ノート:おがさわら丸
統合提案
[編集]本項目を「小笠原海運」に統合提案します。理由は、運航会社唯一の所有船舶であり、一体的な記述を行ったほうが理解に寄与すると思われるため。--しいたけ 2007年10月20日 (土) 17:24 (UTC)
- ノート:ジャンボフェリーでも申したとおり、船舶の項目を企業の項目に統合する提案には、賛成できません。記事量は少ないですけれども、統合による、登録カテゴリ内の視認性低下、記事の可読性の低下等が懸念されますので、あえて実施する必要を感じません。--663highland 2007年10月20日 (土) 17:39 (UTC)
- 議論が熟しませんでしたので、提案を取り下げます。--しいたけ 2007年11月4日 (日) 15:45 (UTC)
分割提案
[編集]提案 - 初代の節をおがさわら丸 (初代)、2代目の節をおがさわら丸 (2代)へそれぞれ分割、3代目の節をおがさわら丸 (3代)へ統合、本項目を曖昧さ回避化することを提案します。--S.kenmine(会話) 2016年7月26日 (火) 11:51 (UTC)
条件付反対 - 初代、2代の分割に賛否はありませんが、その場合におがさわら丸を曖昧さ回避ページにして平等なあいまいさ回避にする事に反対です。各代独立にするなら、おがさわら丸 (3代)を残りのおがさわら丸へ統合して現役を代表とし、WP:D#曖昧さ回避ページを別に作らないもの(2)Otheruseslistを使う方法の方が良いと思います。また、おがさわら丸 (3代)にも提案テンプレートを貼る必要があります。--アフー(会話) 2016年8月3日 (水) 14:07 (UTC)
提案 - Otheruseslistの使用については承知しました。その場合、おがさわら丸への統合ではなく、おがさわら丸をおがさわら丸 (3代)へのリダイレクトとする方が、初代 - 3代の記事が対等になって好ましいと個人的には思いますが、いかがでしょうか。ひとまず、統合提案を貼り付けました。--S.kenmine(会話) 2016年8月4日 (木) 12:59 (UTC)
- 反対 - 対等に反対です。それが元の条件付反対の理由です。また、普通は括弧付きをページ名にして、そのページ名から括弧をとったものをリダイレクトにはしないと思います。履歴を残すためにおがさわら丸 (3代)は残りますが、その名称の用途はなくなると思います。--アフー(会話) 2016年8月4日 (木) 14:28 (UTC)
- コメント - プロジェクト:船#記事名の指針や、同名の船が多い艦艇の個艦記事の状況を踏まえて、商船の個別記事も対等な括弧付きとしてきたのですが、現役を代表とする理由や先行事例があればお聞かせ下さい。 --S.kenmine(会話) 2016年8月5日 (金) 14:04 (UTC)
- コメント - 船のページをよく見るわけでもなく、特に艦艇はほとんど見た事がなく、船名の曖昧さ回避のページは記憶になく、曖昧さ回避ページを別に作らない印象だったので、逆に事例をお伺いしたいと思っていました。
- 先代は船名を譲っておがさわら丸ではなくなり、只おがさわら丸といえばそれを襲名した現役で、2代は先代おがさわら丸、1代は初代おがさわら丸等と呼ばれるようになるでしょうから、代の代表を選ぶとすれば現役だと思います。一般の読者の私は、飛鳥IIのような船名に代が含まれているのではなく、おがさわら丸 (3代)のような船名と代のページ名だと、何代か前の引退した船という印象です。
- WP:D#代表的なトピックを中心とする曖昧さ回避は、そのページ名は括弧無しですので、やはり2番目のリダイレクトのご提案は駄目なようです。
- また、今更ですが、おがさわら丸#3代目の内容は必要ですか? もし不要なら、分割を1回減らして、改名で済むと思いますが?
