ディオニシオス・ソロモス
表示
ディオニシオス・ソロモス | |
---|---|
現地語名 | Διονύσιος Σολωμός |
誕生 |
1798年4月8日 ザキントス島、エジェ海県(現在のギリシア) |
死没 |
1857年2月9日(58歳没) ケルキラ島、イオニア連合国(現在のギリシア) |
職業 | 詩人 |
言語 | ギリシア語、イタリア語 |
国籍 | ギリシア人 |
教育 |
パヴィア大学 (法学士、1817年) |
主な受賞歴 |
救世主勲章の金十字勲章 1849年 |
署名 | |
ウィキポータル 文学 |
ディオニシオス・ソロモス(ギリシア語: Διονύσιος Σολωμός [ði.oniˈsios soloˈmos]、1798年4月8日 - 1857年2月9日)は、ザキントス島出身のギリシア人詩人である。ギリシアの国民的詩人と見なされている。彼は「自由への賛歌」(ギリシア語: Ὕμνος εἰς τὴν Ἐλευθερίαν、"Ýmnos eis tīn Eleutherían")の作者として最もよく知られており、この曲はニコラオス・マンツァロスにより旋律が付けられ、1865年にギリシア、1966年にキプロスの国歌となった。彼はヘプタネソス文学派の中心的存在であった。彼は国歌を書いただけでなく、古典的な詩的伝統を守り、現代文学にその有用性を示したことから、ギリシアの国民的詩人と見なされている。その他の著名な詩には「クレタ人」(Ὁ Κρητικός)、「自由な人々に囲まれた人々」(Ἐλεύθεροι Πολιορκημένοι)がある。彼の作品の特徴は、「自由への賛歌」を除いてほとんどの詩が未完成で、生前にほとんど発表されなかったことである。
作品目録
[編集]ギリシャ語の詩
[編集]初期の作品 | ||
---|---|---|
修道院で育てられた少女へ (Εις κόρην η οποία ανεθρέφετο μέσα εις μοναστήρι) | 幼い姪の死に寄せて (Στο θάνατο της μικρής ανεψιάς) | |
アンスーラ (Ανθούλα) | 月への頌歌 (Ωδή εις τη Σελήνη) | |
欲望(断片) (Πόθος (απόσπασμα)) | ホメロスの影 (Η σκιά του Ομήρου) | |
追憶 (Ανάμνησις) | エウリュコメ (Η Ευρυκόμη) | |
瀕死の友へ (Εις φίλον ψυχορραγούντα) | 孤児の死 (Ο θάνατος της ορφανής) | |
夢 (Το όνειρο) | 羊飼いの死 (Ο θάνατος του βοσκού) | |
ルドヴィーコ・ストラーニ氏へ (Προς τον Κύριον Λοδοβίκον Στράνη) | プシフーラ (Η Ψυχούλα) | |
ゲオルギオス・デ・ロッシ氏へ (Προς τον Κύριον Γεώργιον Δε Ρώσση) | 見知らぬ女 (Η Αγνώριστη) | |
怒り (Κάκιωμα) | 金髪の娘 (Η Ξανθούλα) | |
1823-1833年:形成期 | ||
自由への讃歌 (Ύμνος εις την Ελευθερίαν) (1823) | 葬送の頌歌 (Νεκρική Ωδή) | |
バイロン卿の死に寄せる叙情詩 (Ποίημα Λυρικό εις το θάνατο του Λορδ Μπάϊρον) (1824) | 修道女に寄せて (Εις μοναχήν) (1829) | |
マルコス・ボツァリスに寄せて (Εις Μάρκο Μπότσαρη) (1823) | イギリス婦人の死に寄せて (Εις το θάνατο κυρίας Αγγλίδας) | |
プサラの破壊 (Η καταστροφή των Ψαρών) (1824) | 冥界の毒を飲んだ女 (Η Φαρμακωμένη στον Άδη) | |
毒を飲んだ女 (Η Φαρμακωμένη) (1826) | ランブロス (Ο Λάμπρος) (1829) | |
円熟期の主要作品 | ||
クレタ人 (Ο Κρητικός) (1833) | ||
自由な包囲された人々 (Ελεύθεροι Πολιορκημένοι) (1826-1844) | ||
ポルフィラス (Ο Πόρφυρας) (1849) | ||
最後の草稿 | ||
ニケフォロス・ブリュエンニオス (Νικηφόρος ο Βρυέννιος) | ギリシャ王への詩 (Προς τον Βασιλέα της Ελλάδας) | |
アイミリア・ロドスタモの死に寄せて (Εις το θάνατο Αιμιλίας Ροδόσταμο) (1848) | 東方戦争 (Ο Ανατολικός Πόλεμος) | |
フランシスカ・フレイザーに寄せて (Εις Φραγκίσκα Φραίζερ) (1849) | 世紀の歌 (Carmen Seculare) | |
姪の死に寄せて (Εις το θάνατο της ανεψιάς του) | ギリシャの母 (Ελληνίδα Μητέρα) | |
風刺作品 | ||
新年 (Η Πρωτοχρονιά) (1824) | ||
医療協議会 (Το Ιατροσυμβούλιο) (1825) | ||
訪問 (Η Βίζιτα) | ||
夢 (Το όνειρο) (1826) | ||
髪の毛 (Η Τρίχα) (1833年の風刺) |
ギリシャ語の散文
[編集]対話 (Ο Διάλογος) (1824)[1] |
ザキントス島の女 (Η γυναίκα της Ζάκυθος) (1826-1829) |
翻訳
[編集]メタスタージオの『春』 |
メタスタージオの『夏』 |
ペトラルカの頌歌 |
イタリア語の詩(選集)
[編集]初期作品 | ||
---|---|---|
エルサレムの破壊 (La Distruzione di Gerusalemme) | ||
初ミサのための頌歌 (Ode per prima messa) | ||
即興詩集 (Rime Improvvisate) (1822) | ||
晩年の未完成詩 | ||
ギリシャの小舟 (La navicella Greca) | 神秘の木(断片) (L' albero mistico (frammento)) | |
サッフォー (Saffo) | 毒を飲んだ女(断片) (L' avvelenata (frammenti)) | |
オルフェウス、ソネット (Orfeo, sonetto) | 若き戦士(断片) (Il giovane guerriero (frammenti)) | |
ステリオス・マルコラスの死に寄せるソネット (Sonetto in morte di Stelio Marcoran) | ||
散文による詩の素描 | ||
ギリシャの母 (La madre Greca) | オルフェウス (Orfeo) | |
ベールの女 (La donna velata) | ポルフィラス (Ο Πόρφυρας) | |
ナイチンゲールと鷹 (L'usignolo e lo sparviere) |
イタリア語の散文
[編集]スピリディオン・グリパリ博士のために (Per Dr. Spiridione Gripari)(追悼演説、1820年) |
ウーゴ・フォスコロ頌 (Elogio di Ugo Foscolo)(追悼演説、1827年) |
脚注
[編集]- ^ Γιώργος Βελουδής (2000) (ギリシア語). Κριτικά στο Σολωμό: κριτικά, φιλολογικά, ερμηνευτικά. Δωδώνη. p. 170. ISBN 9789603850564