コーサラ国
- コーサラ国
-
未詳 (紀元前1100年頃) - 未詳 (紀元前500年頃) →
後期ヴェーダ時代のコーサラ国およびその他の国々-
宗教 ヴェーダ教
ヒンドゥー教
仏教
ジャイナ教首都 アヨーディヤー
シュラーヴァスティー
コーサラ国(もしくはコーサラ王国、英: Kosala、サンスクリット: कोसल)は、古代インドの王国で、その版図はおおむねアワド地方[1]、つまり現在のインドのウッタル・プラデーシュ州に相当する。後期ヴェーダ時代にジャナパダ(Janapada)と呼ばれる小国(領域)群のひとつとして勃興し、近隣のヴィデーハ国と交流があった[2][3]。仏教経典の『増支部』(漢訳仏典における『阿含経』の1つ『増一阿含経』に相当)や、ジャイナ教の教典の『バガヴァティー・スートラ』によれば、コーサラ国は紀元前6世紀から5世紀における十六大国のひとつに数えられ[4]、文化的・政治的に大国の地位を得ていた。しかし、マガダ国との一連の戦争により弱体化し、紀元前4世紀には最終的に併合されてしまった。
コーサラ国には、アヨーディヤー、サケット(Saket)、シュラーヴァスティー(漢訳:舎衛城)の3大都市をはじめ、セータヴィヤ(Setavya)、ウカッタ(Ukattha)[5]、ダンダカッパ(Dandakappa)、ナラカパナ(Nalakapana)、パンカダ(Pankadha)などの町があった[6]。(ヒンドゥー教の聖典)プラーナ文献や、叙事詩『ラーマーヤナ』によれば、コーサラ国の首都は、イクシュヴァーク王の治世下においてはアヨーディヤー[7]、十六大国時代(紀元前6~5世紀)においてはシュラーヴァスティーであった[8]。マウリヤ朝滅亡後の時代(紀元前2~1世紀)には、コーサラ王は(再び)アヨーディヤーにおいて硬貨を発行していた。
プラーナ文献の時代
[編集]コーサラは、初期のヴェーダ文献には言及されていないが、『シャタパタ・ブラーフマナ』や『カルパ・スートラ』など後期の文献においては、ひとつの地域として言及されている[9] 。
『ラーマーヤナ』、『マハーバーラタ』、プラーナ文献などによれば、コーサラ国の王家はイクシュヴァーク王に遡るとされている。プラーナ文献にはイクシュヴァーク王からプラセーナジット王までの王の名が記されている[10]。『ラーマーヤナ』によれば、ラーマが首都アヨーディヤーからコーサラ国を支配したとされる。
仏教経典の『マッジマ・ニカーヤ』(中阿含経)には、ゴータマ・ブッダがコーサラ国の者である[11]こと(コーサラ国が、ゴータマ・ブッダの出身と信じられている釈迦族を属国としていたこと)[12]、ジャイナ教において24番目(にして最後)のティールタンカラ(祖師)であるマハーヴィーラがコーサラで説法をしたことが述べられている。マハーコーサラ王の時代に、近隣のカーシー国を征服・併合した[13]。マハーコーサラ王の後を継いだのがプラセーナジット王であり、ゴータマ・ブッダを信奉していた。プラセーナジット王が不在の間、大臣のディーガ・チャラヤナ(Digha Charayana)が息子のヴィドゥーダバを王位につけた[14]。それから遠からず、コーサラ王国は隣国のマガダ国に併合された。
マウリヤ朝以前
[編集]イクシュヴァーク王朝がアワド地方のコーサラの民を治めていた[15]。マガダ国のハリヤナ王朝のアジャータシャトル王との戦いに敗れた[15]。
マウリヤ朝期
[編集]マウリヤ朝の時代、コーサラはコーサンビー総督の支配下にあったと考えられている[16] 。 マウリヤ朝の王チャンドラグプタが発行したと考えられている、ソガウラ(Sohgaura:インドのウッタル・プラデーシュ州の地名)の銅板の銘には、シュラーヴァスティーにおいて飢饉があり、これについての官僚の対策が描かれている[17]。サンスクリット文献『ガルガ・サンヒター』の「ユガ・プラーナ」の章では、マウリヤ朝最後の王ブリハドラタの治世に、(コーサラの)サケットが、ヤヴァナ(Yavana:インド・グリーク朝(アレクサンダー大王以後もインドにとどまったギリシャ人の国))に侵攻・占領されたことが記されている[18] 。
マウリヤ朝以後
