セバスチャン・コルニュ
セバスチャン・コルニュ Sébastien Melchior Cornu | |
---|---|
自画像 (1832年) | |
生誕 |
1804年1月6日 フランス共和国、リヨン |
死没 |
1870年10月23日 フランス共和国、Longpont |
セバスチャン・メルヒオール・コルニュ(Sébastien Melchior Cornu、1804年1月6日 - 1870年10月23日)はフランスの画家である。歴史画や宗教画を描いた。ナポレオン3世の養育係を務めた女官の娘で、ナポレオン3世と共に育てられた女性オルタンス・ラクロワ(Hortense Lacroix)と結婚し、フランス第二帝政の時代に重用された。
略歴
[編集]リヨンで生まれた。12歳でリヨン国立高等美術学校に入学し、リシャール(Fleury François Richard)らに学んだ。同世代でリヨンで学んでいて、知り合った画家にはイポリット・フランドランやシャルル・グレールらがいる。美術学校の展覧会で一等を取った。さらにクロード・ボンヌフォンのもとで学び、1823年にローマに移ったボンヌフォンのスタジオを引き継いだ。
1828年にパリに移り、ドミニク・アングルのスタジオで学んだ[1]。1828年にアングルにイタリアで修行するように勧められて、シャルル・グレールと共に、ローマに移った。ローマには1835年まで滞在することになった。はじめ苦しい生活を送ったが、オルタンス・ラクロワと知り合い1833年に結婚した。オルタンス・ラクロワはナポレオン・ボナパルトの義理の娘でナポレオン3世の母親のオルタンス・ド・ボアルネに仕えた女官の娘で、ナポレオン3世と共に育てられた経歴の女性であった[2]。コルニュ夫妻は1835年にトルコやギリシャを旅した後、1836年にパリに戻った。
7月王政下のフランスに戻ると、サン=ルイ・ダンタン教会の装飾画を描き、国王ルイ・フィリップからヴェルサイユ宮殿の装飾画の依頼も受けた。1937年から毎年サロン・ド・パリに出展した。1848年から1852年のフランス第二共和政の時代は作品発表の機会を失ったが、ナポレオン3世のフランス第二帝政の始まりによって、多くの役職や装飾画の仕事をすることになった。1861年にはレオン・レニエとをローマに派遣されてジャンピエトロ・カンパーナ侯爵(Giampietro Campana)の美術コレクションを購入するための交渉を命じられた。このコレクションは現在、ルーブル美術館の収蔵品の一部になっている。
妻の親類にあたるアレクサンドル・デュマ・ペールやギュスターヴ・フローベール、ジョルジュ・サンドといった有名人の肖像画も描いた。
1859年にレジオンドヌール勲章(オフィシエ)を受勲した。
作品
[編集]-
パリサンロック教会装飾画
-
オルタンス・ラクロワの肖像画
脚注
[編集]- ^ Cécile Nomblot, Sébastien Cornu (1804-1870), élève d’Ingres, Lyon, Université Lumière Lyon 2, maîtrise d’histoire de l’art sous la direction de François Fossier, inédit, , 624 p..
- ^ Sébastien Cornu, Portrait d'Albine Hortense Cornu, palais de Compiègne.
参考文献
[編集]- Michael Bryan, Dictionary of painters and engravers, biographical and critical, Londres, George Bell and Sons, 1886, p. 311 .
- Arnaud Bertinet, Sébastien Cornu, Rapport concernant le musée Napoléon III, 1862, Institut national d'histoire de l'art .
- Catherine Granger, L'empereur et les arts. La liste civile de Napoléon III, Paris, École des chartes, collection « Mémoires et documents de l'école des chartes », no 79), 2005, p. 113, 220, 226, 230, 238, 255, 286 (ISBN 978-2-900791-71-4) .