コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

サミュエル・メスキータ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
サミュエル・イェスルン・デ・メスキータ
Samuel Jessurun de Mesquita
サミュエル・イェスルン・デ・メスキータ
生誕 (1868-06-06) 1868年6月6日
オランダアムステルダム
死没 c. 1944年2月11日(1944-02-11)(75歳没)
ドイツ占領下ポーランドアウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所
テンプレートを表示

サミュエル・イェスルン・デ・メスキータヘブライ語: שְׁמוּאֵל יְשֻׁרוּן (יְשׁוּרוּן) דה-מסקיטה Šmu'él Ješurun de-Meskita, オランダ語: Samuel Jessurun de Mesquita1868年6月6日 – c.1944年2月11日)は、オランダ美術家版画家画家として、19世紀末から20世紀前半に活動した。セファルディム系のユダヤ人であり、ナチス・ドイツによってアウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所に送致され、ガス室で殺害された。

美術学校の教師としても活動し、教え子の一人にマウリッツ・エッシャーがいる[1]

生い立ち

[編集]

サミュエル・イェスルン・デ・メスキータは1868年6月6日、アムステルダムのポルトガル系ユダヤ人の家に生まれた[2]。彼の家は、オランダのユダヤ人の中では少数派であるセファルディムディアスポラで南方やロマンス語圏に移住したユダヤ人)の緊密なコミュニティに属していたが、同時代の人々の大多数と同様、彼は厳格なユダヤ教徒ではなかった。中等学校でヘブライ語ドイツ語を教えていた彼の父は、彼が5歳の時に亡くなった。彼は幼少の頃 "Sam" や "Sampie" と呼ばれていた[3]

14歳の時、彼はアムステルダムの王立芸術アカデミー英語版に、芸術的興味を追求するために入学を申し込んだが、拒否された。彼は深く失望したが、街の建築家の徒弟となり、2年間働いた後、建築家になるために専門学校に入学した。しかし彼はすぐに教育学に転向し、1889年教員免許を取得した[3]

芸術家として

[編集]
「鳥かごの中のサギ」(Reiger in een hok) (1915)

1893年ごろから作品を制作し始める[4]。その後長年にわたって、彼はもっぱら芸術に没頭し、さまざまな技法や手段を試みた。彼は主に木版画で知られているが、エッチングリトグラフ水彩画デッサンも手がけていた。また、染物や雑誌の表紙、挿絵のデザイナーとしても活動した[4]。アムステルダムのアルティス動物園の動物、異国的な植物や花などを作品のモチーフとした[2]。肖像画、とりわけ自画像も、彼の作品の中で最も美しいとされるものである[2][3]

一方、1902年からは美術学校の教師となり、多くの学生を指導した。またハールレムの建築装飾美術学校でも指導し[2]、そこでマウリッツ・エッシャーの才能を見出した[5]。エッシャーは彼の作風から多大な影響を受けた[4]

オランダにナチス・ドイツが侵攻した1940年5月、彼はすでに健康を害しており、隠遁生活を余儀なくされ、作品は多くがスケッチに限られていた[2][3]

[編集]

1944年の冬、1月31日あるいは2月1日、ドイツ軍の兵士がワーテルグラーフスメール英語版(現在はアムステルダムの一部)にあったメスキータ家に押入り、彼と、妻エリーザベト、一人息子ヤープを逮捕した。彼とエリーザベトは2月11日にアウシュヴィッツ強制収容所に送致され、その後数日のうちにガス室で殺害された。ヤープは、3月20日、テレージエンシュタット強制収容所で死亡した[3]

死後の受容

[編集]

教え子のエッシャーやヤープの友人たちはメスキータ家に残っていた作品のいくつかを救い出すことができた[3]。エッシャーと友人たちは戦後彼の回顧展を開き、彼の業績を伝えようと努めた。2019年6月から8月にかけて、東京ステーションギャラリーにおいて彼の回顧展が日本で初めて開かれた[4]

作品

[編集]

雑誌「Wendingen」の表紙として描いた作品。

彼の作品の中でよく知られているのは、アムステルダム動物園の動物を中心とした木版画だが、デッサンや水彩画、エッチングやリトグラフ、絵画、応用デザインなども制作しており、1891年からアムステルダム芸術家協会の一員として、絵画、水彩画、ドローイング、スケッチなどを定期的に展示。さらに1893年にはエッチング、1896年には木版画の制作をはじめた。

脚注

[編集]
  1. ^ Locher, J. L. (1974). The World of M. C. Escher. Abrams. p. 5. ISBN 0-451-79961-5 
  2. ^ a b c d e Samuel Jessurun de Mesquita, Nederlands: Gemeentemuseum, https://www.gemeentemuseum.nl/en/exhibitions/samuel-jessurun-de-mesquita 
  3. ^ a b c d e f Es, Jonieke van (2005) (Dutch), Samuel Jessurun de Mesquita (1868–1944): Tekenaar, graficus, sierkunstenaar, Waanders Uitgevers, Zwolle 
  4. ^ a b c d エッシャーが命懸けで守った画家、メスキータとは何者か? 日本初の回顧展が東京ステーションギャラリーで開催へ”. 美術手帖. 美術出版社 (2019年3月19日). 2019年5月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月23日閲覧。
  5. ^ エッシャーの生涯”. エッシャー美術館. 2019年5月23日閲覧。

外部リンク

[編集]