コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

デルタフォース (2025年のゲーム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
デルタフォース
ロゴ
ジャンル ファーストパーソン・シューティングゲーム
対応機種 PC(Steam/Epic Games Store)
Xbox Series X/S
PlayStation 4
PlayStation 5
IOS
Android
発売元 TiMi Studios
販売元 Team Jade
シリーズ デルタフォース
人数 ウォーフェア:32対32 (64人)
オペレーションズ:最大3人チーム
発売日 PC:2024年12月5日
モバイル版:2025年1月20日発売予定
CS版:2025年第1四半期
必要環境 最低:
OS: Windows 10 64 bit
プロセッサー: Intel Core i3-4150 / AMD FX-6300
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: Nvidia Geforce GTX 660 / AMD HD 7870 / Intel Arc A380
ストレージ: 60 GB の空き容量

推奨:
OS: Windows 10 64 bit
プロセッサー: Intel Core i5-6500 / AMD Ryzen 5 1500x
メモリー: 16 GB RAM
グラフィック: Nvidia Geforce GTX 1060 5G / AMD RX5500 XT / Intel Arc A580
ストレージ: 60 GB の空き容量
エンジン Unreal Engine 4 (マルチプレイヤー)
Unreal Engine 5 (キャンペーン)
テンプレートを表示

デルタフォース(英語: Delta Force)は、ゲーム開発スタジオTiMi Studiosにより開発・運営している同名のFPSシリーズリブート作品[1]。基本プレイは無料。

当初は「デルタフォース・ホークオプス(Delta Force:Hawk Ops)」という名前でリリース予定だったが変更された。

PC版は2024年12月5日に正式リリースされた。モバイル版は2025年1月20日にリリース予定。CS版は2025年1月頃とされているが正式な日付は公表されていない[2]

モード

[編集]
オペレーションズ(英語:Operations)
PvPvEモードであり、テクノロジー企業ハフクに統治されていたが現地民が反乱を起こした2034年のアサラ地域が舞台。プレイヤー達はチームを組み、物資などを回収して撤退する。
ウォーフェア(英語:Warfare)
32対32のPvPモードであり、大規模マップで武器や乗り物などを駆使して対戦する。
攻守に分かれて戦う「攻防」、拠点を奪い合う「占領」の二つのモードがある。
「攻防」
プレイヤーは防衛側と攻撃側に分かれる。
ゲーム開始時、拠点はすでに防衛側に支配されている
防衛側は攻撃側から拠点を奪われるのを防ぎながら敵を倒す。攻撃側の兵力(チームがリスポーン可能な回数)を0にすると勝利する。防衛側の兵力は無限で何回でもリスポーン可能。
攻撃側は防衛側の拠点を奪う。防衛側本部(最後の拠点)を奪うことで勝利する。
リスポーン回数には制限があるため、ダウン時に支援兵に助けてもらうか、諦めるかをよく考える必要がある。
「占領」
2チームに分かれポイントを競い合う。先に1000ポイント獲得したチームが勝利する。
敵を倒すと+1ポイント、拠点を制圧すると+20ポイント獲得できる
リスポーン回数は無制限
ブラックホークダウン(英語:Black Hawk Down)
元シリーズの「ブラックホークダウン」のリメイクで、史実通り1993年のソマリアを舞台にしたキャンペーンモード。

オペレーター

[編集]
・突撃兵
ダイアウルフ
本名はカイ・シルヴァ。強化外骨格とハンドキャノンを装備する。パッシブにより、スライディングが可能。
威龍
本名はワン・ユーハオ。圧縮空気弾を放つ「虎蹲砲」の他、動力補助を受けたダッシュも使う。


・工兵
ウルル
本名はデイビッド・フェレール。焼夷弾およびドローンでの爆撃や防御壁の設置を行う。
シェパード
本名はテリー・ムーサ。ソニックムーブで敵を制止するドローンやトラップを装備する。


・支援兵
スティンガー
本名はロイ・スミー。回復銃と煙幕ドローンで味方を支援する。
蠱毒
本名はゾーヤ・ポンチェンコワ。前方にドローン群を展開し、敵のHP上限を低下させたりさせたり、視覚を持続的に妨害する


・偵察兵
ルナ
本名はルナ・キム。弓を装備し、偵察ソナーまたは電流攻撃をする矢を放つ。
ハッキングクロー
本名はマイ・シャオウェン。電子装置での索敵の他、閃光弾や投げナイフを用いる。


脚注

[編集]

外部リンク

[編集]