コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ドローンショー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1000機のドローンショー
初の宇宙飛行60周年を記念して500機のドローンが参加したジオスキャングループのドローンショー
ルジェフの戦いの犠牲者のための”ソビエト兵士へのルジェフ式典”でのショーの様子
シンシナティで開催されるドローンショーの様子
100個のドローンを使ったショーの様子

ドローンショーは、ドローンに照明器具を施した上で空中を飛行させることで表現されるショーである。

複数のドローンが連携して一つの大きな動きのある対象を表現するよう高度に制御される場合もある。

概要

[編集]

ドローンショーは、複数のドローンにLEDライトや照明器具を搭載し、空中での編隊飛行によって視覚的に魅力的な演出を行うエンターテインメント形式である。ドローン同士を高度に制御することで、文字や図形、アニメーション、立体的なデザインを表現できる。

この技術は、地域イベントや観光プロモーション、企業広告、祝賀行事など、さまざまな場面で活用されている。従来の花火に代わる環境負荷の少ない選択肢としても注目されており、音や廃棄物の少なさから都市部での利用が増えている。

近年では、企業ロゴやQRコードを空中に表示する商業的活用が広がり、観客参加型のショーや地域特有の文化を反映したストーリーテリング型演出も登場している。ドローンショーは、単なるエンターテインメントを超えた、新しい表現方法として注目されている。

ドローンショーの歴史

[編集]

ドローンショーの歴史は比較的新しいが、近年急速に普及している。

  1. 初期の試み 2012年ごろ、ドローンが普及し始めると同時に、ライトを搭載した複数のドローンを同期させて飛行させる試みが始まった。
  2. 商業的活用の始まり
    • 2015年、アメリカのIntelが初めて大規模なドローンショーを実施。
    • 2016年、ギネス世界記録を達成したIntelの500機編隊飛行が、世界中で話題となる。
  3. 世界的な広がり
    • 2018年 平昌冬季オリンピック: 開会式でIntelが1,200機のドローンを使用した演出を行い、ドローンショーの可能性が世界に広まった。
    • 2019年 国慶節(中国): EHangが5,000機のドローンを使用し、さらなるギネス記録を樹立。
  4. 日本での展開
    • 2020年以降、日本国内でも地方自治体や企業プロモーションを中心にドローンショーが増加。
    • 2024年には、レッドクリフが日本初の花火搭載ドローンショーを成功させ、技術的な可能性を広げた。

主な日本のドローンショー企業

[編集]

株式会社ドローンショー・ジャパン(DSJ)

[編集]

石川県金沢市に本社を置き、国内最多の実績を持つ企業。自社開発の専用機体『DSJ MODEL-X』を使用。アニメやキャラクターを取り入れたショーで注目を集めている。

公式サイト:https://droneshow.co.jp/

レッドクリフ

[編集]

『ポケモンGO』スペシャルドローンショーやSTAR ISLAND 2024など、国内外で実績を持つ企業。2024年には国内最大規模の1,500機によるテスト飛行や、花火搭載ドローンを使用したショーを成功させた。

公式サイト:https://redcliff-inc.co.jp

T2R(ティーツーアール)

[編集]

日本初のドローンショー会社で、屋内外でのドローンショーを提供。国内最多の60台による室内ドローンショーを成功させた実績があり、悪天候時でも対応可能なスタンバイ体制が特徴。

公式サイト:https://t2r.co.jp

White Crow(ホワイトクロウ)

[編集]

大阪府岸和田市を拠点に、関西地域を中心に活動。女性中心の運営体制による繊細な演出が特徴で、地域活性化を目的とした取り組みも行っている。

公式サイト:https://wh-crow.co.jp

ノースドローンショー

[編集]

北海道上士幌町を拠点に、地域イベントや花火大会と連携したショーを提供。地域の観光資源を活用した演出が特徴で、観光地の魅力発信にも注力している。

公式サイト:https://north-droneshow.co.jp

関連項目

[編集]