コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

スタニスラフ・シャツキー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

スタニスラフ・テオフィロヴィチ・シャツキーロシア語: Станислав Теофилович Шацкий, ラテン文字転写: Stanislav Teofilovich Shatsky1878年 6月13日(ユリウス暦6月1日)- 1934年 10月30日)は、旧ロシア、ソビエト連邦教育者教育学者ヴォロニノ出身。モスクワ大学に入学し、数学部、医学部、理学部と移る。また、モスクワ音楽院で声楽を学ぶ。トルストイ理想主義の教育実践とマルクス主義教育制度の体現者であった[1]。労働教育を重視した[2]。国家学術会議(グース)の教育学部における「グース・プログラム」の解説者として活躍した[3]。ソビエトの教科はすべての現象を自然現象、人間の活動現象、社会的特質現象、より簡潔に「自然」、「労働」、「社会」の3つのカテゴリーに分けて構成されるべきである、と説いた[4]

生涯

[編集]
  • 1878年、ヴォロニノに生まれる。
  • 1896年、モスクワ大学に入学。
  • 1903年、モスクワ農業大学に入学。
  • 1905年、アレクサンドル・ゼレンコとの協力によりモスクワ郊外のシチョルコヴォ村にロシア初の子どもクラブである夏期労働コローニヤを開設。同年、V.N.デミヤーノヴァ(のちのシャツカヤ)らとスシチョーフスク貧民保護所外来児童昼間養護院を開設。
  • 1906年、セツルメント協会設立。
  • 1908年、セツルメント協会閉鎖。
  • 1909年、「子どもの労働と休息」協会設立。
  • 1910年、デンマーク、スウェーデン、ノルウェーを歴訪。教育事情を視察した。
  • 1911年、妻のシャツカヤとともにカルーガ県北部に夏期労働コローニヤ「元気な生活」を開設。
  • 1913年-1914年、ドイツ、ベルギー、フランス、スイスを歴訪。教育事情を視察した。
  • 1915年、妻との共著『元気な生活』を出版。
  • 1918年、クルプスカヤと出会う。
  • 1919年、教育人民委員部(ナルコンプロス)に働きかけて「国民教育第一実験所」を組織。
  • 1921年、国家学術会議の教育科学部門に所属。
  • 1929年、教育人民委員部参与会の一員となる。
  • 1932年、教育人民委員部の中央実験教育学研究室を指導。同時に国立モスクワ音楽院長に就任。
  • 1934年、モスクワにて死去。[5][6]

著書

[編集]
  • 『シャツキー教育学著作選集』(1958年)
  • 『シャツキー教育学著作集』(1963-1965年)

邦訳書

  • シャツキー著『生活教育論』森重義彰訳、明治図書出版、1973年
  • シャツキー・シャツカヤ共著『教育農場―ボードラヤ・ジーズニの記録』森重義彰訳、明治図書出版、1984年

脚注

[編集]
  1. ^ 柴田義松川野辺敏編『資料ソビエト教育学-理論と制度』新読書社、1976年
  2. ^ ソビエト教育科学アカデミヤ版『ソビエト教育科学辞典』明治図書出版、1963年、pp.679-680
  3. ^ ダニロフ・イェシポフ監修『教授学』明治図書出版、1959年
  4. ^ 山下徳治著「小學校教育の問題」(岩波講座『教育科学』13「小學校教育の問題シムポジウム」所収、1932年)
  5. ^ 柴田義松・川野辺敏編『資料ソビエト教育学-理論と制度』新読書社、1976年
  6. ^ 森重義彰「S・T・シャツキーの生涯と教育活動-革命前の教育実践を中心として-」(『教育農場-ボードラヤ・ジーズニの記録』明治図書出版、1984年所収)

参考文献

[編集]
  • シャツキー「ソヴイエト初等学校の理論と実際」(邦訳、山下徳治訳、鐵塔書院『新興ロシアの教育』1929年)
  • シャツカヤ「ソビエトの学童の美育の課題と内容」(邦訳、ソ教研北海道協議会研究者集団訳、明治図書出版『ソビエト教育科学』第16号1964年)