県立長崎シーボルト大学
表示
(シーボルト大学から転送)
県立長崎シーボルト大学 | |
---|---|
現在の長崎県立大学シーボルト校(中央奥に見えるのは附属図書館) | |
大学設置/創立 | 1999年 |
廃止 | 2008年 |
学校種別 | 公立 |
設置者 | 長崎県公立大学法人 |
本部所在地 | 長崎県西彼杵郡長与町まなび野1-1-1 |
学部 |
国際情報学部 看護栄養学部 |
研究科 |
国際情報研究科 人間健康科学研究科 |
県立長崎シーボルト大学(けんりつながさきシーボルトだいがく、英語: Siebold University of Nagasaki、公用語表記: 県立長崎シーボルト大学)は、長崎県西彼杵郡長与町まなび野1-1-1に本部を置いていた日本の公立大学である。1999年に設置され、2008年に廃止された。 2008年(平成20年)に佐世保市にある長崎県立大学と統合され、現在は長崎県立大学シーボルト校という長崎県立大学の組織の中の1キャンパスとなっている。単独大学としては閉校したものの、校舎・施設が閉鎖されているわけではなく、学部・大学院の場所はそのままで現在でも使用されている。
所在地
[編集]- 〒851-2195 長崎県西彼杵郡長与町まなび野1-1-1
名称の由来
[編集]- 1999年(平成11年)に長崎県によって設置された。大学の名称は長崎県民に募集され、長崎に深い縁があり、鳴滝塾[1]を設立したシーボルトにちなんで[2]決定された。国公立大学としては初めて片仮名を含んだ名称の大学であった。
校章
[編集]旧校章(統合前)
[編集]新校章(統合後)
[編集]- 長崎県立大学統合時に新しいデザインの校章が製作された。
学歌
[編集]旧学歌
[編集]新学歌
[編集]建学の精神
[編集]基本理念
[編集]基本的方向
[編集]- 以下の4分野において教育目標を掲げていた。
- 人材育成
- 教育研究
- 国際貢献
- 地域貢献
教育目標
[編集]- 上記の「基本的方向」とは別に以下の目標を定めていた。
沿革
[編集]前身校
[編集]- 長崎県立保育短期大学校(1978年(昭和53年)に長崎県立女子短期大学に統合)
- 長崎県立女子短期大学
- (1999年度(平成11年度)まで長崎市鳴滝1-4-1(現長崎県立鳴滝高等学校)、2000年度(平成12年度)は県立長崎シーボルト大学キャンパスに併設。)
年表
[編集]- 1991年(平成3年)
- 3月 -「看護職員確保対策に関する請願」を長崎県議会で採択。
- 12月 -「四年制女子大学創設に関する請願」を長崎県議会で採択。
- 1995年(平成7年)8月 - 新大学設置構想(開学時期、設置場所等)を発表。
- 1997年(平成9年)
- 10月 - 校舎建設工事が着工。
- 11月 - 公募により、名称を「県立長崎シーボルト大学」に決定。
- 1998年(平成10年)
- 4月 - 設置認可を国へ申請。
- 12月 - 文部省によって上記申請が認可。
- 1999年(平成11年)
- 1-3月 - 入学試験を実施。
- 4月 - 「県立長崎シーボルト大学」が開学。第1回入学式を挙行。長崎県立女子短期大学を併設。
- 2000年(平成12年)3月31日 - 併設の長崎県立女子短期大学が最後の卒業生を送り出し、閉学。
- 2002年(平成14年)
- 4月 - 第4期生が入学し、4学年すべてがそろう。(大学完成年度)
- 6月 - 大学院設置認可を国へ申請。
- 12月 - 大学院「人間健康科学研究科」設置申請が文部科学省により認可。
- 2003年(平成15年)
- 3月 - 第1回卒業式を挙行。
- 4月 - 大学院(人間健康科学研究科看護学専攻・栄養科学専攻)を開設、第1期生が入学。
- 2004年(平成16年)11月 - 大学院「人間健康科学研究科栄養科学専攻博士後期課程」設置申請が文部科学省により認可。
- 2005年(平成17年)4月 - 長崎県公立大学法人県立長崎シーボルト大学へ移行。
- 2008年(平成20年)4月
- 佐世保市の長崎県立大学と統合し、長崎県立大学シーボルト校となる。(本部は佐世保校に設置。)
- シーボルト校に国際情報研究科(大学院(修士課程))を設置。
- 2011年(平成23年)3月 - 最後の卒業生(2007年(平成19年)入学生)を送り出し、県立シーボルト大学が閉校。単独大学として12年の歴史に幕を閉じる。
- 現在では完全に長崎県立大学シーボルト校に移行し、学部・研究科の場所はそのままで校舎・施設が使用されている。
組織
[編集]- 長崎県立大学(シーボルト校)
歴代学長
[編集]- 開校当初
- 長崎県公立大学法人設立後 - 長崎県立大学との学長と長崎県立公立大学法人の副理事長を兼務。
教育および研究
[編集]学部
[編集]- 国際情報学部