- 別件ですが、ははじま丸も代替わりしたのに中身は先代が現役の時のままのようですので、何か修正が必要でしょうね。--アフー(会話) 2016年8月6日 (土) 14:54 (UTC)
- コメント - コメントありがとうございます。現役を代表とする件について承知しました。しばらく待って他の意見がなければ、本記事からおがさわら丸 (初代)、おがさわら丸 (2代)を分割後、おがさわら丸 (3代)をおがさわら丸に統合して、(3代)は本項目へのリダイレクトとしたいと思います。ははじま丸も追記をするつもりですが、まだ作業が進んでいません。同様に個別の記事とする際は、現役が代表となるようにします。--S.kenmine(会話) 2016年8月6日 (土) 21:56 (UTC)
報告 - 私の対案をご検討いただきありがとうございます。Wikipedia:統合提案にも告知しておきました。--アフー(会話) 2016年8月7日 (日) 13:37 (UTC)
- アフーさんの提案に反対です。現役であることは平等な曖昧さ回避を解除し、代表項目を占めるに値する材料ではありません。重要性を考慮しても、初代と2代に有意な差があるとは考えられません。これを覆すに値する根拠は不十分であり、現状では同意できる要素がありません。また手順的にも問題があります。この方法では、3代を統合する→20年ほどして3代を分割する(統合を経由するため、移動依頼が使用できない)ことになりますが、このような手順を採用してまで一旦代表項目化する利益がありません。よって、初代と2代のみの分割に止めるべきです。--Open-box(会話) 2016年8月12日 (金) 05:39 (UTC)
- なお、船名を曖昧さ回避にするのは、「曖昧さ回避」としては平等な曖昧さ回避という当たり前の方法であり、アフーさんの主張は、曖昧さ回避にせず複数の同名が同居している現状のようなスタイルが多数放置されていることに起因します。そして、それは既に廃止された方法であることから、そもそも議論の余地すらなく解消が必要なことであり、現状は一切根拠とはなりません。実は初代と2代の分割には提案すら必要なかったのです。--Open-box(会話) 2016年8月12日 (金) 05:47 (UTC)
- 最もリンクされたり見られたりするのは現役でしょう。数倍か桁違いか程度の差はわかりませんが。一般の読者である私は、引退した船はほとんど見ませんし、現役を見ずに引退した船だけを見た記憶はありません。おがさわら丸が曖昧さ回避ページの場合は、ほとんどの人がそこからおがさわら丸 (3代)へ行くでしょう。引退した船は海運会社のホームページに詳しい説明がないでしょうから、重要性は寧ろ現役よりあると思いますが、重要性は代表選びの基準にとして固定された要素ではありません。代表より重要な括弧つき名称のページは多くあるでしょうし、代表選びは入り口としての適性のようなものだと思います。
- 次の世代交代もまた同じ船名の場合は、3代の記事がおがさわら丸なら、それをおがさわら丸 (3代)に改名するのに、ご指摘通り移動依頼ではできなくなりますが、WP:MV#改名の仕方の改名先のページの履歴に著作性のある履歴が含まれる場合の削除依頼で改名を依頼します。その際、ほとんどのリンク元を修正せずに済む利益があります。3代の記事がおがさわら丸 (3代)でも、ほとんどのリンク元を(4代)に修正するのに、Botを使えば面倒ではないかもしれませんが。
- 同名どころか名称が異なっても同居しているページは多数ありますが、それら全てに分割が必要とは思いませんし、分割する場合は事前に提案するのが原則でしょうから、提案が必要なかったとも思いません。もし仮に完全に同居が禁止でそういうページが皆無だったとしても、私は現役代表を提案します。話が逸れますが、逆に統合してほしいページもあります。ナッチャンWorld内には、共通部分は姉妹船ナッチャンReraを参照するようにと記述されている部分がありますが、そのようなページには反対ですし、同じ事を両方に書いてほしくもなく、1つのページでまとめて扱うのが自然で合理的だと思います。--アフー(会話) 2016年8月14日 (日) 14:53 (UTC)
- 3代を代表記事にするために都合良く解釈しないように。「3代が代表記事となってはならない」のはこちらの提案の前提です。そのような態度で議論を進めるなら決して信用はされませんよ。
- まず、頻度と異なりリンクは本質的な問題ではありません。これは、同時代的事象の記事が執筆されることと、テンプレートでの結びつきや交通手段として紹介されているものを混同していることから来る誤りです。現役であることに起因する参照頻度は重要性とは何の関係もありません。Wikipediaは観光案内ではないので、そのような発想は排除されます。抜きん出た代表的特性が存在しないものである以上、代表項目になることは出来ないのです。これは、「中立性」の問題です。代表項目として扱うには、積極的に中立性を排除するに値する重要性を示さなければなりませんが、それが「現役だから」を越えていませんね。現役だから代表にしたいと希望しても、それは百科事典であるWikipediaにとっては検討する価値が低い要件であり、なおかつ明白なデメリット(参照が困難になる異なった事象を扱う過去版、現役に偏った記述など)が生じますのでむしろ積極的に避けるものとなります。
