コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

デンドロビウム・デンシフロラム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
デンドロビウム・デンシフロラム
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 単子葉類 Monocots
: キジカクシ目 Asparagales
: ラン科 Orchidaceae
亜科 : セッコク亜科 Epidendroideae
: セッコク属 Dendrobium
: デンドロビウム・デンシフロラム Dendrobium densiflorum
学名
Dendrobium densiflorum Lindl.

デンドロビウム・デンシフロラム Dendrobium densiflorum Lindl. はセッコク属ラン科植物の1つ。黄色い花を多数房状につける。

特徴

[編集]

着生植物になる多年生草本[1]は高さ20~40cmになる。茎の断面は四角形をしており[2]、その上部に3~5枚のを着ける。葉には短い柄があり、葉身は楕円形から長楕円状披針形をしており、長さは12~15cmになる。

花期は4~6月。花柄は葉腋から出て垂れ下がり、総状花序は楕円体をなして、多数のをつけて長さ8~17cmになる。花は黄色で径2.5~3.5cm。萼片は卵状楕円形で、側花弁は広卵形をしている。唇弁は橙黄色をしていて、概形は円状倒卵形で漏斗型に丸くなっており、縁には歯牙がある。また花には僅かながら芳香がある[3]

分布と生育環境

[編集]

ネパール中部からミャンマーチベット東南部に分布する[4]

低山から山地帯下部に見られ、樹上に着生する[5]

分類など

[編集]

カリスタ節に含まれる[6]

利用

[編集]

洋ランとして栽培される。いわゆるカリスタ系のもので、栽培しやすく丈夫な種としてよく知られるものであり、美しいが花持ちはあまりよくなくて1週間程度なのが残念とか[7]。日当たりを求めるもので少ないとなかなか咲かない。

出典

[編集]
  1. ^ 以下、主として吉田(2005) p.710
  2. ^ 唐澤監修(1996) p.191
  3. ^ 唐澤監修(1996) p.191
  4. ^ 吉田(2005) p.710
  5. ^ 吉田(2005) p.710
  6. ^ 園芸植物大辞典(1994) p.2856
  7. ^ 以下もガーデンライフ編(1969) p.159

参考文献

[編集]
  • 唐澤耕司監修、『蘭 山渓カラー図鑑』、(1996)、山と渓谷社
  • 『園芸植物大辞典 2』、(1994)、小学館
  • 吉田外司夫、『ヒマラヤ植物大図鑑』、(2005)、山と渓谷社
  • 『綜合種苗ガイド⑤ 洋ラン編 ガーデンライフ別冊』、(1969)、誠文堂新光社