コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ディオニシオス・ソロモス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ディオニシオス・ソロモス
ディオニシオス・ソロモスの肖像画
現地語名 Διονύσιος Σολωμός
誕生 (1798-04-08) 1798年4月8日
ザキントス島エジェ海県(現在のギリシア
死没 (1857-02-09) 1857年2月9日(58歳没)
ケルキラ島イオニア連合国(現在のギリシア)
職業 詩人
言語 ギリシア語イタリア語
国籍 ギリシア人
教育 パヴィア大学
法学士、1817年)
主な受賞歴 救世主勲章英語版の金十字勲章
1849年
署名
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示
ザキントス市のディオニシオス・ソロモス像

ディオニシオス・ソロモスギリシア語: Διονύσιος Σολωμός [ði.oniˈsios soloˈmos]1798年4月8日 - 1857年2月9日)は、ザキントス島出身のギリシア人詩人である。ギリシアの国民的詩人と見なされている。彼は「自由への賛歌」(ギリシア語: Ὕμνος εἰς τὴν Ἐλευθερίαν、"Ýmnos eis tīn Eleutherían")の作者として最もよく知られており、この曲はニコラオス・マンツァロス英語版により旋律が付けられ、1865年にギリシア、1966年にキプロスの国歌となった。彼はヘプタネソス文学派英語版の中心的存在であった。彼は国歌を書いただけでなく、古典的な詩的伝統を守り、現代文学にその有用性を示したことから、ギリシアの国民的詩人と見なされている。その他の著名な詩には「クレタ人」(Ὁ Κρητικός)、「自由な人々に囲まれた人々」(Ἐλεύθεροι Πολιορκημένοι)がある。彼の作品の特徴は、「自由への賛歌」を除いてほとんどの詩が未完成で、生前にほとんど発表されなかったことである。

彼の命日の2月9日世界ギリシア語デーギリシア語版に指定されている。

作品目録

[編集]

ギリシャ語の詩

[編集]
初期の作品
修道院で育てられた少女へ (Εις κόρην η οποία ανεθρέφετο μέσα εις μοναστήρι) 幼い姪の死に寄せて (Στο θάνατο της μικρής ανεψιάς)
アンスーラ (Ανθούλα) 月への頌歌 (Ωδή εις τη Σελήνη)
欲望(断片) (Πόθος (απόσπασμα)) ホメロスの影 (Η σκιά του Ομήρου)
追憶 (Ανάμνησις) エウリュコメ (Η Ευρυκόμη)
瀕死の友へ (Εις φίλον ψυχορραγούντα) 孤児の死 (Ο θάνατος της ορφανής)
夢 (Το όνειρο) 羊飼いの死 (Ο θάνατος του βοσκού)
ルドヴィーコ・ストラーニ氏へ (Προς τον Κύριον Λοδοβίκον Στράνη) プシフーラ (Η Ψυχούλα)
ゲオルギオス・デ・ロッシ氏へ (Προς τον Κύριον Γεώργιον Δε Ρώσση) 見知らぬ女 (Η Αγνώριστη)
怒り (Κάκιωμα) 金髪の娘 (Η Ξανθούλα)
1823-1833年:形成期
自由への讃歌 (Ύμνος εις την Ελευθερίαν) (1823) 葬送の頌歌 (Νεκρική Ωδή)
バイロン卿の死に寄せる叙情詩 (Ποίημα Λυρικό εις το θάνατο του Λορδ Μπάϊρον) (1824) 修道女に寄せて (Εις μοναχήν) (1829)
マルコス・ボツァリスに寄せて (Εις Μάρκο Μπότσαρη) (1823) イギリス婦人の死に寄せて (Εις το θάνατο κυρίας Αγγλίδας)
プサラの破壊 (Η καταστροφή των Ψαρών) (1824) 冥界の毒を飲んだ女 (Η Φαρμακωμένη στον Άδη)
毒を飲んだ女 (Η Φαρμακωμένη) (1826) ランブロス (Ο Λάμπρος) (1829)
円熟期の主要作品
クレタ人 (Ο Κρητικός) (1833)
自由な包囲された人々 (Ελεύθεροι Πολιορκημένοι) (1826-1844)
ポルフィラス (Ο Πόρφυρας) (1849)
最後の草稿
ニケフォロス・ブリュエンニオス (Νικηφόρος ο Βρυέννιος) ギリシャ王への詩 (Προς τον Βασιλέα της Ελλάδας)
アイミリア・ロドスタモの死に寄せて (Εις το θάνατο Αιμιλίας Ροδόσταμο) (1848) 東方戦争 (Ο Ανατολικός Πόλεμος)
フランシスカ・フレイザーに寄せて (Εις Φραγκίσκα Φραίζερ) (1849) 世紀の歌 (Carmen Seculare)
姪の死に寄せて (Εις το θάνατο της ανεψιάς του) ギリシャの母 (Ελληνίδα Μητέρα)
風刺作品
新年 (Η Πρωτοχρονιά) (1824)
医療協議会 (Το Ιατροσυμβούλιο) (1825)
訪問 (Η Βίζιτα)
夢 (Το όνειρο) (1826)
髪の毛 (Η Τρίχα) (1833年の風刺)

ギリシャ語の散文

[編集]
対話 (Ο Διάλογος) (1824)[1]
ザキントス島の女 (Η γυναίκα της Ζάκυθος) (1826-1829)

翻訳

[編集]
メタスタージオの『春』
メタスタージオの『夏』
ペトラルカの頌歌

イタリア語の詩(選集)

[編集]
初期作品
エルサレムの破壊 (La Distruzione di Gerusalemme)
初ミサのための頌歌 (Ode per prima messa)
即興詩集 (Rime Improvvisate) (1822)
晩年の未完成詩
ギリシャの小舟 (La navicella Greca) 神秘の木(断片) (L' albero mistico (frammento))
サッフォー (Saffo) 毒を飲んだ女(断片) (L' avvelenata (frammenti))
オルフェウス、ソネット (Orfeo, sonetto) 若き戦士(断片) (Il giovane guerriero (frammenti))
ステリオス・マルコラスの死に寄せるソネット (Sonetto in morte di Stelio Marcoran)
散文による詩の素描
ギリシャの母 (La madre Greca) オルフェウス (Orfeo)
ベールの女 (La donna velata) ポルフィラス (Ο Πόρφυρας)
ナイチンゲールと鷹 (L'usignolo e lo sparviere)

イタリア語の散文

[編集]
スピリディオン・グリパリ博士のために (Per Dr. Spiridione Gripari)(追悼演説、1820年)
ウーゴ・フォスコロ頌 (Elogio di Ugo Foscolo)(追悼演説、1827年)

脚注

[編集]
  1. ^ Γιώργος Βελουδής (2000) (ギリシア語). Κριτικά στο Σολωμό: κριτικά, φιλολογικά, ερμηνευτικά. Δωδώνη. p. 170. ISBN 9789603850564