ノート:すごろクエスト++ -ダイスニクス-
「良さげ」は新語だから使わないでください。
ノートの使い方はWikipedia:ノートページ参照。
この++のページをどんな百科事典にするかについての議論
[編集]参考 : Wikipedia:ウィキペディアは何でないか 「独自の調査結果の発表の場ではありません」など気になる内容がある。兎山帰郎 2006年7月16日 (日) 17:44 (UTC)
用途によるけど「同人誌描くので調べものしたい」という人にとってみれば「特殊能力:投石など」という記述じゃちょっと役に立ちません。そこで、そういうプレイする上で知っている前提となるデータ的な話しは埋めた方がいいのかも知れない。すると今度は「どんな効果か使ってからのお楽しみ」が減って行ってしまう。そこでお楽しみ要素だけ分けて記載する方法がいいと思うんだけど、袋とじ的に最下段に「クリア後(全ネタばれ)」大項目を作り、それより上段は顔出し名前出し的な紹介程度という方針にするというのはどうだろうか?兎山帰郎 2006年7月16日 (日) 07:28 (UTC)
ネタはどこまで明かすかについての議論
[編集]例えばドラゴンクエストII 悪霊の神々を参考にすると警告を付けたあとに色々とボスモンスターの名前とか明らかにされているんだけど、ファイナルファンタジーVIを参考にすると ネタばれには触れていないようです。百科事典ではあるけれど、もし「全部ばれる事典」だとしたら「ゲームを全部やり尽くすまで目を通したくない事典」なんてことになると思う。「広く浅く」でも良いんじゃないだろうか。(あと、自分の発言を整理します)兎山帰郎 2006年7月14日 (金) 23:53 (UTC)
- 面白さを伝えるのではなく、事実を伝える。それがこのすごろクエスト++の、「あるがままの力」を大切にするゆえの自戒。兎山帰郎 2006年7月14日 (金) 17:58 (UTC)
- 「初めてすごろクエストを知ろうと思ってる人」、「前作をプレイした人」、「これからお楽しみを味わいたい人」みんなに配慮したしゃべり過ぎない記事にしたい。このゲームがあるがままに持っている「自分でやってみて、みんなにしゃべりたくなった内容」を大切にするゆえの自戒。兎山帰郎 2006年7月14日 (金) 18:23 (UTC)
- 桃太郎電鉄のページを参考にすると、パーティーゲームとして考えるならキャラクターなどのネタはそんなに書くことでもない気もする。兎山帰郎 2006年7月15日 (土) 16:44 (UTC)
用語集(Wikipediaは百科事典であり辞典ではないのでノートに)
[編集]Wikipediaは百科事典であり辞典ではないとのことなのでノートにメモります。 oが取扱説明書とパッケージで用いられている言葉、xが用いられていない言葉。
- o キャラクター
- 「パーティーリーダー」を参照。
- o ダッシュマス
- 右上を向いた3つの「>」が描かれたマスの名称。
- o どくろマス
- どくろが描かれているマスの名称。
- o パーティーリーダー
- プリッツ、タンギー、ウルリク、シンシア、デヒテル、ディアナの6人。いわゆる、プレイヤーが選択できるキャラクターのこと。ただしセーブに関する説明をするときは、「パーティーリーダー」とは用いず「キャラクター」が用いられている。
- o ハートマス
- ハートが描かれているマスの名称。
- x プレイヤー・キャラクター
- 「パーティーリーダー」を参照。
- o 村
- クエストをくれる依頼人のいる、家が描かれたマスの名称。一軒家ではなく村ということのようだ。また、ここで出会うのは「村人」(むらびと)である。
- o 目的地
- クエストを請け負ったあとに目指す場所。「洞窟」(どうくつ)、「教会」(きょうかい)、「神殿」(しんでん)、「湖」(みずうみ)がある。また、「などがあります」と書かれており他の目的地の名称は示されていない。
- o リーダー
- 「パーティーリーダー」を参照。パッケージ裏面で用いられている言葉。
- o ワープマス
- ワープするマスの名称。
終了した話題
[編集]ページの改名について
[編集]正式名称は「Sugoro Quest++ -DICENICS-」なのですが、Wikipediaのページ名の付け方の方針を考えると、「すごろクエスト++ -ダイスニクス-」に改名するのが相応しいと思うのですがどうでしょうか? 「+」「-」は小文字、スペースは半角、アルファベットはカタカナ表記です。兎山帰郎 2006年7月14日 (金) 23:53 (UTC)