ノート:けものフレンズ/過去ログ1
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、ノート:けものフレンズで行ってください。 |
全フレンズの一覧表
[編集]全フレンズの一覧表は百科事典として必要な情報と言えるでしょうか?ここの「3.ゲームガイド」には、「武器やアイテムなどのゲーム中に登場する要素をリストとして記載することは特筆すべきものを除いて避けてください。」とあります。他のゲームの項目を見ても、全てのキャラを記載するケースは多くないです。ストーリー上で重要なフレンズの説明だけで十分だと思います。--175.179.196.161 2016年4月19日 (火) 17:10 (UTC)
- 一覧が余計な情報+1--Suzukaze-c(会話) 2017年4月17日 (月) 15:23 (UTC)
- 一覧が存在するゲーム記事としては『艦隊これくしょん -艦これ-』・『刀剣乱舞』・『全国ポケモン図鑑順のポケモン一覧』などがあり、キャラクター性が強く、キャラクターを集めることが、ゲームの重要な要素になっているゲーム記事の場合、一覧が存在していてもおかしくはないと思います。--ジャムリン(会話) 2017年4月17日 (月) 17:04 (UTC)
かばんちゃんの項に「他のフレンズに比べて特に身体能力に秀でていないが、」とありますが、ヒトが持久力に優れることは知能の高さより先に描かれています。--118.91.218.233 2017年2月21日 (火) 13:51 (UTC)
動物番組か?
[編集]Category:動物番組が貼られているが、動物番組としての内容が一切記述されていない。アニメ部分だけ取り上げるなら、動物番組とは言えない。--222.158.162.218 2017年2月10日 (金) 07:07 (UTC)
動物の考証はされているものの、それ自体を主の目的としたものでは無いと思います--以上の署名のないコメントは、KoTimilk(会話・投稿記録)さんが 2017/3/28 17:41 (UTC) に投稿したものです(ショ~(会話)による付記)。
CMの間にある動物紹介は動物番組をにおわせるものであるので、けものフレンズは動物番組であると思います。--禳禱(会話) 2020年1月24日 (金) 04:18 (UTC)「禳禱」2020年1月24日
テレビアニメ版の登場人物の肥大化について
[編集]ウィキペディアの典型的なアニメ記事と同じく、あらすじに書くべき内容を登場人物にダラダラ、ダラダラ、何話で誰が何したの些細なことを全部拾って書こうとしている悪文で大変質の低い記事となっています。あらすじかエピソードリストにまとめてください。--Campanella2010(会話) 2017年3月22日 (水) 10:31 (UTC)
- ご自分で編集した方が、ご自身で見て満足のいくものになるでしょうから、エピソードリスト導入の合意を得てCampanella2010さんがまとめてみて下さい。或いは合意前に叩き台としてCampanella2010さんの編集されたエピソードリストを例示した方が合意が早いかも知れません。--ジャムリン(会話) 2017年3月22日 (水) 10:40 (UTC)
- コメント 「二次情報源による言及が認められない記述から優先的に除去してください」とありますから、第何話で何したという全体のあらすじにかかわらない記述で出典がなければ独自研究として削除しますけど。--Campanella2010(会話) 2017年3月22日 (水) 10:49 (UTC)
- 有為に整理したまとめと単なる除去は違います。また、プロジェクト:アニメ/過剰な内容の整理#内容過剰の基準には特に言及はありませんが、類似プロジェクトのプロジェクト:漫画/過剰な内容の整理#登場人物では「(おおむね2キロバイト、主役なら2.5キロバイト以上)」とあり、キャラクターの選択基準は別にして主役二名も今のところこの基準内には収まっています。またキャラクターについてですが、一話完結の連続物でOPに出ているキャラクターはあって良いと思います。--ジャムリン(会話) 2017年3月22日 (水) 10:59 (UTC)
- コメント オープニングに出てくればOKという基準はプロジェクトで認められているのですか?場合によってはモブキャラだってオープニングに出てきます。ギャグ作品で登場人物以外にまとめようがないならともかく、この作品はストーリーの流れは一応あるんですから登場人物を肥大化させるべきではありません。--Campanella2010(会話) 2017年3月22日 (水) 11:06 (UTC)
- 今のところOPに出てきているキャラクターがストーリー進行上や世界観や主役の謎の解説の要素やフックとなっているという判断です。また、OPではストーリー進行に従って、黒いシルエットであったものが登場後に該当キャラになっていくという毎回違う変化が見られるものになっていましたので。--ジャムリン(会話) 2017年3月22日 (水) 11:23 (UTC)
コメント プロジェクト:フィクション/登場人物と設定の記述もご一読してください。--Campanella2010(会話) 2017年3月22日 (水) 11:15 (UTC)
- 質問 コメント依頼の提出や議論告知tmpの提示はならないのでしょうか?--ジャムリン(会話) 2017年3月22日 (水) 11:23 (UTC)
- コメント 必要であればしますが、とりあえず(おおむね2キロバイト、主役なら2.5キロバイト以上)という基準を超えてさえいなければ何を書いても問題ないというわけではないはずです。ストーリーはあらすじに書くべきだし、二次情報源による言及がなければ「作品記事での主題は物語の世界ではなく、現実に公刊された作品です。必要とされるのは制作背景や現実社会での動き、分析、評価を含めた総合的な解説であり、作品内容に関しては主題の理解を助けるために必要な情報を簡潔にまとめることが求められます」というプロジェクトの方針に違反しています。--Campanella2010(会話) 2017年3月22日 (水) 11:39 (UTC)
- 解説でも批評でも分析でも加えることには反対などするはずもありませんので、どうぞ。--ジャムリン(会話) 2017年3月22日 (水) 11:51 (UTC)
- コメント 必要であればしますが、とりあえず(おおむね2キロバイト、主役なら2.5キロバイト以上)という基準を超えてさえいなければ何を書いても問題ないというわけではないはずです。ストーリーはあらすじに書くべきだし、二次情報源による言及がなければ「作品記事での主題は物語の世界ではなく、現実に公刊された作品です。必要とされるのは制作背景や現実社会での動き、分析、評価を含めた総合的な解説であり、作品内容に関しては主題の理解を助けるために必要な情報を簡潔にまとめることが求められます」というプロジェクトの方針に違反しています。--Campanella2010(会話) 2017年3月22日 (水) 11:39 (UTC)
主役のかばんの「サーバルからは前日の噴火で発生したサンドスターにより生まれた、尻尾と獣耳のない珍しいフレンズと思われている。」これは第1話でそう言われただけで、瑣末で冗長です。「へいげんでは~しんりんちほーのクイズの森に於いて~ゆきやまちほーで、~サーバルが黒いセルリアンに食べられて~」このような第何話で何したというストーリーならあらすじに移動するべきです。--Campanella2010(会話) 2017年3月22日 (水) 12:13 (UTC)
- 「前日の噴火で発生したサンドスターにより生まれたフレンズ」というのは、他のキャラからも言われてますので、キャラ解説にあって良いと思いますが、ストーリーに関するテキストをあらすじに移動することには賛成します。--ジャムリン(会話) 2017年3月22日 (水) 13:35 (UTC)
