コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

スラローム (車いす)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

車椅子でのスラロームは、障害者スポーツである車いす陸上競技の競走種目の一つ[1][2]

全国障害者スポーツ大会陸上競技の競走種目の一つに採用されている[1]が、日本ローカルに発展した競技の一つであり、国際的な大会では本種目は採用されていない[3]

ルール

[編集]

高さ40CMの赤と白のピンが置かれたコースを車いすを操って、前進、後進させて走りタイムや正確性を競う競技である。

特徴

[編集]
  • 手や腕にも障がいのある重度な車いす選手も参加する。
  • 選手が使用する車いすは、手でこいだり足で地面を蹴って進む通常の車いすと、ジョイスティックを操作して進む電動車いすの2種類がある。
  • 白の旗門は前進し、赤の旗門は後進する。
  • 縦に置かれた旗門は左右どちらから入っても良い。ただし2本目は1本目の逆回りとなる。
  • 旗門の間隔は2mずつで全長30mのコースである。
  • ピンを倒すと1本につき5秒が加算する。

脚注

[編集]

出典

[編集]

https://blog.goo.ne.jp/shosp01/e/6dd4483ca7995bfc57340966ae0a6379

  1. ^ a b 全国障害者スポーツ大会 個人競技」公益財団法人 日本障がい者スポーツ協会。2024年8月8日閲覧
  2. ^ かんたん! 全国障害者スポーツ大会ガイド (PDF)」公益財団法人日本パラスポーツ協会。2024年8月8日閲覧
  3. ^ パラリンピックと共生社会 (PDF)」『パラリンピック研究会 紀要 第19号(別冊)』日本財団パラスポーツサポートセンター、2023年3月。2024年7月24日閲覧