ノート:いわき市
「地盤が硬いために大きな地震が起き難い」の出典は?
[編集]門外漢ですがこの記述に違和感を感じました。出典があるようでしたら示していただけると幸いです。確かあの辺りは花崗岩の風化した地層だったような記憶が。この記憶が正しければ地盤は脆いはず。それと日本列島は活断層が縦横に走っていますので、どこで大地震が起きても不思議でない。兵庫県南部地震(阪神淡路大震災)だって想定外のことだったんだから。220.146.149.228 2007年3月12日 (月) 17:40 (UTC)
- 福島県の発表の阿武隈地域全体の説明は、「花崗岩であり堅固」としています。これに関連した情報が元になっているのではないでしょうか。福島県首都機能移転基本構想(概要版)
- いわき市の地理説明では、平野部も「比較的安定している」としています。ただし、海岸に近い地域は「軟弱」としています。いわき市>市の自然環境 --125.29.42.192 2007年3月31日 (土) 09:51 (UTC)
冒頭の表現について
[編集]冒頭の表現に
「いわき市は、福島県浜通り南部にある市。中核市に指定されている。福島県最大の面積と人口を誇り、東北地方では仙台市に次ぐ人口を誇る(日本の市では面積第10位、人口第57位)。 」
と記載があります。この場合の「誇る」の表現は適切であるのか疑問に思い、調べましたところ、誇るの意味は
- 「①自慢して得意になる。②自慢できるものを持っている 」(学研「新国語辞典」より)
- 「1 すぐれていると思って得意になる。また、その気持ちを言葉や態度で人に示す。自慢する。2 誇示すべき状態にある。また、そのことを名誉に思う。」(「yahoo辞書(大辞泉)」より)
- 「(1)得意気なさまを示す。意気があがる。(2)…という長所を持つ。(3)ゆたかに暮らす。」(「goo辞書(大辞林 第二版)」より)
と書かれております(Yahoo辞書、goo辞書については最新編集者のAltomarina様のご発言よりヒントを頂き、再度調べさせていただきました)。
「ゆたかに暮らす」、「自慢して得意になる。」、「すぐれていると思って得意になる」、「得意気なさまを示す。意気があがる」は、この言葉の意味として論外であるとしても、「面積と人口を誇り」の場合の「誇り」に当てはめられる意味は「誇示すべき状態にある。また、そのことを名誉に思う」、「自慢できるものを持っている」「…という長所を持つ。」などのいずれかであると言えます。しかし、これらはどの意味に当てはめても、個人の捉え方によって変化するものです。
例えば、豊田市の例ですが[1]などにあるように、合併で面積が広くなることが行政面で支障が出ると捉える意見もあり、必ずしも全ての人が大きい面積を長所と捉えるとは限りません。「誇示すべき状態にある。また、そのことを名誉に思う」、「自慢できるものを持っている」と考えるのも個人の主観によるものであると同時に、人それぞれ捉え方が違うものであると言えます。 そこで、「福島県最大の面積と人口を誇り」の表現は、「人口・面積共に福島県最大である」という表現に改めることを提案致します。福島県最大であることは厳然たる事実で、個人の捉え方に左右するものではありませんし、主観的な表現にならず、内容の中立性として申し分ないと考えます(福島県最大であることは、それ以上の数値のものが福島県の自治体で現れない限り、誰の目にも揺るがない事実です)。また、「東北地方では仙台市に次ぐ人口を誇る」に関しても、「人口は東北地方では仙台市に次ぎ第2位」や「東北地方では仙台市に次ぐ人口を持つ」などといった表現に改めることを提案致します。
本提案に関してご意見等お願い致します。--Otherde 2010年5月13日 (木) 11:12 (UTC)
- (コメント)「誇る」には主語がなく、主語がつけば中立的な観点とは言えないでしょう。Otherdeさんの提案に賛成します。--海獺 2010年5月13日 (木) 11:26 (UTC)
- 反対です。Otherdeさんとのやりとりでも発言しましたが、同じような意味での「誇る」という表現はウィキペディア内において多数確認されています。また不自然な日本語ではありません。いわき市のみにおいてわざわざ表現を変える意義が理解できません。ここで表現を改めるとなると他の記事での「誇る」の使われ方についても議論し、改める必要が出てくる可能性がありその量は膨大です。--Altomarina 2010年5月13日 (木) 13:02 (UTC)
- 「他の記事がこうだから」という論点でお話をしても意味が無いと思います。あくまでもこの記事がWikipedia:中立的な観点という方針に照らし合わせて適切かどうかのご意見をお願いします。他の記事についてはその記事のノートで話しあうべきです。--海獺 2010年5月13日 (木) 13:07 (UTC)
- 何故意味がないのでしょうか。それも理解できません。また中立性を欠いているとも思えません。そう思うのであれば他記事でも同じように提案するか修正するかした方が良いと思われます。正直今回の件は「あら探し」のレベルだと思います。--Altomarina 2010年5月13日 (木) 13:34 (UTC)
- 「他の記事がこうだから」という論点でお話をしても意味が無いと思います。あくまでもこの記事がWikipedia:中立的な観点という方針に照らし合わせて適切かどうかのご意見をお願いします。他の記事についてはその記事のノートで話しあうべきです。--海獺 2010年5月13日 (木) 13:07 (UTC)
- (コメント)Otherdeさんの提案に賛成します。面積が県内一で誇ると言われても…。事実を淡々と書き加えていけば良いわけで、余計な修飾は不要だと思います。もし、足寄町にそのような表現があったなら、即効で差し戻していたかもしれません。--Chatama (talk) (Commons) 2010年5月13日 (木) 13:22 (UTC)
