セヴェノーラ (小惑星)
表示
セヴェノーラ 1333 Cevenola オック語: [seveˈnɔlɔ] | |
---|---|
仮符号・別名 | 1934 DA · 1951 EX |
分類 | 小惑星 |
軌道の種類 | 小惑星帯 (エウノミア族)[1] |
発見 | |
発見日 | 1934年2月20日 |
発見者 | O. バンシロン |
軌道要素と性質 元期:2008年11月30日 (JD 2,454,800.5) | |
軌道長半径 (a) | 2.635 AU |
近日点距離 (q) | 2.285 AU |
遠日点距離 (Q) | 2.986 AU |
離心率 (e) | 0.133 |
公転周期 (P) | 4.28 年 |
軌道傾斜角 (i) | 14.65 度 |
近日点引数 (ω) | 335.66 度 |
昇交点黄経 (Ω) | 115.15 度 |
平均近点角 (M) | 232.25 度 |
衛星の数 | 1
|
物理的性質 | |
直径 | ~17 または 22.1 km 11.2±1.4 km[2] 11.31±0.99 km[3] 14.54 km (計算上)[1] 15.24±0.74 km[4] 15.262±0.209 km[5] 17.146±0.237 km[6] |
自転周期 | 4.88 時間 |
絶対等級 (H) | 11.4[3][4][6] · 11.5[7][1] · 12.05±0.12[2] |
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
セヴェノーラ (1333 Cevenola) [注 1]は、小惑星帯(エウノミア族)[1]に位置する小惑星の一つ。フランスの天文学者、オデット・バンシロンがアフリカ北部のアルジェ天文台で発見した[8]。
フランスのセヴェンヌ山脈 [9][注 2]にちなんで名付けられた。直径およそ15 km。
2008年10月に衛星の発見が報告された。軌道などはまだわかっていない[疑問点 ]。
脚注
[編集]注
[編集]出典
[編集]- ^ a b c d “LCDB Data for (1333) Cevenola”. Asteroid Lightcurve Database (LCDB). 16 January 2017閲覧。
- ^ a b Marchis, F.; Enriquez, J. E.; Emery, J. P.; Mueller, M.; Baek, M.; Pollock, J. et al. (November 2012). “Multiple asteroid systems: Dimensions and thermal properties from Spitzer Space Telescope and ground-based observations”. Icarus 221 (2): 1130–1161. arXiv:1604.05384. Bibcode: 2012Icar..221.1130M. doi:10.1016/j.icarus.2012.09.013 16 January 2017閲覧。.
- ^ a b Masiero, Joseph R.; Mainzer, A. K.; Grav, T.; Bauer, J. M.; Cutri, R. M.; Nugent, C. et al. (November 2012). “Preliminary Analysis of WISE/NEOWISE 3-Band Cryogenic and Post-cryogenic Observations of Main Belt Asteroids”. The Astrophysical Journal Letters 759 (1): 5. arXiv:1209.5794. Bibcode: 2012ApJ...759L...8M. doi:10.1088/2041-8205/759/1/L8 16 January 2017閲覧。.
- ^ a b Usui, Fumihiko; Kuroda, Daisuke; Müller, Thomas G.; Hasegawa, Sunao; Ishiguro, Masateru; Ootsubo, Takafumi et al. (October 2011). “Asteroid Catalog Using Akari: AKARI/IRC Mid-Infrared Asteroid Survey”. Publications of the Astronomical Society of Japan (日本天文学会) 63 (5): 1117–1138. Bibcode: 2011PASJ...63.1117U. doi:10.1093/pasj/63.5.1117. (オンライン版、臼井文彦「Mid-Infrared Asteroid Survey with AKARI / 「あかり」衛星による小惑星の中間赤外線サーベイ」東京大学 博士論文乙第17829号、2013年、NAID 500000941211。)
- ^ Masiero, Joseph R.; Grav, T.; Mainzer, A. K.; Nugent, C. R.; Bauer, J. M.; Stevenson, R. et al. (August 2014). “Main-belt Asteroids with WISE/NEOWISE: Near-infrared Albedos”. The Astrophysical Journal 791 (2): 11. arXiv:1406.6645. Bibcode: 2014ApJ...791..121M. doi:10.1088/0004-637X/791/2/121 16 January 2017閲覧。.
- ^ a b Mainzer, A.; Grav, T.; Masiero, J.; Hand, E.; Bauer, J.; Tholen, D. et al. (November 2011). “NEOWISE Studies of Spectrophotometrically Classified Asteroids: Preliminary Results”. The Astrophysical Journal 741 (2): 25. arXiv:1109.6407. Bibcode: 2011ApJ...741...90M. doi:10.1088/0004-637X/741/2/90.
- ^ “JPL Small-Body Database Browser: 1333 Cevenola (1934 DA)”. Jet Propulsion Laboratory. 16 January 2017閲覧。
- ^ “1333 Cevenola (1934 DA)”. Minor Planet Center. 16 January 2017閲覧。
- ^ a b Schmadel, Lutz D. (2007). “(1333) Cevenola”. Dictionary of Minor Planet Names – (1333) Cevenola. Springer Berlin Heidelberg. p. 109. doi:10.1007/978-3-540-29925-7_1334. ISBN 978-3-540-00238-3
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- Cevenola JPL 小惑星データベースのブラウザー
- (1333) Cevenola
- The Minor Planet Observer and Palmer Divide Observatory 報告者は#716 Palmer Divide Observatory
- THE MINOR PLANET OBSERVER: 40 YEARS 観測者 Brian Warner による光度曲線分析の歴史解説「Author manuscript」『Minor Planet Bulletin』 2013 Jan-Mar; 40(1): 50–52頁。PMID 32457944、PMC 7250172、PMC 2020年5月26日初出の改稿。