- なお、改名時に削除依頼が通る可能性は絶無です。そこにある「著作性のある履歴が含まれる場合」とは、「移動先に著作性のある履歴が存在するが、それを含めて不要なものである場合」の手段であり、履歴を継承し続ける記事への対処としては用いることが出来ません。同様に履歴統合も使えません。これは双方に著作性のある履歴があり、なおかついずれも保存が必要となるためです。また、これは瑕疵の修復を目的とするものであり、「現役を代表とするため」に適用できるような処置ではありません。
- 余談ですが、bot対処についてはこの程度の記事なら手作業の方が早いです。大量にあるように見えて、実は大半がテンプレートからなので。
- これらの指摘(WP:NOT、中立性、履歴保存)はいずれも初歩的なものです。この段階で問題が生じるような提案では、とてもじゃないですが看過できません。
- なお、同じ名称での同居は解消しなければなりません。これは、既に廃止された方法であり、あなたの希望とは関係のないことです。記事によっては同居ではなく、「視点をあげて、同居する対象全体を包括する記事」として書き直し、改名することはできるでしょう。ただこの記事にそのような発想を取る場合、この記事は小笠原海運の航路記事になり、船舶としては個別記事となりますので、統合する意味がありません。また統合して欲しい、同じ事が書かれて欲しくないなどの主張はWikipediaとしては問題があります。記事に必要なら何度でも書くのです。ですからナッチャンWorldのような記載はWikipediaとしては、問題があります。これは転記するかナッチャン級フェリーの記事を作るべきだったのです。--Open-box(会話) 2016年8月15日 (月) 06:48 (UTC)
- 返信 - 「改名時に削除依頼が通る可能性は絶無」はどうやって確認しましたか?それなら、WP:MV#改名の仕方とWikipedia:削除依頼#依頼の基本手順が誤りなので、訂正が必要です。是非お願いします。
- 直接的ガイドラインを素直に解釈しているだけです。Wikipedia:曖昧さ回避で、代表選びに重要性は登場しないので、他のガイドライン等との関係で不十分なら、それも加筆してください。
- 現役が代表の「明白なデメリット」は、都合すら無い言い掛かりです。そのような態度で議論を進めるなら決して信用はされませんよ。
- 参考までに、別名の居候の同居についてはどうお考えですか?--アフー(会話) 2016年8月15日 (月) 14:31 (UTC)
- 想定している方法では履歴の連続性が断ち切られます。その時点で削除の方針のケースBに該当するので、提案のケースでは認められる事はありません。それは書き戻し(分割・改名先からの分割)で対処できるケースなので、管理者権限を必要としない対処が行えますから、依頼の必要すらありません。これは、「統合したけどやっぱり分割する」というケースで必ず発生するので、少なからず起きることですから改名になれていれば間違えることはありません。
- 言いがかりと主張するのは容易でも、そこに根拠を提示していないのでは議論になりません。特殊な処理を要求する以上、その根拠が提示されなければなりません。現役であることは「情報を集めやすい」に過ぎず、「突出した重要性を得る」こととは異なります。
- 単に名前が同じだけなら、それは曖昧さ回避の対象でしかありません。連続性があるなら、「トリビア」を越えられるかどうか。「以前/以後に名称を引き継ぐものがあります」程度なら関連項目のように軽く扱うだけでしょうが、それを越えてくると独立させることになりますね。--Open-box(会話) 2016年8月15日 (月) 22:51 (UTC)
- Wikipedia:削除依頼への改名依頼で、4通りの方法から管理者が選びます。削除できなければ他の方法が選ばれるので、ご心配なく。特殊でもありません。4代目も「おがさわら丸」の場合、おがさわら丸をおがさわら丸 (3代)に改名できます。
- 繰り返しになりますが、Wikipedia:曖昧さ回避で、代表選びに重要性は登場しません。
- 中立性をもちだすなら、先ずWikipedia:中立的な観点を読んで、ガイドライン類に事実書かれている事と、解釈による意見を区別してください。
- 現役を代表にして引退船を括弧付きにすると、引退船が重要でないような印象を読者に与える事を懸念されているようですが、私などは先代がわざわざ括弧付きで独立して存在するのは、かなり重要な船なのかもと思ってしまいますよ。--アフー(会話) 2016年8月16日 (火) 14:30 (UTC)
- 中立性を破棄する材料を未だに示さず、方針の曲解とオウム返しに終始する。それでは、決して希望を叶えることは出来ません。