ストーリーを書いている部分を「ストーリー(アニメ)」に移動、足りない部分を一部加筆・整理しました。「前日の噴火で発生したサンドスターにより生まれたフレンズ」という推測は、ストーリーの冒頭で触れるようにしました。--Campanella2010(会話) 2017年3月22日 (水) 14:56 (UTC)
- おつかれさまです。Wikipedia:あらすじの書き方にある「読み手が物語全体の展開や重要な特徴をバランスよく理解できるように配慮してください。」により、ストーリー節の作品をあらかじめ知っていないと、世界観の特徴などから説明不足になっている部分と、主語がないため解りにくくなっている部分を補完をいたしました。一部はキャラ説明に移動しています。--ジャムリン(会話) 2017年3月23日 (木) 17:18 (UTC)
- 加筆修正ありがとうございます。私から言うことはもうありません。一応こういう議論があるということを、最終話が放送されたあと内容を加筆されすぎないように注意喚起のために冒頭テンプレートは残しておき、最終話放映後一週間程度様子を見てから議論停止ということでテンプレート除去としたいと思います。--Campanella2010(会話) 2017年3月23日 (木) 23:34 (UTC)
けものフレンズ (アニメ)への一部分割提案
[編集]提案 少し話題が変わって申し訳ないのですが、けものフレンズ (アニメ)として記事を新たに立ち上げテレビアニメ版の情報を分割するというのも考慮した方がいいのではないでしょうか。話題のテーマは「テレビアニメ版の登場人物の肥大化」ですが個人的には「テレビアニメ版」そのものの情報が肥大化しており、単独記事として立ち上げるには十分な情報量だと思います。--Haqua24(会話) 2017年3月28日 (火) 17:20 (UTC)
- コメント 分割するとゲームと漫画だけの記述になりスタブになりませんか?アニメ版の単独記事にするだけの特筆性はあると思いますがけものフレンズプロジェクト全体の記述量を考えると分割しないほうがいいかと思いますが。--Campanella2010(会話) 2017年3月28日 (火) 19:12 (UTC)
- 賛成 分割提案に提出してからになりますが、現状記事の128,095バイトのうち、アニメ部分は半分以下です。ゲームキャラクター項が大部分を占めているとは言え、一応「企画の経緯」などにも触れられており、Wikipedia:スタブにおけるスタブの定義からいってもスタブとはいえないでしょう。--ジャムリン(会話) 2017年3月28日 (火) 20:16 (UTC)
- 賛成 ゲームと漫画だけでも記事としては十分だと思います。現在の内容を見るに分割した方が読みやすいと感じます。--山岡裕明(会話) 2017年3月28日 (火) 21:31 (UTC)
- コメント 賛成が多いのであれば反対はしませんが、Wikipedia:分割提案の適切な告知を行ってから手順を踏むようお願い致します。--Campanella2010(会話) 2017年3月29日 (水) 03:00 (UTC)
- 賛成 分割しても双方とも、記事としては十分だと思いますし、分かりやすく読みやすくなると思います。新プロジェクトも発表されましたし、将来に備えても分割した方が良いと思います。--えのきだたもつ(会話) 2017年3月30日 (木) 15:55 (UTC)
- 条件付賛成 分割することは、肥大化防止のためにも必要だと思います。しかしながら、このまま「けものフレンズ」と「けものフレンズ(アニメ)」の二つの記事となると、混同する人がいるかもしれないので、本記事を「けものフレンズプロジェクト」など、適当な名称に変更することも検討したほうがいいと思います。--Pengin(会話) 2017年4月2日 (日) 12:33 (UTC)
情報 分割提案に告知を行い、本記事冒頭に分割用テンプレートを追加しました。--Haqua24(会話) 2017年3月30日 (木) 15:48 (UTC)
あと2、3日様子を見て反対票が賛成票に届かないようでしたら分割を実行したいと思います。具体的な内容ですが、本記事の「テレビアニメ」欄をけものフレンズ (アニメ)へ分割したのち、リンクの修正などを行う予定です。--Haqua24(会話) 2017年4月1日 (土) 18:28 (UTC)(打ち消し線の誤記と思われるWIKI構文を校正しました。)--Suz-b(会話) 2018年8月7日 (火) 15:11 (UTC)
- あと2、3日ではなく、wikipedia:合意形成に「合理的な期間〔通常は168時間程度(約7日間=約1週間)が妥当」とあるように、分割提案を提出した2017年4月1日 (土) 18:03 (UTC)から1週間の意見募集期間をとって下さい。--ジャムリン(会話) 2017年4月1日 (土) 18:39 (UTC)
- 返信 ご指摘ありがとうございます。失礼しました。分割提案を提出した2017年3月30日 (木) 15:44 (UTC)から1週間、目安としては4月7日の0時頃まで意見募集期間を設けたいと思います。--Haqua24(会話) 2017年4月1日 (土) 20:15 (UTC)
- Wikipedia:合意形成#合意は多数決ではありませんにありますように、賛成が上回るという理由で分割してはいけません。現在は反対票はありませんが、出てきた場合は議論する必要があります。--Campanella2010(会話) 2017年4月2日 (日) 06:45 (UTC)
- コメント 本記事を「けものフレンズプロジェクト」などに変更する方が、かえって混乱を招くと思います。他の分割されているアニメ作品と同じ様に「けものフレンズ」「けものフレンズ(アニメ)」で分けた方が、分割元・分割先が分かりやすいと思います。--えのきだたもつ(会話) 2017年4月2日 (日) 13:03 (UTC)
- 返信 分割するのであれば、「けものフレンズプロジェクト」という名称が百科事典としては正しいのではないでしょうか。「けものフレンズ」という名称はあくまで各コンテンツでのタイトルであり、公式ホームページや、総称する場合は「けものフレンズプロジェクト」という名称が公式によって使われているという現状もあります。従来のように、アプリ、漫画等を同一ページに乗せる場合は、公式ホームページ等で使われているもののほうがいいのではないかと考えた次第です。ここでの議論に適さないという意見があれば、別に改名提案を出させていただきます。--Pengin(会話) 2017年4月2日 (日) 13:41 (UTC)
- コンテンツ作品の解説ページなのでコンテンツ名でよいのではないでしょうか。「けものフレンズ」という記事名を「けものフレンズプロジェクト」という記事名にするというのは例えば「PSYCHO-PASS」の作品ページを「サイコパス製作委員会」としたり、「屍者の帝国」・「虐殺器官」・「ハーモニー」の3作品の主記事を「Project Itoh」という記事名にするようなものにも思えますし、ロゴは「けものフレンズ」であって「けものフレンズプロジェクト」になっていません。。--ジャムリン(会話) 2017年4月2日 (日) 14:29 (UTC)
- 混同する懸念についてはゲーム記事の冒頭にOtherusesテンプレートを貼ってけものフレンズ (アニメ)に誘導すれば解決する問題だと思います。--Campanella2010(会話) 2017年4月2日 (日) 21:51 (UTC)
- 返信 分割するのであれば、「けものフレンズプロジェクト」という名称が百科事典としては正しいのではないでしょうか。「けものフレンズ」という名称はあくまで各コンテンツでのタイトルであり、公式ホームページや、総称する場合は「けものフレンズプロジェクト」という名称が公式によって使われているという現状もあります。従来のように、アプリ、漫画等を同一ページに乗せる場合は、公式ホームページ等で使われているもののほうがいいのではないかと考えた次第です。ここでの議論に適さないという意見があれば、別に改名提案を出させていただきます。--Pengin(会話) 2017年4月2日 (日) 13:41 (UTC)