[編集]マウリヤ朝以後の時代におけるコーサラの支配者の名は、彼らによって発行された四角形の銅貨によって知ることができる。その大部分はアヨーディヤーで発見された[19] 。ムラデーヴァ(Muladeva)、ヴァユデーヴァ(Vayudeva)、ヴィシャカデーヴァ(Vishakhadeva)、ダナデーヴァ(Dhanadeva )、ナラダッタ(Naradatta)、ジェシュタダッタ(Jyesthadatta)、シヴァダッタ(Shivadatta)の名が挙げられる。銅貨にあるムラデーヴァがシュンガ朝のヴァスミトラを殺害したムラデーヴァかどうかは解明されていない(歴史学者のジャガナート(Jagannath)が解明を試みた)[20] 。ダナデーヴァ王は、アヨーディヤーの碑文におけるダナデーヴァ王(紀元前1世紀)であると同定されている。このサンスクリット語の碑文において、カウシキプトラ・ダナデーヴァ王(King Kaushikiputra Dhanadeva)は父ファルグデーヴァ(Phalgudeva)の記念のため「ケタナ(ketana)」(旗手)の役職を設けたこと、彼自身がシュンガ朝のプシャミトラ王から数えて6代目にあたることが記されている[21][22]。
関連項目
[編集]出典
[編集]- ^ Mahajan 1960, p. 230.
- ^ Samuel, Geoffrey (2010), The Origins of Yoga and Tantra: Indic Religions to the Thirteenth Century, Cambridge University Press, pp. 61–63.
- ^ Michael Witzel (1989), Tracing the Vedic dialects in Dialectes dans les litteratures Indo-Aryennes ed. Caillat, Paris, 97–265.
- ^ Raychaudhuri 1972, pp. 85–6.
- ^ Raychaudhuri 1972, p. 89.
- ^ Law 1973, p. 132.
- ^ Pargiter 1972, p. 257.
- ^ Samuel, p. 71.
- ^ Law 1926, pp. 34–85
- ^ Raychaudhuri 1972, pp. 89–90
- ^ Oldenburg 1822, p. 393.
- ^ Raychaudhuri 1972, pp. 88–9
- ^ Raychaudhuri 1972, p. 138
- ^ Raychaudhuri 1972, p. 186
- ^ a b Sastri 1988, p. 17.
- ^ Mahajan 1960, p. 318
- ^ Thapar 2001, pp. 7–8
- ^ Lahiri 1974, pp. 21–4
- ^ Bhandare (2006)
- ^ Lahiri 1974, p. 141n
- ^ Bhandare 2006, pp. 77–8, 87–8
- ^ Falk 2006, p. 149
参考文献
[編集]- Bhandare, S. (2006), Numismatic Overview of the Maurya-Gupta Interlude in P. Olivelle, ed., Between the Empires: Society in India 200 BCE to 400 CE, New York: Oxford University Press, ISBN 0-19-568935-6.
- Falk, H. (2006), The Tidal Waves of Indian History in P. Olivelle, ed., Between the Empires: Society in India 200 BCE to 400 CE, New York: Oxford University Press, ISBN 0-19-568935-6.
- Lahiri, B. (1974), Indigenous States of Northern India (Circa 300 B.C. to 200 A.D.), Calcutta: University of Calcutta.
- Law, B. C. (1973), Tribes in Ancient India, Poona: Bhandarkar Oriental Research Institute
- Pargiter, F.E. (1972), Ancient Indian Historical Tradition, Delhi: Motilal Banarsidass.
- Raychaudhuri, H.C. (1972), Political History of Ancient India, Calcutta: University of Calcutta.
- Thapar, R. (2001), