コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

テティスの地域一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テティスの地域一覧

アメリカ地質調査所テティスの表面を15の地理範囲に分割する、番号のSteの意味はSaturn tethys (土星-テティス)頭文字である、名前は地形の地名に由来する。

番号[1] 名前 経緯度[注釈 1]
Ste1 未命名 (北極) 緯度65~90度、経度0~360度
Ste2 アンティクレイア地域 (Anticleia quadrangle) 緯度21~66度、経度0~90度
Ste3 オデュッセウス地域 (Odysseus quadrangle) 緯度21~66度、経度90~180度
Ste4 アルキノオス地域 (Alcinous quadrangle) 緯度21~66度、経度180~270度
Ste5 テレマコス地域 (Telemachus quadrangle) 緯度21~66度、経度270~360度
Ste6 キルケー地域 (Circe quadrangle) 緯度-22~22度、経度0~72度
Ste7 ポリカステ地域 (Polycaste quadrangle) 緯度-22~22度、経度72~144度
Ste8 テオクリュメノス地域 (Theoclymenus quadrangle) 緯度-22~22度、経度144~216度
Ste9 ペネロペ地域 (Penelope quadrangle) 緯度-22~22度、経度216~288度
Ste10 サルモネウス地域 (Salmoneus quadrangle) 緯度-22~22度、経度288~360度
Ste11 イタカ谷地域 (Ithaca Chasma quadrangle) 緯度-66~-21度、経度0~90度
Ste12 ヘルミオネ地域 (Hermione quadrangle) 緯度-66~-21度、経度90~180度
Ste13 メランティオス地域 (Melanthius quadrangle) 緯度-66~-21度、経度180~270度
Ste14 アンティノオス地域 (Antinous quadrangle) 緯度-66~-21度、経度270~360度
Ste15 ナウボロス地域 (Naubolos quadrangle) (南極) 緯度-90~-65度、経度0~360度

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 経度は西経

出典

[編集]
  1. ^ Roatsch, Th.; Wählisch, M.; Hoffmeister, A.; Kersten, E.; Matz, K.-D.; Scholten, F.; Wagner, R.; Denk, T. et al. (2009). “High-resolution Atlases of Mimas, Tethys, and Iapetus derived from Cassini-ISS images”. Planetary and Space Science 57 (1): 83–92. doi:10.1016/j.pss.2008.10.014. ISSN 00320633.