- コメント 本記事を「けものフレンズプロジェクト」などに変更する方が、かえって混乱を招くと思います。他の分割されているアニメ作品と同じ様に「けものフレンズ」「けものフレンズ(アニメ)」で分けた方が、分割元・分割先が分かりやすいと思います。--えのきだたもつ(会話) 2017年4月2日 (日) 13:03 (UTC)
終了 ページの分割を実行しました。まだ荒削りな部分はあるので随時追加をしていただけるとありがたいです。また、「この項もけものフレンズ (アニメ)へするべきではないか」などの声がありましたらこのページで議論を行うようお願いいたします。--Haqua24(会話) 2017年4月7日 (金) 16:54 (UTC)
- コメント 履歴不継承なので即時削除しました。削除後に要約欄に「けものフレンズ(版の年月日と時間)から分割」と明記して分割をお願いします。--K-iczn(会話) 2017年4月7日 (金) 16:59 (UTC)
なぜ岡田斗司夫の感想がwikiに必要なのか
[編集]岡田斗司夫という、けものフレンズとは無関係な一般人の、中途半端に終始した内容のない感想を、なぜwikiにねじ込まなければいけないのか。必然性がない。 これは、岡田斗司夫さんサイドの人間が売名目的で書き込んでいるのではないか。——以上の署名の無いコメントは、アクジキング(ノート・履歴)さんによるものです。--Campanella2010(会話) 2017年3月30日 (木) 02:12 (UTC)
- ノートページではWikipedia:署名してください。岡田斗司夫は著名な評論家であり、WP:WAF#現実世界の観点に立って記述するというガイドラインからも必要なものです。岡田氏の評論に問題があれば別の評論家がWikipedia:信頼できる情報源に値する媒体で批判するでしょうから、それが出た際に両論併記すれば済む話で、Wikipedia利用者が独断でこの批評は内容がない、という判断をすべきではありません。--Campanella2010(会話) 2017年3月30日 (木) 02:12 (UTC)
最終回未放送のうちに行われた評価記事は、もう不要ではないか?
[編集]評価の内容が、最終話放送前を基準にしたものであり、なにが伏線なのかも、ろくにわからない状態だったにもかかわらず、 たとえば、売名のために、だれが見てもいやいや行われたことが明白な、お手つきフライング評価が、 著名な評論家による故として、堂々と書き込まれている。
これは、例えるならば、矢吹丈(あしたのジョー)が豚に乗ってる時点で、 「豚に乗っているからこのマンガは駄作」と決め付けられた記事を、 力石の減量やホセとの死闘などのマンガ史に残る決定的な名シーンが生まれた後に、 いつまでも掲載しているようなものである。いかがなものだろう。
最終回放送以降、これからも、大量の玉石混交な評価の乱立が予想され それをいちいち載せていてはwikiが溢れかえる恐れがあるので、 アニメ板分離の際に評価の欄は消すべきである。--アクジキング(会話) 2017年4月1日 (土) 19:02 (UTC)
- いつの時点で下された評価であるか、出典及びテキストの中で明確な評価であれば「ある時点までは低評価(高評価)であったものが、別の時点で高評価(低評価)に変わり、完結後の総括としてどういう評価を受けたか」という作品の受け入れられ方の経緯を解説するものとして「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)#二次情報」にある「公衆の間での人気。」「批評家の間での評価。」「主題の批評的な分析。」という観点で有益であると判断できると思います。--ジャムリン(会話) 2017年4月1日 (土) 19:48 (UTC)
- 上記でもCampanella2010氏やジャムリン氏が述べられていますが、特定の評論家の感想を「だれが見ても」と言葉を濁して個人的に売名行為だと解釈し削除しようとするのはWikipedia:言葉を濁さないに反しており、独自研究にもなりえます。また、削除は強行するものではなく、現状のアクジキング氏のやり方ではたとえ意見が正しかろうと賛成意見を得ることはできないと思います。もしも特定の評論家の感想が腑に落ちないのであれば、その評論家の意見に異議を唱える評論家の意見を信頼できる情報源に基づいて記載すればよいのではないでしょうか。氏は短期間で二度に渡り評価の削除を訴えていますが、現状では個人的な感情が先行していると考えざるを得ません。--Haqua24(会話) 2017年4月1日 (土) 20:36 (UTC)
>第3話まで耐えたらあとは楽になるというファンの声に対し >「耐えたくない……」「心の中が怒りで真っ暗に(笑)」と返信
岡田斗司夫さんという人物は、"他人から強く薦められた"ので 自分の意思に寄らず"いやいや見て"いますよ。ちゃんと書いてありますよね。 私個人の身勝手な意見ではありません。小学生が読んでも判るくらいしっかり明記してありますよ。
あと、"見捨てられた遊園地"であることは、パンフレット箱が放置してあることを見れば、 視聴者ならすぐに理解します。専門家でなければ分析できないような高度な舞台裏とは言えません。
それと、個人的な見解なのですが、かの人物が"著名な評論家"であるという根拠がよく判りません。 なぜ"著名な評論家"だと言い切れるのかを、確認させて欲しいのですが、 岡田斗司夫のwikiをチェックしたら、2015年以降の記事がたったの1行しかありません。 これでは、本当に信頼のおける批評家なのか、よく判らないのですが、 一体どういった人物なのか、この機会に是非ともこの場を借りて、ご教授していただきたいのですが、 よろしくお願いします。--アクジキング(会話) 2017年4月1日 (土) 21:55 (UTC)
- 返信 Campanella2010氏やジャムリン氏が述べられていること、そしてWikipediaのルールにしっかりと目を通して下さい。現状何を言っても自分の意見を押し通して腕ずくで解決したいように思え、ルールに反した編集方針をとられているようですので、氏の主張に対しての私の意見は以上なります。--Haqua24(会話) 2017年4月2日 (日) 05:36 (UTC)
- コメント 著名な評論家であるから、出典として使われているニュースサイトなどが取り上げているわけです。これがどうでもいい人物であれば、ニュースサイトは取り上げないでしょう。そこは、2次資料が判断していることであり、ウィキペディアンが判断して売名であると決めつけるのはいけません。--Campanella2010(会話) 2017年4月2日 (日) 06:29 (UTC)
- コメント BLOGOSはwikipediaでは分野によっては出典として認められるというギリギリのラインのニュースサイトではありますし、確コメントや批評の質の高低はあるでしょうが、Campanella2010さんが指摘されているように、取り上げるだけの価値(バリュー)があるからこそ、取り上げられているのです。またwikipediaで独立記事になっている人物ということは、それだけ著名であると認められているわけで、そうでない場合、削除依頼により記事が削除されなければなりません。また、過去に充分な仕事の実績があっても、年次によって活動・仕事量に差があることはおかしくもなく、wikipediaに記載されていない仕事などがあれば、編集してください。--ジャムリン(会話) 2017年4月2日 (日) 06:48 (UTC)
- コメント 確認してみたところ、
岡田斗司夫さんは、 見ない、つまらない、切ると断言しながら、手の平を返し、 けものフレンズを角川さんたちのような権利者に無断でメインテーマにすえて、 「客から金を取る」予定ですが、 その計画通り各地で炎上してます。 これは評論家なのでしょうか?
