テュフ・ラインランド
種類 | アクツィエンゲゼルシャフト |
---|---|
本社所在地 |
ドイツ ノルトライン=ヴェストファーレン州ケルン行政管区ケルン、Am Grauen Stein、51105 |
設立 | 1872年 |
業種 | サービス業 |
事業内容 | 技術サービス、市場アクセスに関するサービス、製品保障サービス、検査サービス、テストサービス、製品安全に関する事業 |
代表者 | Dr. ミヒャエル・フビ(CEO) |
売上高 | 17億ユーロ(2014年) |
従業員数 | 19,320人(2014年) |
外部リンク |
TUV.com http://www.jpn.tuv.com |
テュフ・ラインランド(ドイツ語:TÜV Rheinland)とは、技術、安全、証明サービスに関する認証を行う企業。認証企業としては世界第7位[1] の規模を持つ(1位はSGS)。1872年に設立され、ドイツのケルンに本部を置く。69ヶ国に19,320人を雇用し、17億ユーロ(うちドイツ国外で40%)の収入がある。グループの方針は人、テクノロジー、環境(これらが会社ロゴの三角形に象徴される)の間での相互作用が生じている難題に対処するため、安全と品質に関する継続した開発を行うこととしている。
キービジネス領域
[編集]テュフ・ラインランドは、2500以上のサービスを世界各国で42の事業分野に展開している。 これらは主に6つの事業分類で成り立ち、第三者認証機関として、さまざまな製品やサービスの検査や認証を行っている。
- 工業サービス(TÜV Rheinland Industrie Service)
- 輸送機関 -自動車など(TÜV Rheinland Mobilität)
- 製品安全(TÜV Rheinland Produkte)
- ライフケア、トレーニング(Academy and Life Care)
- ITとコンサルティング (ICT and Business Solutions)
- システム(Systeme)
テストの領域は、消費財の他に自動車、産業設備、およびプラントを含む。例えば、消費財をテュフ・ラインランドによってドイツのGSマークのルールに従ってテスト・保障をさせることができる。テュフ・ラインランドは太陽光発電のアセスメントや保障のみならず、玩具や家具のテストの領域でも世界的なリーダーである。他に(ISO 9000による)管理システムの保障や、(製品の輸入と輸出を効率化する)市場アクセスに関するサービスを行っている。
日本では技術基準適合認定(2002年8月より) [2] および技術基準適合証明(2003年10月より) [3] を実施していることでも知られる。 技術基準適合認定番号(設計認証番号を含む。)および技術基準適合証明番号(工事設計認証番号を含む。)で認証機関を表す記号はともに005 [4] [5] である。
歴史
[編集]テュフ・ラインランドグループは、地域的なテスト組織から国際的な技術サービスの供給者への成長した歴史を持つ。今日、グループは62か国でそして42のビジネス分野で活動している。その歴史は1872年、起業家のグループがDampfkessel-Überwachungs-Vereine(蒸気ボイラー調査団)を設立したときにさかのぼることができる。DÜVの目的は、その時代に内在していた問題である蒸気ボイラーの技術の安全を保障することであった。
- 1872年 バルメンやエルバーフェルトにて、生産設備の安全を保障することを目的としてDampfkessel-Uberwachungs-Vereineが設立された。当局はすぐに必須の検査を実行することを認めた。
- 1877年 80人以上の蒸気ボイラーが参加し、Rheinischer Dampfkessel-Überwachungsverein(DÜV) Cöln-Düsseldorfを作った。
- 1900年 自動車の検査を初めて行い、運転免許のテストを行った。
- 1918年 採掘とエネルギー分野での安全性検査に業務を拡大した。
- 1936年 DÜVはTÜV - Technische Überwachungsvereine(技術検査組織)となり、Rheinischer DÜVはテュフ・ケルンとなった。
- 1962年 テュフ・ケルンがテュフ・ラインランドに改名された。このとき6ヶ所のオフィスに600人の従業員がいた。
- 1967年 ドイツ国内の最初の子会社の設立。
- 1970年 ドイツ国外の最初の子会社の設立。
- 1992年 企業グループの活動を監督するために、持ち株会社テュフ・ラインランド・ホールディングが設立された。
- 1997年 テュフ・ベルリン-ブランデンブルクとテュフ・ラインランドが合併し、テュフ・ラインランド・ベルリン-ブランデンブルクになった。
- 2003年 テュフ・ラインランド・ベルリン-ブランデンブルクとテュフ・プファルツが合併しテュフ・ラインランド・ベルリン・ブランデンブルク・プファルツとなり、後にテュフ・ラインランドグループとなった。
- 2004年 企業グループのリストラクチャリングを行い、テュフ・ラインランド・ホールディングの下に集中させた。
- 2005年 主要な2つのテスト機関をハンガリーに持つLGAを統合。
- 2006年 国連グローバル・コンパクトに加入。ブラジルの2つの主要なテスト機関を統合し、テュフ・ラインランド・ド・ブラジルとする。
- 2007年 オーストラリアに子会社が設立され、すべての大陸にテュフ・ラインランドグループの自身または子会社のオフィスが存在することとなった。
近年取得した会社
[編集]クライアント(抜粋)
[編集]- アディダス
- ウォルト・ディズニー・カンパニー
- ナイキ
- 富士フイルムビジネスイノベーション
- 日立製作所
- イケア
- 華為技術
- フォックスコン
- 聯想集団
- シーメンス
- 群創光電
- プラス
- オリンパス
- 中興通訊
- NVIDIA
- ティッセンクルップ
- ハネウェル
脚注
[編集]- ^ “【欧州】認証機関を上手に使うには” (PDF). 日本貿易振興機構 (2012年9月). 2016年9月6日閲覧。
- ^ 技術基準適合認定等の公示 総務省の情報通信政策に関するポータルサイト
- ^ 技術基準適合証明等の公示 総務省電波利用ホームページ
- ^ 平成16年総務省告示第94号 端末機器に表示する文字 (PDF) 第3項(電波産業会 - 情報提供業務)
- ^ 平成15年総務省告示第460号 特定無線設備に付する文字等 (PDF) 第1項(同上)