- 管理者は自由に何でもできるわけではありません。方針に従った権限行使しか出来ず、その中に著作権を無視して履歴を破棄する権限はありません。権限は自由に行使できるものではないのです。権限すら用いない方法で対処可能なことに、権限の行使において不可能となる特殊な処理を要求し続ける主張は考慮されません。
- 「代表的なトピックを中心とする曖昧さ回避」という節すらあるのに登場しませんとは明白な虚偽主張です。書いてある言葉が「代表」であって「重要」じゃないというような言葉遊びで中立性の問題から逃れることは出来ません。
- 中立的な観点による問題を指摘されながら、具体的な文言を示さず相手に中立的な観点を要求するとは、正当化どころか弥縫策にすらならないオウム返しです。なんら根拠を示さず解釈だと主張しても、誰にも理解されません。まして、方針文書の運用は実際のケースへの適用の積み重ねです。文言が機械的に適用されるものではありません。
- あなたがどんなに「かなり重要な船なのかもと思ってしまいます」と考えようが、記事名としては方針上そのような意味を有さないのですから、その感想は個人的な趣向を越えることが出来ません。提案では明白に劣位であると位置づけることになります。これは、個人の趣向で許される行為ではありません。
- 「代表的なトピックを中心とする曖昧さ回避」を設定したいのに、いつまでも代表的なトピック足りうる根拠を「現役」であること以外示さないのでは、この議論は現状維持で終了します。「現役」であることは、Wikipediaでは「代表」となる根拠になり得ないからです。代表とするにたる抜きん出た材料を示さない限り、平等であることの利点や中立性に勝ることが出来ず、提案が通ることはないでしょう。-Open-box(会話) 2016年8月17日 (水) 14:00 (UTC)
- 返信 - 4通りの方法のうち「履歴の削除」は1つだけです。履歴を保存する必要があれば残り3つから選ばれます。それが事実です。曲解どころか事実を認めないのは理解に苦しみます。時間の無駄ですね。真面な理由がまだ尽きてないと思いますが。--アフー(会話) 2016年8月18日 (木) 14:34 (UTC)
- あなたが主張する4通りの方法を管理者が自由に選ぶことは出来ないことが判らないのですか? 管理者が勝手に選ぶのではありません。管理者は議論で落ち着いた選択から、管理者権限が必要なもので、方針上適用可能なものに限り権限を行使します。そして提案した方法では履歴を保存する必要があることは、確定していますから、履歴を保存しない方法を選択することは管理者の権限では不可能となるのです。管理者の選択が行われるのは、「技術的な適用」であって、「何をするか」ではないのです。--Open-box(会話) 2016年8月18日 (木) 21:42 (UTC)
- 返信 - だから複数の管理者が協議して履歴を保存する方法から選べば、改名可能って事でしょ?--アフー(会話) 2016年8月19日 (金) 14:09 (UTC)
- 協議を行うのは、管理者ではなく利用者です。そして履歴を保存する方法は、想定されたケースでは「権限が不要」なので、管理者は関係がないんですよ。だから、依頼を行う必要がありませんし、依頼されても管理者として何かをするのではなく、1利用者として行動する=依頼としては対応できなくなるのです。--Open-box(会話) 2016年8月20日 (土) 22:05 (UTC)
- 返信 - おがさわら丸をおがさわら丸 (3代)に改名できる事について、根本的にわかっていないようなので最初から全て書きますね。WP:MV#改名の仕方の改名先のページの履歴に著作性のある履歴が含まれる場合は、改名提案での合意後に、Wikipedia:削除依頼へ改名を依頼します。方法は4通りあり、削除依頼の場で管理者の審議により選びます。そのうち削除は1つだけで、残り3つは履歴が残ります。私にはこれ以上わかり易い説明をする能力がありませんので、これで理解できなかったら、別の人に尋ねてください。--アフー(会話) 2016年8月21日 (日) 14:37 (UTC)
- まず管理者は権限がなくても行える行為に関しては、権限行使を避けることを認識してください。履歴統合→これは双方に履歴を残す必要があるケースでは使えません。転記→これは削除依頼を提出「してしまった」場合の処理です。実際には権限が必要ではありませんから依頼をスキップして使用されます。何故これが改名提案では削除依頼が必要であるかのように書かれているのかというと、実はこれは過去に結論が出ていたのに、議論結果と文書のすりあわせを怠っていたからなのです(履歴と権限構成からは、依頼を提出「しない」のが当たり前なので、誰も反映しなかったんでしょうね)。退避→これは削除は出来ないが保存はしておこうという局面向きの方法です。この方法を目にする機会としては、版を大量に重ねてシステム上の限界に達したときや、品質面の問題や著作権侵害の恐れなどで版を積み重ねることをあえて回避するケース(こちらは別名で記事を作り、旧記事をリダイレクトにする方法もあります)がありますが、本来権限が不要な方法です。双方の記事を残す改名にこの手法を用いると記事名の交換になりますが、既に分割・転記が発生しているため履歴面で問題が生じ(履歴上Aから分割・転記→BからAに改名となるので)、適切な方法ではありません。つまり、提案のケースでは転記が採用されることになります。そして、これはある程度慣れていれば、依頼に進むことはないのですし、依頼してしまったとしても「存続、転記で対応してください」となります。--Open-box(会話) 2016年8月21日 (日) 21:58 (UTC)
