ザクム油田
表示
Upper Zakum Oil Field | |
---|---|
国 | アラブ首長国連邦 |
地域 | Persian Gulf |
陸上/海上 | offshore |
運営者 | アブダビ国営石油 |
開発史 | |
発見 | 1963 |
生産開始 | 1977 |
生産 | |
原油生産量 | 500,000 バレル / 日 (~2.5×107 t/a) |
推定原油埋蔵量 | 50,000 百万バレル (~6.8×109 t) |
推定原油埋蔵量 (百万トン) | 6711 |
Lower Zakum Oil Field | |
---|---|
国 | UAE |
地域 | Persian Gulf |
陸上/海上 | offshore |
運営者 | ADNOC |
開発史 | |
発見 | 1963 |
生産開始 | 1963 |
生産 | |
原油生産量 | 425,000 バレル / 日 (~2.12×107 t/a) |
推定原油埋蔵量 | 17,200 百万バレル (~2.35×109 t) |
推定原油埋蔵量 (百万トン) | 2420 |
推定ガス埋蔵量 | 12,400 billion立方フィート (350×10 9 m3) |
ザクム油田(ザクムゆでん、Zakum Field)は、アラブ首長国連邦(略称UAE)にある油田。
概要
[編集]アブダビ沖のペルシア湾内に位置する[1]。水深は12から18mと浅く、石油プラットフォームによる採掘が行われている。発見は1963年であり、下部油層(下部ザクム油田)の採掘開始は1967年、上部油層(上部ザクム油田)は1982年からである[2]。2004年時点の生産量は、下部ザクム油田が226千バーレル/日、上部ザクム油田が500バーレル/日[3]。
日本もこの油田には開発時より関わっており、一部権益を有しているが、2010年代以降契約切れとなるため[4]、油田権益の延長が議題にあがっていた[5]。国際石油開発帝石が2018年(平成30年)3月9日付で下部ザクム油田(Lower Zakum oil field)の権益を2058年まで40年間延長する契約を結ぶことになった。アブダビ側に6億ドルを支払い、産出する原油の10パーセントを優先的に調達できる[6][7][8]。
このほか、気候変動対応及び資源採掘の観点から、油田への二酸化炭素注入[9]による原油回収率向上技術の研究・開発が行われている[10][11]。
脚注
[編集]- ^ 国際石油開発帝石株式会社 事業案内 > 中東・アフリカ
- ^ 石油天然ガス用語辞典
- ^ 石田聖 (2006年). “中東/北アフリカの石油・天然ガス・トレンド” (PDF). 独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構. 2018年2月27日閲覧。
- ^ UAE油田開発利権めぐり争奪戦 欧米と日本 共同通信 2009年2月11日
- ^ 枝野経済産業大臣のUAE及びサウジアラビア出張結果概要について 経済産業省 平成23年10月11日
- ^ “我が国企業がアブダビ海上油田の権益を獲得しました”. 経済産業省 (2018年2月26日). 2018年2月28日閲覧。
- ^ “UAEの油田 日本企業の権益40年間延長へ”. NHK NEWS WEB. (2018年2月26日) 2018年2月28日閲覧。
- ^ “国際石油開発帝石、アラブ・アブダビ下部ザクム油田の権益取得及びサター油田・ウムアダルク油田の権益期限を延長”. 日本経済新聞. (2018年2月26日) 2018年2月28日閲覧。
- ^ 原油回収率向上のため、水が注入されることが多い
- ^ 国際石油開発帝石株式会社 環境への取り組み > 気候変動への対応
- ^ 原油増産、CO2技術がカギ 油田権益獲得の条件に 日本経済新聞 2012年9月17日