コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

顔郵便マーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナンバーくんから転送)
日本郵便事業、郵便局、旧郵政省 > 日本の郵便記号 > 顔郵便マーク

顔郵便マーク(かおゆうびんマーク、)はかつて郵政省(現:総務省)が郵便事業(現・日本郵便)で使用していた記号。正式名称は不明である。それ()に手足が書かれたマスコットは「ナンバーくん」と呼ばれており、こちらは郵政省自身による公式な愛称であるが、手足のない通常の顔郵便マークはナンバーくんとは別の扱いである。[要検証]

概要

[編集]

以前から存在する〒(郵便記号)を帽子と鼻に見立て、目や睫毛、口など顔の構成要素を追加したデザインとなっている。

ナンバーくん

[編集]
ナンバーくん
対象
分類 官公庁のマスコットキャラクター
モチーフ 郵便記号封筒
デザイン 松野のぼる[1]
指定日 1966年(定形郵便制度広報キャラクターとして)
1967年(郵便番号広報キャラクターとして)
指定者 郵政省(現:総務省
テンプレートを表示

顔郵便マークに胴体と手足のある「ナンバーくん」(「ナンバー」との表記揺れもある[注 1])は1968年7月1日に導入された郵便番号制度の周知のために制定されたと思われがちだが[3]、もともとは1966年7月に導入された定形郵便制度をアピールするために登場したものである[1][3]。1966年8月11日から1か月間、東京・大阪で週4回、テレビに登場した[1]

その後1967年に改めて郵便番号普及目的のシンボルマークとして制定され[4]1968年には胴体の左下の数字が削除された[1]。郵便番号導入当日に発行された記念切手にも登場している。但し切手の発行が発表された時点では公式な愛称が決まっておらず郵政省の報道発表では「郵便番号シンボルマーク」と説明された[1]。「ナンバーくん」の愛称は一般公募によるもので[4]、1968年7月5日に発表された[1]

ナンバーくんは1968年から1973年にかけて12種の切手に登場したほか、郵政省によるパンフレットや一部郵便局の消印、「ゆうパック」の商標になる以前の郵便小包の箱にもその姿が確認されている。なお、ナンバーくんの胴体は封筒を模しており[1]長方形である。胴体の右上には「123」という数字が書かれており、これは旧郵便番号5桁の上3桁を表現している。

ポストンの導入

[編集]
ポストン
対象
分類 官公庁のマスコットキャラクター
モチーフ 郵便番号枠、子供の顔、郵便ポスト
指定日 1996年7月
指定者 郵政省(現:総務省
テンプレートを表示

1998年2月2日の郵便番号7桁化の広報用に新しいキャラクター「ポストン」が登場し、1996年7月に発表された。ポストンのデザインと愛称は公募によって選ばれたもので、デザインは8283点、愛称は2万5152点の応募があった[5]。その顔は7桁の郵便番号枠と子供の顔をデザインしたもので[5]、胴体はポストを模しているため、ナンバーくん同様長方形の体形である。

ポストンの普及に伴い、顔郵便マークやナンバーくんを日本社会で目にする機会は少なくなった。郵便事業のマスコットとしての役割を終えた今は、現存する設備、備品のみにその姿を残している。さらに郵政民営化に伴い、新会社では「撤去が望ましい」とされ、急速にその姿を消しつつある。なお、ポストンは新会社でも引き続き「使用可」となっている。

『2018年度郵便番号簿』の表紙で、ナンバーくんとポストンが「再登場」した。これは2018年が「1968年の郵便番号の導入から50年、1998年の7けたの郵便番号の実施から20年となる(中略)節目の年」にあたることによる[4]

なお、文字コードのユニコードJIS X 0213で、顔郵便マークとポストンが同じコードポイントで表せるかどうかについては、はっきりしない。そのため、Microsoft Windows Vistaに付属するフォントメイリオでは、ベータ版公開時には郵便マークのコードポイントのU+3020にポストンの記号が使用されていた。

符号位置

[編集]
記号 Unicode JIS X 0213 文字参照 名称
U+3020 1-6-70 〠
〠
顔郵便マーク

関連項目

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 制定元の郵政省ですら混用していたことがあった。郵政省の機関誌『郵政』において混用が顕著であり、例えば『郵政』1969年7月号には「七月一日 ナンバー君の誕生日」という記事があり、本文でも一貫して「ナンバー君」と表記されている[2]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f g 郵便番号50年、郵便学者・内藤陽介のブログ、2018年7月1日、00:24。
  2. ^ 「七月一日 ナンバー君の誕生日」『郵政』1969年7月号、14-17頁。NDLJP:2809466/12
  3. ^ a b 日本郵趣協会(監修)『ビジュアル日本切手カタログ Vol.1 記念切手編 1894‐2000』郵趣サービス社、2012年、120頁。
  4. ^ a b c 2018年度郵便番号簿日本郵便株式会社、2019年3月11日閲覧。
  5. ^ a b 「郵趣の目 国内情報 新郵便番号キャラクターは『ポストン』に決定」『郵趣』(日本郵趣協会)1996年9月号、11頁。

外部リンク

[編集]