コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:わし座シータ星

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

細かい修正

[編集]

先ほどの編集理由です。まずは1つめの編集から

  • GCVSのURLがミスでsimbadになっていました。GCVSで、tet Aqlは勿論、[1]でも検索してみましたが、ヒットせずでした。
  • 別名のソート順。他記事にあわせました。私的には、HRとHDとHIPとフラムスティード、アルゲランダー程度あれば良いと思うのですが、過去の最大公約数的な記事に縛られています。

他は差分で御覧頂ければと思います。続いて2つめの編集ですが、これは2星のデータを別表にしました。表面重力から年齢までの5つのパラメタはどちらに記載すべきなのかわかりかねたのでコメントアウトしました。(わからない事だらけなのでしょうけど、)情報は明確に与えて欲しいと、学会に対していつも思います。特に連星の場合に。--Sutepen angel momo会話2017年8月30日 (水) 15:07 (UTC)[返信]

GCVSのリンクがsimbadになっていたのはミスでしたが、こちらで検索するとヒットしました[2]。また、5つのパラーメーターの件で、出典先の論文を見てみたのですが、全て「θ Aql」と書かれていて、どちらの事を言っているのかは分かりませんでした(ただ、Kalerの出典に、個々の恒星の自転周期に関する記述がありました)。あるいは、わし座θ星が分光連星である事が分かる前の文献なのかもしれません。英語版では、おそらくどっちなのか分からないから、適当に主星の方にしたような感じでしょうか・・・?--Koki0118会話) 2017年8月30日 (水) 15:18 (UTC) *最終修正--Koki0118会話2017年8月30日 (水) 15:23 (UTC)[返信]
GCVSを確認しました。「VAR:」との事ですが「VAR」という分類は記載されていないので、単に変光星の頭文字3文字だと思います。「:」は不確実を指します(私がよく「推測される」と書くのは、これです)。(simbadにはNSVナンバーが記載されていませんが)「NSV 25032」との事なので、NSVは疑わしいもののリストです(私が「疑わしい」と書くのは、これです)。これらから、変光星タイプは「(疑わしい)」程度でしょうか。2点目ですが、ご推察の通り(適当に主星にした)だと私も思います。確定情報がきちんと出揃って来ないので、英語版編集者も苦しいのでしょうけど。連星がレアケースならラクだったのに、実際は連星の方が多いという現実が--Sutepen angel momo会話2017年8月30日 (水) 15:52 (UTC)[返信]