ノントロン
Nontron | |
---|---|
行政 | |
国 | フランス |
地域圏 (Région) | ヌーヴェル=アキテーヌ地域圏 |
県 (département) | ドルドーニュ県 |
郡 (arrondissement) | ノントロン郡 |
小郡 (canton) | 小郡庁所在地 |
INSEEコード | 24311 |
郵便番号 | 24300 |
市長(任期) |
ピエール・ジリ (2008年 - 2014年) |
自治体間連合 (fr) | fr:Communauté de communes du Périgord nontronnais |
人口動態 | |
人口 |
3 421人 (2009年) |
人口密度 | 人/km2 |
住民の呼称 | Nontronnais |
地理 | |
座標 | 北緯45度31分46秒 東経0度39分43秒 / 北緯45.5294444444度 東経0.661944444444度座標: 北緯45度31分46秒 東経0度39分43秒 / 北緯45.5294444444度 東経0.661944444444度 |
標高 |
平均:200m 最低:152m 最高:308m |
面積 | 24.67km2 (2 467ha) |
公式サイト | www.nontron.fr. |
ノントロン (Nontron、オック語:Nontronh[1])は、フランス、ヌーヴェル=アキテーヌ地域圏、ドルドーニュ県のコミューン。
地理
[編集]ペリゴール・ヴェール地方の中心地である。多様で手付かずの自然を持ち、コミューンはペリゴール・リムーザン地域自然公園の中心に位置する。ノントロンは非常に長い間他とは隔絶しており、コミューンに主要道路の交差がないことが地元経済の大きな障害となってきた。
コミューンは、中央高地の地質学上の一部であるヘルシニア造山運動の地形上に築かれている。
シャラント川の支流であるバンディア川が中央高地から流れ、コミューンを横断する。
歴史
[編集]歴史家リボー・ド・ローガルディエールによれば、ノントロンの名はティールの言葉ナタ(Nata、谷)とダン(Dun、山)からきている[要出典]。何世紀にもわたって、Natadun、Nattun、Nantrun、NontrounそしてNontronと記されてきた。
ノントロンのまちはおそらく1100年前には存在していた。7世紀のサラセン人、9世紀のヴァイキングなど、侵略者によって数回破壊された。
8世紀、ガロ=ローマ時代のカストゥルムがリモージュ伯からシャルー修道院へ与えられた。その後何世紀もの間まちは所属する行政区画が変更され、フランス革命時代にドルドーニュ県の郡庁所在地となった。
1891年から1946年まで、旅行者のため、そして1970年までは貨物運搬用に鉄道駅が運営されていた。
1940年から1946年まで、かつての民間刑務所の敷地内に軍事刑務所が開設されていた。そこは事件の容疑者や政治犯(主に共産主義者やトロツキスト)が収容されており、中にはミシェル・ブロック(1943年にハンブルクでナチスによって斬首刑に処されたフランス・ブロック=セラザンの兄)も含まれていた。ヴィシー政権下においては、レジスタンス運動の活動家も収容されていた[2]。
経済
[編集]ガロ=ローマ時代から19世紀半ばまで、鉄鉱石を抽出するためノントロン住民は鍛冶や溶鉱炉で働いていた。20世紀には靴を多く生産するようになった。しかし今靴工場はわずかである。
今日のノントロンには様々な業種があり、職人が手作りする高級品を扱うエルメス(2010年度に300人を雇用)や[3]、食品加工業が代表される。
また、ノントロンは刃物の製造で知られる。この伝統はおそらく中世より続いている。ナイフ祭り(La Fête du Couteau)は毎年8月第一週の週末に開催されている。
人口統計
[編集]1962年 | 1968年 | 1975年 | 1982年 | 1990年 | 1999年 | 2006年 |
---|---|---|---|---|---|---|
3 593 | 3 792 | 3 954 | 3 850 | 3 558 | 3 498 | 3 465 |
sources=CassiniとEHESSを基とする[4], 1968年はInseeを基とする (population sans doubles comptes puis population municipale à partir de 2006)[5] · [6] · [7]
脚注
[編集]- ^ Le nom occitan des communes du Périgord sur le site du Conseil général de la Dordogne. Consulté le 29 octobre 2011.
- ^ Jean-Jacques Gillot (bulletin trimestriel de la Société historique et archéologique du Périgord, 2 trimestre 2009) et l'ouvrage grand public tiré de sa thèse d'université, Les communistes en Périgord, 1917-1958, Pilote 24 édition
- ^ Le nouveau site d'Hermès sera inauguré le 10 juin, Sud Ouest édition Périgueux du 15 mai 2010
- ^ "Des villages de Cassini aux communes d'aujourd'hui". site de l'École des hautes études en sciences sociales. 2010年8月6日閲覧。
- ^ "Évolution et structure de la population (de 1968 à 2007)" (PDF). Insee. 2010年8月6日閲覧。
- ^ "Recensement de la population au 1er janvier 2006". Insee. 2010年8月6日閲覧。
- ^ "Recensement de la population au 1er janvier 2009". Insee. 2012年1月13日閲覧。