ノハラクサリヘビ
表示
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2024年1月) 翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
ノハラクサリヘビ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ノハラクサリヘビ Vipera ursinii
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
保全状況評価[1] | |||||||||||||||||||||||||||||||||
VULNERABLE (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
Vipera ursinii (Bonaparte, 1835) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
ノハラクサリヘビ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
Ursini's viper |
ノハラクサリヘビ(野原鎖蛇、学名:Vipera ursinii)は、クサリヘビ科クサリヘビ属に分類されるヘビ。特定動物。
分布
[編集]イタリア中部、ウクライナ、ギリシャ、中華人民共和国北西部、ハンガリー、フランス南部、モルドバ、モンゴル人民共和国、モンテネグロ、ロシアなど
絶滅した分布域
[編集]形態
[編集]全長50cm。頭部の鱗は大型。背面の鱗には筋状の隆起(キール)がある。胴体中央部の斜めに列になった背面の鱗の数(体列鱗数)は21。総排出口までの腹面にある幅の広い鱗の数(腹板数)は114-145。総排出口から後部の鱗の数(尾下板数)は左右に18-37ずつ。背面の体色は褐色や黄褐色、灰色。暗色の楕円形の斑紋が2列で交互に入るが、斑紋が繋がる個体もいる。また体側面には暗色の斑点が2-3列で入る。全身が黒い個体(黒化型)もいる。
毒
[編集]毒性は出血毒。毒性は低いとされる。
生態
[編集]標高3000mまでの草原に生息する。
食性は動物食で、昆虫類、小型爬虫類、小型哺乳類などを食べる。
繁殖形態は卵胎生。
人間との関係
[編集]開発による生息地の破壊などにより生息数は激減している。分布そのものは広いものの、個体群は小さく分断されている。
脚注
[編集]関連項目
[編集]参考文献
[編集]- 小原秀雄・浦本昌紀・太田英利・松井正文編著 『レッド・データ・アニマルズ1 ユーラシア、北アメリカ』、講談社、2000年、117、217頁。
- クリス・マティソン 『ヘビ大図鑑』 監訳千石正一、緑書房、2000年、185頁。
- 千石正一監修 長坂拓也編 『爬虫類・両生類800種図鑑 第3版』、ピーシーズ、2002年、133頁。
外部リンク
[編集]- CITES homepage
- IUCN 2008 Red List - Home Page -
- European Reptile & Amphibian Specialist Group 1996. IUCN 2008 Red List - Vipera ursinii. IUCN 2008. 2008 IUCN Red List of Threatened Species.
- 環境省