そしてその岡田斗司夫の有料ゼミはニコ生であり、 出典とされるニュースサイトへのリンク先は3つのうち2つもニコニコニュースですよね。
岡田斗司夫がニコニコに金を払ってニュース記事にしてもらったことが ”著名な評論家”であるという根拠ということでしょうか。
それと、ウィキペディアンであるならば、 岡田斗司夫さんのwikiにも 根拠を求めるべきではありませんか? 近況について、ポッカリと二年ほど、ほとんどなにも書いていないのですが、 そこにこそ”著名な評論家”である根拠を近況の内容も含め、載せなければならないのではありませんか?
さらに、"腕ずくで解決"したいならば、 私はとっくにページを書き換えています。
しかしそれを行わないのは、"ノート"で合意を得ずに 編集すれば、撒き戻されることを知っているからです。--アクジキング(会話) 2017年4月2日 (日) 07:11 (UTC)
- コメント ニコニコニュースに岡田斗司夫が金を払って記事にしてもらったということを裏付ける出典はあるのでしょうか?岡田斗司夫さんが「『けものフレンズ』これから観てみる」とツイート その結果…… ガジェット通信も岡田斗司夫の評価を取り上げています。--Campanella2010(会話) 2017年4月2日 (日) 07:30 (UTC)
- まずですが、アクジキングさんの文章が曖昧で読む側で補完しなければならない状態なので、自分では判っているが他は知らないかもしれない事象や状況について説明を省かないでください。ご自身で説明が難しいのでしたら、わかり易いと思われるリンク等で工夫してください。
- 例えば5年間くらい映画出演もなく俳優活動していなかった俳優であっても、特に引退宣言もなく、過去に何作も出演した実績があれば、5年後に映画に出演したとしても、その俳優について俳優であるとあらためて定義するための情報は必要としません。岡田氏の情報についてですが、wikipediaでは足りないと思う情報は自ら探して足していくことになっています。wikipediaでいうところの「腕ずくで解決しようとしない」には「いつまでも納得しないこと」も含まれます。また岡田氏が他で何をしようと、違法行為で摘発(これは第三者の勝手な判断ではない当局によるもの)があったか、直接的にページ内で有料講演の募集でもかけない限り、wikipediaの編集に影響はしません。--ジャムリン(会話) 2017年4月2日 (日) 07:37 (UTC)
- 岡田斗司夫さんには違法行為で摘発されそうなことが過去にあったんですか。よくわかりません。どんなことですか。--アクジキング(会話) 2017年4月2日 (日) 09:25 (UTC)
- あった場合は、という仮定の話です。
- 記事主題人物に関する違法行為や不祥事や個人情報についてはwikipediaでは「ケース B-2:プライバシー問題に関して」にあるように記載に厳しい基準があるので、仮にあったからといって記載できるとは限らないという話です。--ジャムリン(会話) 2017年4月2日 (日) 10:02 (UTC)
- 不祥事があったんですか。--アクジキング(会話) 2017年4月2日 (日) 10:23 (UTC)
- 全く知りませんし知る気もありません。そして『けものフレンズ』に関係のない話題を続けないでください。wikipediaに「アニメ板」なるものは存在していないので、存在しているところでお願いします。--ジャムリン(会話) 2017年4月2日 (日) 10:40 (UTC)
- 不祥事という単語はアナタが出しだんですよ。聞いてもいないのに・・・。本当は、なにか知ってるんじゃないですか?とぼけちゃってる?あとけものフレンズ (アニメ)を指してアニメ板と呼びました。存在させてもいいのでしたら、記事作りますよ。--アクジキング(会話) 2017年4月2日 (日) 10:53 (UTC)
- 直接不祥事に関わることでも無い限り除去できないということですよ。--ジャムリン(会話) 2017年4月2日 (日) 11:00 (UTC)
- 間接的に不祥事に関わっていただけだからセーフという認識ですか。--アクジキング(会話) 2017年4月2日 (日) 12:13 (UTC)
- もう一度だけ言いますが岡田氏に関して不祥事が有ったか無かったかは知りません。仮に岡田氏に関する評論や感想が不祥事絡みのことであった場合(仮定)、プライバシー関連ルールを理由にした除去の対象になることもあるということで、現状今の記事にある感想は不祥事に関係していないので、不祥事やプライバシーを理由にした除去はできないということです。--ジャムリン(会話) 2017年4月2日 (日) 12:31 (UTC)
- どんな内容の不祥事を行ったかにも十分寄ると思いますよ。岡田斗司夫の名前を見て、それを思い出し、不快になる人間が多すぎるなら、除去すべきだという判断に至る可能性も十分アリだと思います。自信を持ってください。--アクジキング(会話) 2017年4月2日 (日) 12:52 (UTC)
- アクジキングさんの指摘する理由による除去はwikipediaでは認められていません。ウィキペディアでは検閲は行われません。--ジャムリン(会話) 2017年4月2日 (日) 13:04 (UTC)
- コメント (この説の内容ではありませんが)岡田斗司夫はアニメ評論家として発言を引用されるに足る人物であるとは思います。彼の行動は売名的であるかもしれませんが、それを我々が決めつけてそうした意味を付与するべきではなく、単に彼の言動を事実として扱うべきです。一方でWikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)#二次情報には「経験則として、二次情報は記事に現実世界の観点を与えるのに必要かつ役立つかぎりにおいて過不足なく使用するのが適切です。」とあります。これについて、二次情報に関しては無差別な包摂主義は推奨されていないと私は理解しています。これはWikipedia:独自研究は載せないと矛盾しているように見えますが、まああまり四角四面に考えず常識で判断しろという事なのでしょう。
- 「必要かつ役立つかぎりにおいて過不足なく」という観点で判断した場合、「評論家の東浩紀は第1話のAパートで視聴をやめたとTwitter上で発言した」や岡田斗司夫の逐次的な感想は、個人的な感覚で言う事を許していただければ剪定すべき対象になると考えています。もちろん今すぐどうこうという訳ではなく、ある程度第三者の評論が出そろった後の事ですが。--雲霞(会話) 2017年4月2日 (日) 11:53 (UTC)
- 概ね、雲霞さんのご意見に賛成します。東氏と岡田氏の感想やコメントは「一話目は不評や否定的な感想も多かったが、回を重ねていくと人気が出た」という現象の前半部の実例としてのテキストですので、今後もっと包括的で良質な分析や評論が出た場合は入れ替えても良いように思います。--ジャムリン(会話) 2017年4月2日 (日) 12:31 (UTC)
- 今後評論が出てきたとしても、2人の評価を全面的に削除すべきだとは思いません。具体的な感想コメントは書き連ねなくてもいいとしても、少なくとも「東浩紀や岡田斗司夫は、第1話を否定的に見た」と言及しておいてもいいと思います。--Campanella2010(会話) 2017年4月2日 (日) 21:58 (UTC)
