでしょうが、せっかく執筆されていた詳細な記事を削除するには慎重さが必要と思います。また、高専は高等教育機関であり「生徒」ではなく「学生」と表記すべきなど確実に差し戻すべき編集も見られます。--Pikopikopiko会話2023年10月12日 (木) 22:57 (UTC)[返信]