シダ属
シダ属 | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シダ Sida crystallina
| ||||||||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
Sida Straus, 1820 | ||||||||||||||||||||||||||||||
タイプ種 | ||||||||||||||||||||||||||||||
Daphne crystallina O.F. Müller, 1776[1] | ||||||||||||||||||||||||||||||
種 | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
シダ属 Sidaは、大型のミジンコ(甲殻類)の分類群(属)である[2]。
特徴
[編集]シダ科に共通する特徴として、頭部が大きく、腕のように見える第2触角が太く長い[2]。シダ科のオナガミジンコ属 Diaphanosomaでは吸着器を持たないのに対し、後頭部に水草などの基質に接着するための吸着器を持つ[2]。
分布
[編集]ヨーロッパからシベリア、東アジアと極東までの旧北区[3]、五大湖などの北アメリカ[4][5]に見られる。
分類
[編集]Straus (1820)がDaphne crystallina O.F. Müller, 1776とされていた種をタイプとして本属 Sida Straus, 1820を設立した[1]。
かつては Korovchinsky (1979)がシダ Sida crystallina (O. F. Müller, 1776)に3亜種 Sida crystallina crystallina (O. F. Müller, 1776)、Sida crystallina americana Korovchinsky, 1979、Sida crystallina ortiva Korovchinsky, 1979を置いていたが[5]、現在はそれぞれ種に格上げされ、Sida crystallinaおよびSida americana Korovchinsky, 1979、アジアシダミジンコ Sida ortiva Korovchinsky, 1979が認められる[6]。日本産のシダはSida crystallinaである[2]とされてきたが、実際はアジアシダミジンコ Sida ortivaであるとされる[7]
現在は以下の4種が認められる[6]。
- Sida americana Korovchinsky, 1979
- Sida angusta Dana, 1852
- Sida crystallina (O.F.Müller, 1776)
- Sida ortiva Korovchinsky, 1979
脚注
[編集]- ^ a b Straus 1820, p.154
- ^ a b c d 一瀬・若林 2008, p.118
- ^ Kotov et al. 2012, pp.50-90
- ^ “Sida crystallina (O.F.Müller, 1776)”. GBIF. 2021年5月22日閲覧。
- ^ a b W. Cody Webster. “Sida Crystallina”. Zooplankton of the Great Lakes. Central Michigan University. 2021年5月22日閲覧。
- ^ a b “Sida Straus, 1820”. GBIF. 2021年5月22日閲覧。
- ^ “Sida ortiva”. 四日市大学 生物学研究所. 2021年5月22日閲覧。
参考文献
[編集]- Kotov, Alexey A.; Jeong, Hyun Gi; Lee, Wonchoel (2012). “Cladocera (Crustacea: Branchiopoda) of the south-east of the Korean Peninsula, with twenty new records for Korea”. Zootaxa 3368: 50-90. doi:10.5281/zenodo.214313.
- Straus, Hercule Eug. (1820). “Mémoire sur les Daphnia, de la Classe des Crustacés”. Mémoires du Muséum d'histoire naturelle 6: 149-162 .
- 一瀬諭・若林徹哉(滋賀県琵琶湖環境科学研究センター 監修)『普及版 やさしい日本の淡水プランクトン図解ハンドブック 改訂版』(改訂版)合同出版、2008年10月10日、118頁。ISBN 9784772604383。
- 田中正明・牧田直子『日本産ミジンコ図鑑』共立出版、2017年6月。ISBN 978-4-320-05783-8。