シマハタタテダイ
表示
シマハタタテダイ | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シマハタタテダイHeniochus singularius
| |||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Heniochus singularius H. M. Smith & Radcliffe, 1911 | |||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||
シマハタタテダイ | |||||||||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||||||||
Singular bannerfish |
シマハタタテダイ(縞旗立鯛、学名:Heniochus singularius)は、スズキ目チョウチョウウオ科に分類される魚類の一種。
形態
[編集]- よく似た種
よく似た種としてオニハタタテダイがいる。
両種の違いとして
- 頭部の黒の横帯が、本種のものは背鰭基部まで架からないのに対し、オニハタタテのものは背鰭基部まで架かる[2]。
- 胸鰭を通る黒の横帯が、本種のものは背鰭の前に伸びる[3]のに対し、オニハタタテのものは背鰭の後ろに伸びる[4]。
などが挙げられる。
生態
[編集]雑食で、サンゴのポリプ、底生の甲殻類、藻類などを食べる[1]。
岩礁域やサンゴ礁に生息する[3]。
分布
[編集]西・中部太平洋・インド洋[1]。日本では本州中部以南に分布する[1]。どこの地域でも数は多くない[1]。
飼育
[編集]観賞魚。
脚注・出典
[編集]参考文献
[編集]- 中村庸夫『チョウチョウウオガイドブック』TBSブリタニカ、2003年、130頁。ISBN 4-484-03404-2。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- FishBase
- Bray, D.J. (2018年). “Heniochus singularius”. Fishes of Australia. ミュージアム・ビクトリア. 2020年11月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月23日閲覧。