コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:なごみの湯

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

この記事の存在に疑問

[編集]

Googleの検索結果から「なごみの湯温泉」は北海道に存在しません。「なごみの湯」ならあります。造語をしてはいけません。よって何かしらの対処が必要と考えます。私は「なごみの湯」を大きく見せる宣伝と判断し即時削除を貼りましたが、良しとしない方もいるようですのでここでご意見を求めます。--Etopirica 2007年4月22日 (日) 15:11 (UTC)[返信]

私はこの温泉に行ったことは無いのではっきりいって存在するか否かは全く判断できません。存在するか否かは、初稿投稿者に確認してください。あくまで新着温泉地記事を機械的に拾い上げて対処したまでですので。--MD242 2007年4月22日 (日) 15:54 (UTC)[返信]

了解しました。存在という言い方は誤解を招きますね。後ろに温泉を付した温泉街等は見当たらないと言うことです。--Etopirica 2007年4月22日 (日) 22:37 (UTC)[返信]

いや、「後ろに温泉を付した温泉街等は見当たらないと言うことです。」と書かれていることがまさに「存在するか否か」ということでしょうて。見当たらないと表記しても、述べていることの意味は変わってないと思いますよ。--MD242 2007年4月22日 (日) 23:24 (UTC)[返信]

そう受け取っていただいているのであれば、問題はありません。--Etopirica 2007年4月22日 (日) 23:38 (UTC)[返信]

問題ない、というのは何にたいして問題ないのでしょうか?ちょっとここで指す問題がよくわからないので教えていただきたい。--MD242 2007年4月23日 (月) 00:01 (UTC)[返信]

このノートで問題提起しているのは、「なごみの湯温泉」という名称を使うものは北海道にないことです。先ほど問題ないといったのは、「存在しない」という言い方が「なごみの湯」自体もないのと誤解されないか心配していたが、MD242さんは私の言おうとしていることを「後ろに温泉を付した温泉街等は見当たらない」ことと理解していただいたことでございます。--Etopirica 2007年4月23日 (月) 00:59 (UTC)[返信]

投稿者より

[編集]
  • 当温泉は実在いたします。ホームページも貼ってあります。源泉名「なごみの湯」です。「温泉」はつけるべきか迷いましたが温泉の項目でしたので付け加えました。しかしなごみの湯は全国各地に存在するとしたら「なごみの湯 (北海道)」といった表現が望ましいのではないかと思います。--たかぼん 2007年4月23日 (月) 11:33 (UTC)[返信]
    • ご意見ありがとうございます。そのような理由でしたら、なごみの湯 (北海道)という記事名が妥当でしょうね。但し私は、たかぼんさんが意図したかどうかにかかわらずに一企業の宣伝性をこの記事から感じており、削除が妥当ではないかとする立場でございます。削除に関してご意見をお聞かせください。--Etopirica 2007年4月23日 (月) 14:31 (UTC)[返信]
    • 当方としてはなごみの湯を経営している企業を宣伝しなければならない理由がありません。温泉記事の1つとして立てておるだけであります。貴殿の論理では民間の1軒宿もしくは民間の1軒日帰り入浴施設であれば全て宣伝になりますよ。今はそういう温泉が多いです。考えすぎであります--たかぼん 2007年4月23日 (月) 22:08 (UTC)[返信]

何でも削除ありきの考えに反対します。

[編集]
  • 温泉のデータなどは正確ですし、企業の宣伝もしておりません。宣伝というのであれば○○会社が運営しているという項目が間違いなく入りますよ。不確かな記事は何一つ載せておりません。

また著作権侵害もまったくありません。名称を改めて、加筆していけば普通の記事ですよ。Etopiricaさんの考え方は読ませていただきましたが、貴殿の反対する「想像」「捏造」には何一つ該当しておりませんよ。 それとも1軒宿、1軒日帰りの温泉記事に全て削除依頼されますか?いかがでしょう。 それよりも温泉記事についてきちんとしたルール作りを提案した方がウィキペディアの発展には有益と当方は考えます。 --たかぼん 2007年4月24日 (月) 12:53 (UTC)[返信]

  • なごみの湯 (北海道)に名称変更するということで合意してはいかがでしょうか?これで合意するのが現状では一番よい解決策と考えます。--たかぼん 2007年4月24日 (月) 12:59 (UTC)[返信]
    • 権利侵害等がない削除は参加者の総意で是非を決めるものですので、議論等の結果で不削除となるのなら、それは受け入れるものでございます。なごみの湯 (北海道)への名称変更し入浴施設の記事で存続することは賛成です。後ろに「温泉」をつけた記事が温泉地一覧に堂々と載ることが名前や規模を誇張して掲載する宣伝と私は受け取ったのです。そのことだけはご理解いただきたいと願っております。--Etopirica 2007年4月26日 (木) 00:18 (UTC)[返信]
    • 追記申し上げます。「1軒宿、1軒日帰りの温泉記事に全て削除依頼されますか?」というご質問ですが、原則1軒なら温泉施設の記事として書き、もし「○○温泉」という名称も用いるならリダイレクトで対応するのがいいかと思います。これとは別に私のもう1つの意見は、著名性の乏しい(と感じる)施設で特記すべき情報も少ない(言い換えればありふれている)スタブ記事なら、Wikipediaを足がかりにした宣伝になり得る可能性が高いということです。何もかも削除したいと考えるわけではありませんが、現状の温泉記事のスタブ記事の多さには首を傾げる次第です。--Etopirica 2007年4月26日 (木) 06:09 (UTC)[返信]

移動させていただきました。

[編集]
  • 当方も「温泉」という言葉を入れたことは間違いであったと反省しております。現在温泉の数は非常に多いのでその数だけスタブ記事はできてくるでしょう。当方としては行ったこともない温泉については記事を立てることは温泉に関してはありません。また立てた記事についてはあからさまな宣伝にならないように、かつデータや特徴をいかに表現していくか、当方の課題であります。--たかぼん 2007年4月26日 (木) 10:26 (UTC)[返信]
    • 合意後の移動結果が、「公衆浴場」としての存続のようなので、カテゴリの変更と温泉地一覧からの除外を実施します。理由は1.[[Category:北海道の温泉]]の上位カテゴリ[[Category:日本の温泉地]]であり、各県カテゴリはあくまでも各県の温泉地であるため。2.ノート:日本の温泉地一覧での議論ならびに日本の温泉地一覧の冒頭にあるように、温泉地を一覧とし、個々の入浴施設は一覧に記載しない方針であるためです。--MD242 2007年4月26日 (木) 13:00 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

なごみの湯」上の4個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2018年3月16日 (金) 17:53 (UTC)[返信]