コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

スザンヌ・ヴェガ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スザンヌ・ベガから転送)
スザンヌ・ヴェガ
Suzanne Vega
ドイツ・ミュンヘン公演 (2014年2月)
基本情報
出生名 Suzanne Nadine Peck
生誕 (1959-07-11) 1959年7月11日(65歳)
カリフォルニア州サンタモニカ
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ニューヨーク州ニューヨーク
ジャンル AOR
ソフトロック
フォークソング
インダストリアル
職業 シンガーソングライター
音楽プロデューサー
担当楽器 ボーカル, ギター
活動期間 1982年 - 現在
レーベル A&Mレコード
ブルーノート・レコード
Amanuensis Productions
公式サイト SuzanneVega.com

スザンヌ・ヴェガ (Suzanne Vega、1959年7月11日 - )は、アメリカ合衆国出身の女性シンガーソングライター

「ルカ」「トムズ・ダイナー」などの曲で知られる同国を代表するポップシンガーの一人。10代の頃より始めた作詞・文学・演劇を背景に、社会派のアーティストとして非凡な才能を発揮し、数々の賞を獲得している。2008年グラミー賞』受賞[1]

概要・略歴

[編集]

サンタモニカ生まれで、まもなく母に連れられニューヨークへ移り、多くの社会的問題を抱えた地域で子供時代を送る。本来の姓名はペック(Peck)だったが、母がプエルトリコ系の小説家エドガルド・ヴェガ・ユンケ(Edgardo Vega Yunqué)と再婚したため、以後その姓を名乗るようになる。

9歳の時に詩を書き始め、14歳の時に作詞を始める。その後、ラガーディア高校(Fiorello H. LaGuardia High School of Music & Art and Performing Arts)で、モダンダンスを学び、この時に音楽こそが自分の求めるものだと気づく。1977年に卒業すると、コロンビア大学バーナード・カレッジで英文学を学ぶ傍ら、グリニッジ・ヴィレッジの小さな劇場などに立つ。1984年にレコード会社との契約を結ぶ。

1985年にデビューアルバム『街角の詩』を発表し、その自己内省的かつ社会批判を含んだ曲は、アメリカにおいて好意的な反響を得る。

1987年、2ndアルバム『孤独(ひとり)』を発表。シングルカットした楽曲「ルカ(Luka)」は児童虐待を受ける子供の視点から書かれており、当時のヒットソングとしては、特異な位置を占める。ちなみにこのレコードに含まれる曲「トムズ・ダイナー(Tom’s diner)」は、世界で最初にMP3フォーマットになった曲でもある。このころから彼女のスタイルは、ロックへと近づくことになる。

1990年、3rdアルバム『夢紡ぎ』は、彼女にとって新境地を開かんとするものであった。神秘的シンボリズムと感情の深遠を表現しようとした試みは、非常に実験的な試みであり、彼女の更なるスタイルの変化を表したものであった。

1992年、4thアルバム『微熱』では、音楽的にフォークダンスビート、そしてインダストリアルの融合であり、内容的に明るいイメージを伝えており、それ以前のアルバムとは対照的なつくりとなっている。

1996年、5thアルバム『欲望の9つの対象』が発表され、『微熱』の曲調を伝えつつも、過去の素朴なスタイルと、さらにボサノバを加えたものとなっている。

2001年夏、6thアルバム『ソングス・イン・レッド・アンド・グレイ』を発表。このアルバムでは、男女の関係が機微に富んだ形で表現され、とりわけ、その関係性の失敗や挫折が主題として前面に来るものの、曲調は高いレベルにおいて再びアコースティックな形へ移行しており、より素朴な形でそのテーマを表現している。

2003年、全米放送業界の最高栄誉『ピーボディ賞』を受賞。

2008年、前年リリースの7thアルバム『ビューティ&クライム』が第50回グラミー賞において最優秀エンジニアド・アルバム(非クラシカル)賞を受賞。自主レーベル「Amanuensis Productions」を設立し、旧譜のリメイク作業に着手する(後の『Close-Up』シリーズ)。同年来日公演を開催。

2010年、セルフ・カヴァーのアコースティック企画アルバム『Close-Up』シリーズのリリース開始[2]

2012年、ビルボードライブにて来日[3]、および2013年フジロックフェスティバル」に出演。

2014年、7年ぶりの8thアルバム『Tales from the Realm of the Queen of Pen』を発表[4]。同年来日公演を開催。

2016年、女流作家カーソン・マッカラーズに捧げた9hアルバム『Lover, Beloved』を発表[5]

2020年、9月11日にライブ・アルバム『An Evening of New York Songs and Stories』をリリース[6]

ディスコグラフィ

[編集]
オリジナル・アルバム
Close-Upシリーズ
  • 2010年 Close-Up Vol. 1, Love Songs
  • 2010年 Close-Up Vol. 2, People & Places
  • 2011年 Close-Up Vol. 3, States of Being
  • 2012年 Close-Up Vol. 4, Songs of Family
ライブ・アルバム
  • 2020年 An Evening of New York Songs and Stories (Amanuensis/Cooking Vinyl)
コンピレーション
  • 1998年 『ベスト・オブ・スザンヌ・ヴェガ』 - Tried & True: The Best of Suzanne Vega (A&M)
  • 2003年 『レトロスペクティヴ』 - Retrospective: The Best of Suzanne Vega

日本公演

[編集]
3月23日 東京郵便貯金会館、渋谷公会堂 9月14日 東京厚生年金会館
1月22日 心斎橋クラブクアトロ、23日 名古屋クラブクアトロ、24日 東京国際フォーラム・ホールC
1月21日 ビルボードライブ大阪、1月23日 ビルボードライブ東京
フジロックフェスティバル(苗場スキー場)
4月7日 EXシアター六本木、4月9日 梅田クラブクアトロ
8月10日 ビルボードライブ東京、8月12日 ビルボードライブ大阪[7]

脚注

[編集]
  1. ^ 性別がなければよかった…グラミー賞歌手が“女性でいる難しさ”告白”. シネマトゥデイ (2017年3月16日). 2017年12月3日閲覧。
  2. ^ スザンヌ・ヴェガ 『ペンタクルの女王の物語』インタビュー”. Billboard JAPAN (2014年2月5日). 2017年12月3日閲覧。
  3. ^ スザンヌ・ヴェガ、4年ぶりとなる待望の来日公演決定!”. HMV&BOOKS online (2011年11月17日). 2021年4月20日閲覧。
  4. ^ スザンヌ・ヴェガ、7年振りのニュー・アルバム”. TOWER RECORDS (2014年1月8日). 2017年12月3日閲覧。
  5. ^ スザンヌ・ヴェガ、女流作家カーソン・マッカラーズにインスパイアされた新作をリリース”. CDjournal (2016年9月6日). 2017年12月3日閲覧。
  6. ^ スザンヌ・ヴェガ NYをテーマにした最新ライヴレコーディングアルバム 亡き友ルー・リードの「Walk on the Wild Side」カヴァーも収録 - HMV&BOOKS online(2020年9月11日)2021年4月20日閲覧
  7. ^ スザンヌ・ヴェガ、東阪ビルボードライブでの来日公演が決定 - billboard JAPAN(2018年6月15日)2021年4月20日閲覧

外部リンク

[編集]