- (コメント)提案者です。本提案に関しましては、「他の記事がどうであるか」「日本語として不自然でないか」ということは全く関係のないことであると考えます。他の記事に同じ用法で用いられている記事が存在することや、日本語として自然であれば中立的な観点でなくとも良いという理由にはなりません。--Otherde 2010年5月13日 (木) 14:39 (UTC)
- (コメント)分かりました。ただ「他の記事でよくて、なぜこの記事はだめなのだ」という主張に意味がないという事はないはずだとは思っています。他記事で容認されていると矛盾している事になってしまいますので。他に現段階で私の言いたいことはありません。後は他の方の意見を広く伺い結論を出せば良いと思います。また何か疑問に思ったり、また私の意見への質問等があった場合は書き込ませていただくかもしれません。今後いわき市の記事がより良い内容のものとなり、素晴らしい記事になることを願っています。--Altomarina 2010年5月13日 (木) 15:31 (UTC)
- (コメント)表現の問題であると感じます。人口や面積に関しては事実と検証できる資料もありますから入れておくことには問題がないでしょう。「人口・面積共に福島県最大である」という一文で事実を客観的で簡潔に表すことができておりますので、この表現が一番ふさわしいものであると考えます。その他についてもOtherdeさんの案を支持します。「他の記事でよくて、なぜこの記事はだめなのだ」という主張は当記事に限らずよく見かけますが、なにも意味を持たないので考慮する必要すらないでしょう。--Lapislazuli-star 2010年5月13日 (木) 15:05 (UTC)
- (コメント)「誇る」について、私はこの手の表現はくどさを感じてあまりいいものだとは思っていませんが、一方でかなり頻繁に用いられていることも事実です。([2])([3]) もしこの表現が不適切であるとするのであれば、単に「いわき市」から除去するに止めず、広くコンセンサスを得た上で総合的に処置すべき問題であると思います。--Lincun 2010年5月13日 (木) 16:36 (UTC)
- (コメント)依頼者です。いわき市はほんの一例であり、ここで議論されていることは同例の全ての事例に
適応適用されるべきものでもあります。そのことより「広くコンセンサスを得た上で総合的に処置すべき問題」とのご指摘は的確であると考えます。総合的な処置のために、Wikipedia‐ノート:中立的な観点において「誇る」の使用問題について議題に挙げたいと思います。--Otherde 2010年5月14日 (金) 01:36 (UTC)(誤字修正・追記)Wikipedia‐ノート:中立的な観点#「誇る」の取扱いにおいて「誇る」の取り扱いについて議題に挙げました。--Otherde 2010年5月14日 (金) 02:54 (UTC)
- (コメント)依頼者です。いわき市はほんの一例であり、ここで議論されていることは同例の全ての事例に
冒頭の説明なのですが、福島県内の順位(東北地方の順位)(全国の順位)という順番に書かれており、多少読みにくく感じられます。そこで
「福島県内で最大の人口、および面積を持つ。(それぞれ、東北地方では第2位/第3位。全国では第57位/第10位。)
という風な書き方をすればより見やすいのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。「誇る」関連の議論などのあった部分なので事前に相談した方が良いと思い、ここに記しました。--Tabletaken 2010年11月2日 (火) 06:43 (UTC)
- (コメント)(1)書き方そのものについては、「それぞれ」と「/」では何のことか分かりにくいです。まとめるなら、「(人口では東北地方で第2位、全国で第57位であり、面積では東北地方で第3位、全国で第10位である)が分かりやすいでしょう。(2)しかしながら、東北地方については分かりますが、全国での順位を書く必要があるかどうか疑問です。人口の56位、58位との差は各1万人未満で、いつ順位が変ってもおかしくありません。そのたびに「いわき市」内の記述が更新されるかどうかが疑問です。--Sibazyun 2010年11月2日 (火) 08:18 (UTC)
- (コメント)調べてみたところ、いわき市の面積は全国の市で10位ではなく11位のようです。今年の1月に宮古市が合併して抜かれたものと思います。東北地方で3位というのは正しいようです。勝手ながらTabletakenさんとSibazyunさん両氏の意見をまとめさせていただきますと、
- ①「福島県内で最大の人口、および面積を持つ(人口では東北地方で第2位、全国で第57位であり、面積では東北地方で第3位、全国で第11位である)。」もしくは、
- ②「福島県内で最大の人口、および面積を持つ(人口では東北地方で第2位、面積では東北地方で第3位である)。」
- となるでしょうか。確かに今までの表記より読みやすいかもしれません。全国順位も併記するとなると、今回の面積のように県内のみの表記と比べ変更が多くなるでしょうし文章も長くなるので、個人的には②の表記の方が簡潔で良いと思います。--Altomarina 2010年11月2日 (火) 10:16 (UTC)
- (コメント)提案したTabletakenです。意見を下さり誠にありがとうございます。ご指摘通り、全国での順位は頻繁に変わることが予想され、そのたびにメンテナンスが必要になるのは聊か面倒かと思います。そのためAltomarina様の案②に同意します。--Tabletaken 2010年11月2日 (火) 10:59 (UTC)
- (コメント)私もAltomarina様の案②に賛成します。--Sibazyun 2010年11月2日 (火) 12:52 (UTC)