- そりゃ、せっかくアナタが二人から金貰って追加した記事ですから当然、消されると困る、ということですものね。--アクジキング(会話) 2017年4月3日 (月) 02:25 (UTC)
- Wikipedia:個人攻撃はしないに明確な違反ですので取り消しを求めます。全くいわれのない誹謗中傷です。Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない#いつまでも「納得」しないを続けるのであればコメント依頼への提出も検討します。--Campanella2010(会話) 2017年4月3日 (月) 03:27 (UTC)
- 失礼しました。私の邪推で、おそらく金銭の往来があったなどと決め付けてしまい、申し訳ありません。なにもないのだったら余計、こんな最終話も放送される前に、一話だけで決め付けたものだったり、SNSでとりあえずいやいや行われたフライング評価などにいつまでも未練なんてないはずでしょう。あなたは両者の虚実おりまぜた肩書きに飲み込まれていますね。だからこんな記事をホイホイ載せてしまう。--アクジキング(会話) 2017年4月3日 (月) 03:37 (UTC)
- 1話だけの時点であっても評価すること自体は可能だと思っています。少なくとも1話が悪い評価だったと記載することはできるでしょう。ゲーム雑誌『ファミ通』のクロスレビューなんかは、レビュー対象のすべてのゲームをクリアするのは時間的に不可能な状態でもレビューを掲載していますから。そのへん完全に線引きすると、百科事典に載せられる評価はほとんどなくなるんじゃないかと思いますが。--Campanella2010(会話) 2017年4月3日 (月) 03:57 (UTC)
- そりゃ、せっかくアナタが二人から金貰って追加した記事ですから当然、消されると困る、ということですものね。--アクジキング(会話) 2017年4月3日 (月) 02:25 (UTC)
ならば、「多くの人間にとって放送当初"1話が悪い評価だった"」という一文をきっちり残せばよろしい。わざわざ、無断で"けもフレ解説"と称し有料で、その興行を行っている者の実名や、その人物が評価を行う状況を並べつける必要はないので匿名にすべきだ。--アクジキング(会話) 2017年4月3日 (月) 20:53 (UTC)
Wikipedia:言葉を濁さないに明確に違反するのでそのような記載は認められません。評した人物の具体名があげられるのであれば挙げるほうがいいとガイドラインが言っているわけです。岡田斗司夫が他で何をしてようがウィキペディアの評価の欄に影響することはなく、単に評したという事実を淡々と記述すればよろしい。--Campanella2010(会話) 2017年4月3日 (月) 22:46 (UTC)
岡田斗司夫さんは、けもフレを酷評し、その吐いたつばを、飲み干してやるから、それが見たかったら金を払え。マッチでつけた火をポンプで消してやるから見たければ金を払え。という"無断興行"を現在行っている人間であり、その名前をwikiに明記する必要は無い。なぜあなたは、この男が吐いたCM然としたマッチポンプのマッチのような記事をけものフレンズのwikiにホクホクと持ち込み、塗りたくっておいて是正せず、永久陳述の権利を主張するのか。--アクジキング(会話) 2017年4月3日 (月) 23:09 (UTC)
私はWikipediaの方針・ガイドラインにもとづき編集しているだけであり、それ以上でもそれ以下でもない。アクジキングさんの指摘する理由による除去はwikipediaでは認められていません。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアでは検閲は行われません。現状ではなんら方針やガイドラインを照らした主張はなされず、個人的な感情のみが先行した岡田さんが嫌いなので除去すべきという主張しかされていません。それでは合意形成はされないでしょう。--Campanella2010(会話) 2017年4月3日 (月) 23:16 (UTC)
- では、岡田斗司夫が最終話以降行った有料逆転評価の内容と、それに伴うSNSでの一般人の反応もきちんと明記してください。放送中に行われたこの記事だけでは、内容が不完全です。それが整うまでの間、消しおいてはどうでしょうか。--アクジキング(会話) 2017年4月3日 (月) 23:28 (UTC)
- 出典があるなら追記には反対しません。放送中だから不完全かどうかはあなたの主観であり、その理由で消すことは同意できません。--Campanella2010(会話) 2017年4月3日 (月) 23:41 (UTC)
- 放送中だから不完全かどうか、だけではなく、嫌ならば見なければいいだけなのに、その酷評の一部始終を、アナタもふくめ、なぜ拡声器で騒ぎまくる必要があるのかということが問題だというのです。実際それは有料部分への客寄せのためのものであり、その宣伝のための記事だったではありませんか。岡田斗司夫が釣り針を垂らし、アナタが釣られ、"例の評価"を埋め込まれた。あなたはそれに気がつかず記事をwikiに持ち込んだ。それを叡智の賜物だと自分に言い聞かせているのです。--アクジキング(会話) 2017年4月4日 (火) 00:00 (UTC)
- それを裏付ける出典を出してくださいね。あなたの主観的なだけの長文を読むよりずっと建設的ですので。--Campanella2010(会話) 2017年4月4日 (火) 00:57 (UTC)
- 出典につかえそうなものを見つけてきました。
オタキングこと岡田斗司夫さん、華麗な手のひら返し「けものフレンズ1話見たけど面白くなかった」→「けものフレンズSF考察!」 http://blog.esuteru.com/archives/20011368.html
アニメ評論家・岡田斗司夫さん「けものフレンズ」1話打ち切り宣言するも、人気に便乗し有料会員サイト宣伝の目玉にする https://togetter.com/li/1095342
有名アニメ評論家「『けものフレンズ』は面白くなかったので2話以降見ません」→「SFファンのオジサンが語る『けものフレンズ』!全文は有料で」 http://jin115.com/archives/52171290.html --アクジキング(会話) 2017年4月4日 (火) 01:39 (UTC)
- Wikipedia:信頼できる情報源は読みましたか?全体的にWikipediaの方針を理解してない印象を受けます。--Campanella2010(会話) 2017年4月4日 (火) 01:48 (UTC)
- 掲示板、Wikiで構築されたサイト、Usenetへの投稿
電子匿名掲示板やニュースグループ、ウィキで構築されたサイトへの投稿、あるいはブログ上の記述は、一次資料としても二次資料としても使用されてはなりません。このことにはいくつかの理由があります。まず、私達にはそれらの記述や投稿を誰が書いたり投稿したりしたのかを知る術がありません。また、それらには編集者による監視や第三者による事実確認が欠けています。加えて、ウィキで構築されたサイトの記事は刻一刻と変化していることがあり得ます。例外については自己公表された情報源をご覧ください。
