ネバタゴガエル
表示
ネバタゴガエル | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
Rana neba M. Ryuzaki, Y. Hasegawa and M. Kuramoto, 2014 |
ネバタゴガエル(根羽田子蛙、学名:Rana neba)はアカガエル属のカエルの一種。種小名のnebaは、基産地である長野県根羽村にちなみつけられた。2n=28のタゴガエルとして知られていた[1]が、2014年に新種として記載された[2]。
分布
[編集]日本の固有種で、長野県根羽村周辺にのみ分布する[2][3]。
形態
[編集]雄は頭胴長 37.7-48.3mm、雌は 43.9-45.6mm[2]。
本種はタゴガエル(Rana tagoi)に非常に近縁であるが、雄の鳴き声が異なり、声紋分析の結果、生殖隔離を起こすほどの違いがあるとされている[2]。鳴き声は犬のようなものを発する[4]。
Etoら(2012)でいうところのA-4グループに相当[3]。mtDNA解析結果はほかのクレードAと大差なしとされたが、のちに核DNA解析の結果、他のグループとの違いが明らかになった[5]。
参考文献
[編集]- ^ Ryuzaki, M., Nishioka, M., Kawamura, T.(2006). Karyotypes of Rana tagoi Okada with diploid number 28 in the Chausu Mountains of the Minamishinano district of Nagano Prefecture, Japan(Anura: Ranidae). Cytogenetics and Genome Research, 114: 56-65.
- ^ a b c d Ryuzaki M., Y. Hasegawa, M. Kuramoto, 2014. A new brown frog of the genus Rana from Japan(Anura: Ranidae) revealed by cytological and bioacoustic studies. Alytes, 31: 49-58.
- ^ a b Eto, K., M. Matsui, T. Sugahara, T. Tanaka-Ueno. 2012. Highly complex mitochondrial DNA genealogy in an endemic Japanese subterranean breeding brown frog Rana tagoi(Amphibia, Anura, Ranidae). Zoological Science, 29: 662-671.
- ^ フジテレビトリビア普及委員会『トリビアの泉〜へぇの本〜 5』講談社、2004年。
- ^ Eto, K., M. Matsui, 2014. Cytonuclear discordance and historical demography of two brown frogs, Rana tagoi and R. sakuraii(Amphibia: Ranidae). Molecular phylogenetics and evolution, 79C: 231-239.