- 国際交流学科では、TOEIC必修やCALL英語教材の導入などで、英語教育に重点をおいている。授業の取り方によって以下の2コースに進むことができる。
- 国際関係コース
- 文化コミュニケーションコース
- 情報メディア学科では、授業の取り方によって、以下の3つの領域へ進むことができる。パソコンを利用した演習形の授業が多く、Windows(2部屋)・Mac(1部屋)・Unix(1部屋)がある。
- 情報技術領域
- 情報コミュニケーションデザイン領域
- 情報社会領域
- 国際交流学科では、TOEIC必修やCALL英語教材の導入などで、英語教育に重点をおいている。授業の取り方によって以下の2コースに進むことができる。
- 看護栄養学部
- 看護学科では、生命の尊厳と人権の尊重を基盤とし、人々の健康問題の解決に向けて、国際的視野を持ち、保健・医療・福祉を統合した看護を実践できる能力の育成と、看護職として、看護学の発展に自律的、創造的に寄与する人材を養成する。多くの県内関係機関の協力のもとに臨地実習を展開し、多くの離島が存在する長崎県の地域特性に合う様、離島における宿泊型の実習を行う。
- 栄養健康学科では、健康社会の実現に幅広い分野で貢献できる管理栄養士や食品開発、食料資源の有効利用などの分野で活躍できる栄養学・健康科学研究者、子供達の食育を担う栄養教諭を養成する。 放射性同位元素取扱施設、動物実験施設、低温室、電子顕微鏡室、最新の分析・測定機器を設置した精密機器室などの施設を備えている。また、病院・保健所・事業所・学校・福祉施設等の協力を得て学外実習を実施している。
大学院
[編集]- 人間健康科学研究科
- 看護学専攻では、看護管理能力の育成と健康管理・指導能力の育成に重点を置き、看護研究の基盤となる科目や1.看護管理、2.母子看護、3.成人・高齢者看護、4.地域看護、5.生涯福祉ケアの5分野を設けて教育・研究を行う。
- 栄養科学専攻では、高度の専門職業人、教育指導者や研究者養成のために、生命科学あるいは栄養科学の本質に迫る基礎栄養科学領域、実践科学としての栄養学の社会的貢献を視点とした実践栄養科学領域を設け、教育・研究を行う。
大学関係者・関係組織
[編集]大学関係者
[編集]大学卒業者
[編集]他大学との協定
[編集]- 以下の大学に交換留学(半年~1年)および夏期・春期語学研修に行くことができる。卒業用件単位として認められ、4年以内での卒業が可能。(2006年(平成18年)現在)
- ウィスコンシン大学オシュコシュ校(英語版、アメリカ合衆国)
- ニューカッスル・アポンタイン大学(英語版、イギリス)
- 上海外国語大学(中華人民共和国)
- 東亜大学校(大韓民国)
- 高麗大学校(大韓民国)
- その他、以下の大学は語学研修に参加できる。
施設
[編集]- 完成から12年ほどしかたっていないため、比較的新しい。
- 鉄筋コンクリート校舎
- 本部棟(2階建て)- 事務局、大講義室(学術講演会、公開講座)[6]
- 東棟(6階建て)- 看護栄養学部・人間健康科学研究科関連の講義・研究棟。講義室、演習室、看護学科実習施設、栄養健康学科実験施設、教員研究室などがある。
- エネルギーセンター(2階建て)- 大学施設全体を統合的に管理する中央監視盤を備えた中央監視室(空調切り替え)
- 中央棟(3階建て)- 全学共通 の講義室・共通実習室等。
- 附属図書館(3階建て)- キャンパスの中心に位置する。蔵書能力約20万冊。図書閲覧コーナーのほか、AV・情報コーナー、図書検索コーナーなどを備える。
- 西棟(5階建て)- 国際情報学部関連の講義・研究棟。講義室、演習室、情報関連演習室、メディア・スタジオ、LL教室などがある。
- クラブハウス(3階建て)- 部活室、学生自治会室
- 学生会館(2階建て)- 約396席を有する学生食堂、売店、自習室、ラウンジ
- 体育館(2階建て)- アリーナ、多目的室、トレーニング室からなり、アリーナはバレーボール、バスケットボールを2面とれる広さ。
- 屋外
- 多目的グラウンド - 400mトラック、サッカーゴールを備えている。
- テニスコート - 砂入り人工芝タイプのテニスコートと壁打ちコート。
- 鉄筋コンクリート校舎
学生生活
[編集]部活動・クラブ活動・サークル活動
[編集]体育部
[編集]文化部
[編集]学園祭
[編集]証明書発行等について
[編集]- 統合後も以下の学校(前身校)を卒業した者に関しては、シーボルト校の学生支援課が行っている。
- 県立長崎シーボルト大学
- 長崎県立女子短期大学
- 長崎県立保育短期大学校
- 長崎県立長崎保健看護学校
アクセス
[編集]- バス
周辺
[編集]- まなび野団地 - 住宅街が広がる。
- サニータウン - 住宅街。
- 女の都(めのと)郵便局
- 女の都病院
- 長崎市立長崎商業高等学校
- 長崎県立長崎高等技術専門校