上のリンクはこれにあてはまるのでしょうか。--アクジキング(会話) 2017年4月4日 (火) 01:55 (UTC)
- 私の認識では当てはまります。少なくとも私の見てきた範囲でははちま起稿、Togetter、俺的ゲーム速報、といったまとめサイトが出典として認められた例は知りません。--Campanella2010(会話) 2017年4月4日 (火) 02:10 (UTC)
- ネットメディアやニュースサイトを出典にすることは、wikipediaの記事や分野・専門やプライバシー案件(ゴシップ・スキャンダル関係や著名人の個人情報・一般人に関する事象は不可)によって、認められるものと認められないものがありますが、アニメ・コミック・エンタメに関しては、「ねとらぼ」・「ナタリー」などは実態として認められています。
- アクジキングさんが上記にあげた出典として認められていないまとめサイトや匿名掲示板との違いは、「企業がサイトを運営しており、企業の会社概要ページがあり、運営会社や責任者氏名・資本金・所在地・従業員数などの会社情報がリンクで明記されている」などの条件が充たされているかどうかが比較的判りやすい見分け方かと思います。これはサイトの個々の記事内容に対して法的な責任の所在が明確に公示されているかどうかということです。
- この運営会社というのはニュースサイトを直接運営している会社であって、wikiやHPやブログのレンタルサーバーやまとめサイトのレンタル元や掲示板やSNSの運営会社のことではないので注意して下さい。例えば出典として不可とされている「俺的ゲーム速報」はライブドアブログをレンタルしている所在不明不特定個人によるまとめサイト、匿名掲示板はスレッドやレスポンスを不特定多数の個々人がレンタルしている形態、「NAVER」や「Togetter」・「twitter」は個々のページやトピックを同じく所在不明不特定個人がレンタルしている形態なので不可です。
- ブログやtwitter等は著名人や専門家やコンテンツやプロジェクトが本人・当該事と認証されている場合に個人・当該の責任下における発言やスケジュールや考察としてならば認められる場合もあります。本人・当該認証としてはプロダクションや所属企業や所属組織やコンテンツの公式サイト・HPから本人・当該のものとしてリンクされている場合などです。--ジャムリン(会話) 2017年4月4日 (火) 03:28 (UTC) 修正:--ジャムリン(会話) 2017年4月4日 (火) 03:43 (UTC)
ゲームのフレンズ表にアニメ出演の有無を示す欄を追加してはどうか。
[編集]台詞の有無・モブ出演も含め、出演の有り無しが一目してわかるような工夫のある欄を追加してほしい。--アクジキング(会話) 2017年4月2日 (日) 09:05 (UTC)
それは「Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか」に鑑み、wikipediaの目的から外れている部分もあるかと思います。主題に関する全ての情報を網羅することがwikipediaの目的ではありません。「プロジェクト:アニメ#登場人物」「プロジェクト:アニメ/登場人物の書き方」を指針として、「プロジェクト:アニメ/過剰な内容の整理#内容過剰の基準」以下のモブキャラなどは記載できません。--ジャムリン(会話) 2017年4月2日 (日) 09:24 (UTC)
しかし、ゲームとアニメでは声優が異なるので、楽に比較できる場所が欲しい。さらに、ゲームからのスターシステムであることから、ゲーム側に出演の有無を載せたほうが未出演者が判りやすいと思う。--アクジキング(会話) 2017年4月2日 (日) 09:31 (UTC)
- ゲームのキャラクター欄に「○」や「※」等のマークを打ち、欄外注意で「○はアニメ出演有りで同一声優」「※はアニメ出演有りで別キャスト。詳しくはアニメ登場人物欄参照」として一括誘導すれば簡便で良いと思います。--ジャムリン(会話) 2017年4月2日 (日) 09:54 (UTC)
- アニメ版ではサーバルキャットは声優が2人存在し(かばんと共に行動するサーバルと、ミライと共に映像に映っていたサーバルの2人)、1人はゲーム版と声優が同一人物であるため、注訳などでその旨を特記しておくのが良いと思います。また、2期が放送された場合には、2期の登場キャラクターを別枠でマークを打つのが良いと思います。--ショ~(会話) 2017年6月25日 (日) 13:01 (UTC)
たつき監督の本コンテンツにおける自主制作(いわゆる12.1話)の扱いについて
[編集]アニメ放映リストには現在12話の後ろに12.1話がありますがこの12.1話は監督であるたつきが「自主制作」として発表されたものです。 「公式」(この場合は製作委員会「けものフレンズプロジェクトA」)としては形式的に「黙認」(公式ツイッターなど12.1話については触れていない) として扱われています。このいわゆる「自主制作」をテレビシリーズの項目としてあつかうのか、それとも他の項目とするべきなのか意見をお願いします。--119.104.74.57 2017年4月5日 (水) 12:02 (UTC)
- 公式HPでもYoutubeの公式チャンネルにもないので、放送リストのテーブル表におかずに、欄外相当でしょうね。--ジャムリン(会話) 2017年4月5日 (水) 12:15 (UTC)
- フレンズは「自分の持っているサンドスター」を消費しながら活動しているらしい裏設定が見えてきたけど、自主制作フィルムが発端ならwikiには追加できないのかね。--アクジキング(会話) 2017年4月5日 (水) 21:36 (UTC)
- アクジキングさんの言うとおり製作者サイドでないと入手できない設定、背景、ノンクレジットOPEP素材を使っている点が難しくしているのです。公式でない自主制作であるにもかかわらず、公式設定をつかって作品を作っていることで扱いをどうすればいいのかと思うのですよ。--119.104.62.217 2017年4月6日 (木) 07:50 (UTC)
- アライさん一味の声優もまったく一緒の人だし、非公式なわけがないんだが。新作では12.1話が黒歴史になったりとかそういう可能性は、ありえる。--アクジキング(会話) 2017年4月6日 (木) 09:36 (UTC)
- アクジキングさんの指摘されているように、新作や続編の中では無視されている設定になる可能性もあれば、今後公式発表物の何かに付属されることも有りえますし、公式とも非公式ともしないまま、12.1話における設定がそのまま使用されることもあるでしょうが、今のところwikipediaで扱うには、スタッフ・キャストの一部による自家二次創作の域(非公式)を出ていないかと思います。ただし、信頼できる情報源の中で結び付けられていれば、従属情報の形式(「○○によれば」)で編集できる場合もあるでしょう。12.1話に描かれている設定や伏線としては
