スーパーSWIV
ジャンル | 縦スクロールシューティング |
---|---|
対応機種 |
スーパーファミコン (SFC) 対応機種一覧
|
開発元 | Sales Curve Interactive |
発売元 |
ココナッツジャパン サンソフト Time Warner Interactive |
デザイナー | ネド・ラングマン |
プログラマー | ロナルド・ピケット・ウィーサリック |
音楽 | デヴィッド・ウィテカー |
シリーズ | SWIVシリーズ |
人数 | 1 - 2人(同時プレイ) |
メディア | 8メガビットロムカセット[1] |
発売日 |
1992年11月13日 1992年11月 1993年8月 |
その他 |
型式: SHVC-SQ SNS-FW-USA SNSP-WV-UKV |
『スーパーSWIV』(スーパーエスダブリューアイブイ)は、1992年11月13日に日本でココナッツジャパンエンターテイメントから発売されたスーパーファミコン用縦スクロールシューティングゲーム。北米では『Firepower 2000』というタイトルでサンソフトから発売され、欧州ではTime Warner Interactiveから発売された。
パソコン用ソフト『SWIV』(1991年)の続編。自機のジープおよびヘリコプターを操作し、世界各国から収奪した兵器を使用して、地下帝国を倒して世界征服を阻止する事を目的としている。『SWIV』は『Special Weapons Interdiction Vehicle(=特殊兵器破壊車両)』の略。
開発はイギリスのSales Curve Interactiveが行い、ゲーム・デザインは『SWIV』を手掛けたネド・ラングマン、プログラムは『SWIV』を手掛けたロナルド・ピケット・ウィーサリック、音楽はパソコン用ソフト『Rampage』(1987年)を手掛けたデヴィッド・ウィテカーが担当している。
欧州では1994年に『Mega SWIV』のタイトルでメガドライブに移植された。
ゲーム内容
[編集]システム
[編集]パソコンなどでリリースされていた『SWIVシリーズ』のスーパーファミコン版。縦方向への強制スクロール。8方向移動、通常弾、弾数制限のある特殊弾と典型的なシューティングゲームである。プレイヤーは特性の違うジープ型、ヘリコプター型の2種類から自機を選ぶ。世界各国から入手した兵器で覇権を狙う地下帝国にSWIVを駆り戦いを挑む。全6ステージ。
自機の特性
[編集]- ジープ型
- 8方向に通常弾を撃てるが、地形(建造物や河川など)の影響を受ける。小さな障害物ならばジャンプで飛び越えることができる。また戦闘機など空中の敵とは接触しない。
- ヘリコプター型
- 地形の影響を受けないが、上方向にしか通常弾を撃てない。地上の敵とは衝突しない。
2人同時プレイ時にはバギー2台、ヘリ2機といったような編成はできない。
アイテム
[編集]- 黄色いコンテナを破壊すると出現するもの
通常弾(任意のボタンで切換可)
- バレット 初期装備。
- フレイム 火炎を放射する。威力は高いが射程が短い。
- プラズマ 発射方向に扇状に広がる。威力は低め。
- レーザー 敵を貫通する。威力は高め。
- イオニック 敵に当たると跳ね返って方向にも攻撃できる。
特殊弾
- Xミサイル
- ホーミングミサイル
- サークル
- バリア設備を破壊すると出現するもの
- バリア 敵の攻撃を防ぐ。バリア装備時に取ると画面上の敵を一掃する。
- 特定の敵を倒すと出現するもの
- 星(☆) 得点ボーナス。ステージクリア時に獲得数に応じて得点が入る。
その他
[編集]- 最初のエクステンドは100,000点。コンテニュー無し。
- ジープ型が画面の端と地形に挟まれてもミスにはならない。無敵状態で他地点に飛ばされる。
ステージ構成
[編集]- LEVEL 1
- 荒野~廃墟
- ボスは巨大砲台。
- LEVEL 2
- 森林地帯~クレーター地帯
- 敵大型戦車群を抜け、激戦の後と見られるクレーター地帯へ。
- ボスは巨大砲台。
- LEVEL 3
- 涸れた川~ダム
- 画面両端にはジープは登れないのでそれに対応した操作が必要。
- ダムに差し掛かるとジープは戦闘ボートに乗り換える。
- ボスは固定に設置された戦闘ユニット。
- LEVEL 4
- 空港~空中~巨大ヘリ
- 途中、ジープ、ヘリともにジェット戦闘機への乗換えがある。ジェットの特性はヘリと同じため、ジープ型のプレイヤーは基本戦術の変更が必要となる。
- 後半はいわゆる巨大戦艦ステージ。
- ボスは巨大ヘリの機種部分が分離した戦闘機。
- LEVEL 5
- 火山
- アイテム『イオニック』が初登場。
- ボスは大型砲台。
- LEVEL 6
- 要塞
- 非常に入り組んだ地形になっており、特にジープでの攻略は難しい。場所によっては自機が通るのがやっとという隘路もある。
- ボスは要塞のセントラル・コア。
移植版
[編集]No. | タイトル | 発売日 | 対応機種 | 開発元 | 発売元 | メディア | 型式 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Mega SWIV | 1994年11月 |
メガドライブ | Sales Curve Interactive | Time Warner Interactive | ロムカセット | T-48366-50 |
スタッフ
[編集]- スーパーファミコン版
- ゲーム・アーティスト:ネド・ラングマン
- プログラマー:ロナルド・ピケット・ウィーサリック
- プレセンテーション・アーティスト:ロバート・ウィテカー
- 音楽、効果音:デヴィッド・ウィテカー
- メガドライブ版
- プログラマー:ケン・マーフィット、チャーリー・ロブソン
- アーティスト:ネド・ラングマン、ロバート・ウィテカー
- プロデューサー:シーン・ケリー
- サンクス:ゲーム・テスター、マシュー・サンサム、クリス・リップスコーン、ケヴィン・フィルソン、マイケル・ウォルストン、ロバート・ルータス
評価
[編集]評価 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
ゲーム誌『ファミリーコンピュータMagazine』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、19.50点(満30点)となっている[1]。この得点はスーパーファミコン全ソフトの中で227位(323本中、1993年時点)となっている[1]。
項目 | キャラクタ | 音楽 | 操作性 | 熱中度 | お買得度 | オリジナリティ | 総合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
得点 | 3.38 | 3.38 | 3.38 | 3.38 | 2.75 | 3.25 | 19.50 |
脚注
[編集]- ^ a b c d 「8月情報号特別付録 スーパーファミコンオールカタログ'93」『SUPER FAMICOM Magazine』、徳間書店、1993年8月1日、51頁。
- ^ a b c “Firepower 2000 for SNES (1992)” (英語). Moby Games. Blue Flame Labs. 2017年10月29日閲覧。
- ^ “Firepower 2000 for Genesis (1994)” (英語). Moby Games. Blue Flame Labs. 2017年10月29日閲覧。