- 返信 - 改名可能である事はご理解いただけたようですね。たとえWikipedia:削除の方針には該当しなくても、Wikipedia:ページの改名で管理者権限が要求されているのでご注意ください。----以上の署名のないコメントは、アフー(会話・投稿記録)さんが 2016年8月22日 (月) 14:27 (UTC) に投稿したものです。
- 議論対象は改名ではなく管理者権限の行使ですよ。それを改名と考えるようでは何のための議論ですか。あなたが管理者権限が要求されていると誤解し続けているのは、削除依頼を行う方法で解決できると考えて、他の方法で解決すべきとなるケースのための文章です。削除以外の解決法となる履歴統合はリダイレクトの削除依頼、転記は分割、退避は移動依頼のカバー範囲です。解決法が転記となる時点で、「削除依頼を提出」すること自体が誤りであり、管理者権限が必要となるのは、「誤った依頼の却下」です。つまり、不要な手続きを却下するところで管理者権限を用いているに過ぎません。これは、方針文書間の関連性を理解できて当たり前と思われているのも原因ですが(少なくともページの改名以外に移動依頼、リダイレクトの削除依頼、分割が必要ですが、誘導すら行われていない)、Wikipedia:ページの改名の記載内容が誤解を招いたのは事実です。そのような誤解が発生した以上、文面の修正が必要でしょう。--Open-box(会話) 2016年8月22日 (月) 22:01 (UTC)
提案 - 代の曖昧さ回避はおがさわら丸に限った事ではないので、プロジェクト‐ノート:船/記事名に提案して、議論しませんか? できればS.kenmineさんに提案していただきたいのですが、お願いできますか? 提案する事には賛同いただけでも、提案文を書くのが面倒であれば、お待ちいただければ私が提案させていただきます。--アフー(会話) 2016年8月18日 (木) 14:34 (UTC)
- あなたの主張は終始「現役だから代表にしたい」でしかありません。平等な曖昧さ回避を選択しない理由を求めて、たった一つの記事ですら十分な理由を示せないのに、全体の運用を変更しようとするのは真面目な議論とは言えません。--Open-box(会話) 2016年8月18日 (木) 21:42 (UTC)
- 返信 - 私が十分な理由を示せていないというのに、なぜ事実まで否定する必要があるのか、理解に苦しむのです。不真面目です。--アフー(会話) 2016年8月19日 (金) 14:09 (UTC)
- Wikipediaはニュースでもガイドブックでも宣伝媒体でもありません。その「事実」がWikipediaにとって取り上げるべきものかどうか、対処すべきものかどうかが問題です。重要なことはあなたが考える事実が、Wikipediaの方針上に関係があるものかどうかです。「事実」であっても、無関係の事象であったり、受け入れられない内容であれば、無視されますし、付随的なものであればまとめて一つです。現役の船だから今は閲覧者が多いとか、就航したので現在の報道が多いというのは、「現役」であることにより発生した付随的な事象に過ぎません。そしてそれは、「百科事典」にとっての重み付けには関係のないことなのです。--Open-box(会話) 2016年8月20日 (土) 22:05 (UTC)
分割自体に反対はありません。またどのような結論に達しても、初代と2代は分割となるため分割しました。--Open-box(会話) 2016年8月18日 (木) 22:28 (UTC)
質問 - 分割テンプレートはそのままにしておくのですか? Wikipedia:分割提案への報告もしていないですね。--アフー(会話) 2016年8月19日 (金) 14:09 (UTC)
- やっておきました。--Open-box(会話) 2016年8月20日 (土) 22:05 (UTC)
- コメント 分割後の統合は、おがさわら丸の記事に3代目についての記述があったため、履歴継承を考慮して提案したものでした。分野での慣習と個人的意見以外に論拠がなかったため、アフーさんの提案に一旦は同意しましたが、現役を代表とする形式には反対です。本件については、プロジェクト‐ノート:船/記事名に議論を提案しました。すでにOpen-boxさんが記事を分割していますが、現状、議論も平行線ですので、本記事の曖昧さ回避化については、第三者のコメントを待って対応をお願いします。--S.kenmine(会話) 2016年8月19日 (金) 10:27 (UTC)
- コメント - 素早い対応ありがとうございます。--アフー(会話) 2016年8月19日 (金) 14:09 (UTC)