- * 「自分の持っているサンドスターを消費しながら活動している」については、本編でも「野性解放」時にはサンドスターを撒き散らしているようなエフェクトがあるので、通常の生活活動以上の場合はそうなるということも考えられますし、通常の活動でも実は噴火の度に新たに摂取していたとかもあり得るので12.1話だけでは不確定要素が多すぎます。
- *博士たちの会話から黒いセルリアン打倒後にも、かばんは「博士」「助手」のために料理を作ってふるまっていたこと。
- *海に出たかばんの乗っている船改装ジャパリバス牽引車の一部のタイヤホイールの色が違っていた理由。
- *あとを追ったサーバルの乗った船改装ジャパリバス客席車の駆動音が「ばすてき」と同じだったことと、追いついたときのかばんのセリフが「サーバルちゃん、みんな」であったから、船改装客席車の動力に「ばすてき」が使われていることと、「みんな」には少なくとも「ばすてき」を運転していたアライグマとフェネックは含まれているということ。
- などがありますが、どれも公式からのアクションがないと考察が入るので扱いが難しいと思います。--ジャムリン(会話) 2017年4月8日 (土) 19:40 (UTC)
- アクジキングさんの指摘されているように、新作や続編の中では無視されている設定になる可能性もあれば、今後公式発表物の何かに付属されることも有りえますし、公式とも非公式ともしないまま、12.1話における設定がそのまま使用されることもあるでしょうが、今のところwikipediaで扱うには、スタッフ・キャストの一部による自家二次創作の域(非公式)を出ていないかと思います。ただし、信頼できる情報源の中で結び付けられていれば、従属情報の形式(「○○によれば」)で編集できる場合もあるでしょう。12.1話に描かれている設定や伏線としては
出典について
[編集]四神の描写についての補足及び山についての記述がなかったため加筆致しました。 どなたかが明らかに玄武と朱雀と分かる絵でも出展不足で削除?また五合目の「B-2航空機機体・P3航空機尾翼に酷似した残骸」「錆びた砲弾に酷似した残骸」の描写を削除されたようです。そして、出展を求めるとされていましたので私が「航空機の残骸」と修正→これがご不満なようで削除、その後どなたかの修正されて爆撃機と修正がかかり出展がリンク、ところが貼りつけた時点でリンクが切れているものが出展になるのでしょうか?しかも視聴者の考察が出展として認められるものなのでしょうか? 山についてはただの山としか作中呼ばれていないのに「サンドスター山」という表現がOKで、~に似ているがNG、編集されている方の基準がよく分かりませんね。他のカテゴリとは編集のルールが違うようなのでこれ以上加筆するのは控えます。あとはよろしくお願いします。——以上の署名の無いコメントは、Blue steel takao(ノート・履歴)が 2017年4月5日 (水) 23:55 (UTC) に投稿したものです。--火乃狐(会話) 2017年4月6日 (木) 00:15 (UTC)
- リンク切れについてはこちらのミスによるものです、大変申し訳ございません。出典については視聴者の考察を引用したものではなく、該当記事編集者の地の文を用いたものです。ご確認ください。文中の表現に付いて気になる箇所の指摘・修正は今後の編集方針の参考になりますので今後ともよろしくお願いいたします。--火乃狐(会話) 2017年4月6日 (木) 00:15 (UTC)
- 古来より干支といったらネズミからイノシシまでの12匹の動物。四神といったら青龍・白虎・朱雀・玄武のことです。ゲームの四神もそれに由来しているわけで、モノリスの表面に絵まで描いてあるのだから出典もなにも日本人の常識。ということでいいのでは。昔は四神なんて裏山にゴロゴロ居たそうです。(未確認)--アクジキング(会話) 2017年4月6日 (木) 09:45 (UTC)
- 個人のコメント内は別にして、タイトルの誤字を修正いたしました。
- 作品中で「玄武」「朱雀」という言及・クレジット・文字表示がなく、元になった画像は視聴者の間に出回ってはいても公式発表されたわけではなく、かなりデフォルメ化されたデザインではあるので現状としてここまでかと思います。これから先にガイドブックなどで公式設定の発表等があれば記載可能な状態になるでしょう。アニメはアニメでオリジナルの設定で、かばんちゃんというキャラクターからしてそうですし、ゲームにおける「アニマルガール」等の公式用語も使用されていませんので、勝手な考察を元にして結びつけた情報は記載できません。
- 出典がなく論理的な説明のできない個人的な感覚や経験則における「常識」「自明」は説得力のある説明になっていません。コメントの際には伝承・民話と現実的な歴史との区別を付けたコメントを願います。--ジャムリン(会話) 2017年4月6日 (木) 12:51 (UTC)
記事名をけものフレンズプロジェクトに変更の検討
[編集]アニメ版けものフレンズの記事の分割化及び本記事の内容がけものフレンズプロジェクト全体について記述されているため、本記事名を「けものフレンズ」から「けものフレンズプロジェクト」に変更することを提案します。--153.180.34.215 2017年5月17日 (水) 15:09 (UTC)
- 改名提案をする場合はWikipedia:ページの改名を踏んでください。今回は私が代理提出しましたが、次からは気をつけてください。なお、私としましては 反対 とさせていただきます。あくまでタイトルは『けものフレンズ』であるため、『けものフレンズ』のままにしたほうが読者としてわかりやすいと思われること(WP:CRITERIAより)、またラブライブ!のようにプロジェクト全体について記述があるものの、記事名を作品名のままとしている前例があるためです。--アストロニクル(会話) 2017年5月28日 (日) 03:37 (UTC)
- 反対 「けものフレンズプロジェクト」は、運営している団体の名称であり、誤解を招くと思います。--ootahara(会話) 2017年6月6日 (火) 01:51 (UTC)
- 反対 本稿は「けものフレンズ」という一連の作品の解説に主眼を置いたものであり、運営団体もしくは原作・原案者について主に解説した記事ではないため。--Suz-b(会話) 2017年6月6日 (火) 15:55 (UTC)
- 反対 「けものフレンズ」タイトルであり、あくまで「けものフレンズプロジェクト」は製作委員会(運営団体)であり、誤解や混乱を招くと思います。--おわさか(会話) 2017年6月12日 (月) 02:53 (UTC)
- 終了 IPユーザーによる提案から1か月以上経過しましたが、反対意見のみで、それに対する提案者からの反論も全くありません。これ以上議論を続ける必要は無いとみて、本提案は終了といたします。--Dr.Jimmy(会話) 2017年6月25日 (日) 01:36 (UTC)
旧アプリ記事の分割に関して
