ニュルンベルク市電N6形電車
ニュルンベルク市電N6形電車 ニュルンベルク市電N8形電車 | |
---|---|
N6形(1979年撮影) | |
基本情報 | |
製造所 |
デュワグ、MAN シーメンス、キーペ(電気機器) |
製造年 | 1976年 - 1977年 |
製造数 | 12両(361 - 372) |
改造所 | デュワグ/AMS |
改造年 | 1992年 - 1993年 |
運用終了 | 2011年(ニュルンベルク市電) |
投入先 |
ニュルンベルク市電 クラクフ市電(譲渡先) |
主要諸元 | |
編成 |
N6形 2車体連接車 N8形 3車体連接車 |
軸配置 |
N6形 B'2'B' N8形 B'2'2'B' |
軌間 | 1,435 mm |
電気方式 | 直流600 V(架空電車線方式) |
設計最高速度 | 70 km/h |
車両定員 | N8形 147人(着席48人) |
車両重量 | N8形 35.3 t |
全長 |
N6形 20,440 mm(連結器含) N8形 26,080 mm |
全幅 | 2,300 mm |
全高 | 3,580 mm(パンタグラフ含) |
車体高 | 3,234 mm |
床面高さ |
880 mm(高床部分) 238 mm(低床部分) |
車輪径 | 681 mm |
固定軸距 | 1,800 mm |
主電動機出力 | 125 kW |
歯車比 | 5.86 |
出力 | 250 kw |
制御方式 | 抵抗制御(電磁開閉器使用) |
制動装置 | 発電ブレーキ、油圧式ディスクブレーキ、電磁吸着ブレーキ、スプリングブレーキ |
備考 | 主要数値は[1][2][3][4][5]に基づく。 |
ニュルンベルク市電N6形電車(ニュルンベルクしでんN6がたでんしゃ)は、かつてドイツの都市・ニュルンベルクの路面電車であるニュルンベルク市電で使用されていた電車で、N6S形とも呼ばれていた。1990年代に低床車体を挿入する改造工事を受け、2000年代以降はポーランドのクラクフ市電への譲渡が行われている[1][2][3][6]。
概要
[編集]N形はドイツの鉄道車両メーカーであったデュッセルドルフ車両製造、通称「デュワグ(Duewag)」が開発・展開した路面電車車両で、従来の丸みを帯びたデザインから変更された角ばった車体形状や、高規格の路面電車(シュタットバーン)での使用も可能な設計となっているのが特徴である。そのうちニュルンベルク市電向けに1975年に発注されたN6形は両運転台の2車体連接車で、制御装置には抵抗制御方式(電磁開閉器を搭載)が用いられていた。製造企業に関しては他都市と異なり、ニュルンベルク市電向け車両の納入実績を有していたMANとデュワグによる共同製造が実施された[1][4][5]。
最初の車両は1976年から営業運転を開始し、以降1977年までに12両(361 - 372)が導入された。これらのN6形は前述のとおり両運転台車両で車体の左右に扉を有していたが、終端のループ線で方向転換を行うニュルンベルク市電では車体左側の扉は基本的に使用されなかったため、1986年に左側の乗降扉付近のステップがプレートで塞がれ床面積が増加した[1][4]。
ドイツ再統一後、N6形はバリアフリーに適した部分超低床電車に改造される事となり、中間に乗降扉付近の床上高さを280 mmに下げた低床車体を挿入し、形式名も「N8形」に改められた[注釈 1]。工事はデュワグとAMSによるコンソーシアムによって行われ、1992年から1993年にかけて全車が改造を受けた[1][2][4]。
それ以降もN8形はニュルンベルク市電の主力車両として使用されたが、製造から30年以上が経過した2000年代後半になると駆動装置や制御装置を始めとした部品の確保が困難になってきた。その事もあり、2006年以降N8形はポーランドの路面電車であるクラクフ市電(クラクフ)への譲渡が行われ、動態保存車両となった363を除き2011年までにニュルンベルク市電での運転を終了した[1][3][6][7][8][9]。
この譲渡に際して、クラクフ市電での運行に適した機器の改造工事や塗装変更が実施されている他、7両については後年に片運転台・片方向化に加え半導体素子を用いた制御装置への交換といった近代化工事が実施され、形式名も「N8C-NF」として区別されている[3][6]。
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ a b c d e f “Straßenbahnen vom Typ N8 werden nach und nach ausgemustert”. Verkehrs-Aktiengesellschaft Nürnberg (2011年2月11日). 2011年2月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月3日閲覧。
- ^ a b c “Nr.: 0361 - 0372 Triebwagen N8”. Verkehrs-Aktiengesellschaft Nürnberg (2011年2月11日). 2011年2月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月3日閲覧。
- ^ a b c d “Wagon N8”. Miejskie Przedsiębiorstwo Komunikacyjne SA w Krakowie. 2022年8月3日閲覧。
- ^ a b c d 鹿島雅美 2015, p. 141.
- ^ a b 鹿島雅美 2015, p. 142.
- ^ a b c d “First Stadler “Lajkonik” tram delivered to Krakow – tender for 60 further trams under preparation”. Urban Transport Magazine (2019年12月15日). 2022年8月3日閲覧。
- ^ “Die Schienenfahrzeuge unseres Museums im Überblick”. Freunde der Nürnberg-Fürther Straßenbahn e.V.. 2022年8月3日閲覧。
- ^ “Stadtbahnwagen N8 abgestellt”. Die Straßaboh 2: 18. (2011).
- ^ “Veränderungen im Wagenpark”. Die Straßaboh 3: 18. (2011).