[編集]少々気の早いようにも感じますが、旧アプリ記事の分割を提案します。 近いうちに、新ゲームのリリースも決定しているうえで、現状のままの状態ですと、リリース後の記事の整理が大変になることや、新旧アプリの混同が起きる可能性が考えられます。現状の、旧アプリの記事は充実していますし、単独でも独立記事の要件を満たしていると思いますので本記事の子ページとして分離しても良いと考えます。よって、けものフレンズ旧アプリに関する記事を子ページに分離することを提案します。--Pengin(会話) 2017年8月8日 (火) 14:08 (UTC)
- 賛成 依頼者票。--Pengin(会話) 2017年8月8日 (火) 14:08 (UTC)
- 追記 特に意見がない場合は本日より一週間後をめどに分割作業に入らせていただきます。--Pengin(会話) 2017年8月8日 (火) 15:04 (UTC)
- 反対 wikipediaではプロジェクト等でルール化されてもいない事柄に関しては、予測から何らかの措置を講ずることはありません。またWikipedia:分割提案や分割提案の告知もなしに、分割した場合は無効として差し戻される場合もありますので、まず分割に関して定められた手順をとって下さい。--ジャムリン(会話) 2017年8月8日 (火) 15:47 (UTC)
- 返信 申し訳ないです。記事分割提案の方法を間違って認識していました。一度ここは閉じてまた再度提案させていただきます。ご指摘ありがとうございした。--Pengin(会話) 2017年8月8日 (火) 16:00 (UTC)
- 情報 再提案させていただきました。--Pengin(会話) 2017年8月8日 (火) 16:43 (UTC)
- 返信 申し訳ないです。記事分割提案の方法を間違って認識していました。一度ここは閉じてまた再度提案させていただきます。ご指摘ありがとうございした。--Pengin(会話) 2017年8月8日 (火) 16:00 (UTC)
「ゲーム(ネクソン版)」の節の分割案について
[編集]前節での間違った提案失礼いたしました。再度提案させていただきます。
本ページには現在、NEXON旧アプリの情報が大量に記述されている状況です。 これは、明らかにページの肥大化を招いていると考えられます。 また、アニメに関する記事が分離されている状況で大きな記事内容であるNEXON旧アプリの記事が「けものフレンズ」のページに残っていることについても疑問を感じます。 分割時の問題については、アニメ記事分割の時にあった本記事の内容が少なるという懸念がありましたが、他の企画等の記事の充実により問題なくなったと考えます。
以上の理由により、本記事における「ゲーム(ネクソン版)」の節を「けものフレンズ(ネクソン版アプリ)」に分割することを提案します。--Pengin(会話) 2017年8月8日 (火) 16:26 (UTC)
- 情報 分割告知を行いました。--Pengin(会話) 2017年8月8日 (火) 16:36 (UTC)
- 情報 分割告知を行った2017年8月8日 (火) 16:36 (UTC)より一週間後である2017年8月15日 (火) の日本時間午前0時ごろまでを基本的な意見募集期間とさせていただきます。--Pengin(会話) 2017年8月8日 (火) 16:41 (UTC)
- 賛成 依頼者票--Pengin(会話) 2017年8月8日 (火) 16:42 (UTC)
- 反対 分割対象がほぼ全てゲームの解説でしかなく、出典がついている箇所もニュースリリースのようなもののみ。単独記事化するだけの特筆性も内容も無いため、肥大化を理由とした分割には反対いたします。肥大化には、記事の整理で対応すべきです。--Dr.Jimmy(会話) 2017年8月9日 (水) 02:28 (UTC)
- 反対 肥大化を理由とする分割は方針で認められていますし、良質記事の選出ではないのですから、独立記事作成の目安に達していれば、内容の品質に関しては分割反対の理由になるとは判断できません。しかしながら、ネクソン版は「けものフレンズ」のそもそもの始まりですので、これを分割する意味が判りませんので反対いたします。--ジャムリン(会話) 2017年8月10日 (木) 04:11 (UTC)
- 返信 「「けものフレンズ」の始まりとしてネクソン版ゲームがあったのでゲームの記事は分割しないべきである。」と解釈しましたがよろしいでしょうか? 私は、本記事は「けものフレンズ プロジェクト」に関する記事であってマルチ展開している以上一つのコンテンツに偏り過ぎないべきだと現状では考えています。ゲームに関しても一プロジェクト(旧・けものフレンズプロジェクトG)のコンテンツであり、分割することが記事上の問題(説明不足等)にはならないと考えられます。また、旧アプリに関してはサービス終了という形をとっているので肥大化していることも含めやはり分割するべきではないでしょうか。ジャムリンさんのおっしゃる「ゲームがそもそもの始まりである」という点に関しましても、本記事に、例えばですが「「けものフレンズプロジェクト」の第一弾としては、ネクソンによるゲームアプリがあった。」などと記述し、必要に応じて別記事に誘導すれば問題ないのではないでしょうか。長文失礼しました。--Pengin(会話) 2017年8月14日 (月) 04:41 (UTC)
- wikipedia内でもときどき見られることですが、原作よりメディア展開した作品の方が知名度が高い場合、原作の方が曖昧さ回避付きタイトルになっていたりしますが、それでなくとも、現段階で分割が必要な内容や容量であるとは思えませんし、「ページの分割」でいう分割理由としての「ページ中で特定の説明だけの分量が多く、明らかにバランスを失している場合」は記事主題の中心であり、根源であるネクソン版にはあてはまりません。分割があるとすればブシロード版がどこまでコンテンツ、そして記事として発展するかによりますが、その場合も分割すべきはブシロード版になるでしょう。--ジャムリン(会話) 2017年8月14日 (月) 04:58 (UTC)
- 提案 ネクソン版に関する記事が本コンテンツの中で重要な位置にあることは理解しています。このまま、分割しないのであれば記事が見にくいことには変わりないので、直接の肥大化を招いていて本記事に絶対にあるべきとは考えにくい、フレンズ一覧を分割するのはどうでしょうか。この案であれば、こちら側の目的である肥大化の解消ができますし、ジャムリンさんのネクソン版の記事が残るべきであるという提案も含むことができると思います。--Pengin(会話) 2017年8月14日 (月) 05:44 (UTC)
- 賛成 フレンズ一覧の節が記事のほとんどを占めていますし、キャラクター一覧が分割されている例はマリオシリーズのキャラクター一覧など、他にあります。何を分割し、何を残すべきか、そして見やすさも考えるとフレンズ一覧をけものフレンズのキャラクター一覧として分割し、フレンズ以外のキャラクター(ラッキービースト、パークガイド(ミライ)、かばんなど)についてもここで記述すると良いと思います。--ショ~(会話) 2017年8月23日 (水) 17:06 (UTC)
- 反対 まだ大して記事が肥大化していないと思いますし、特筆性もありません。アプリの新作がでてからでもいいのでは?--おわさか(会話) 2017年8月15日 (火) 09:46 (UTC)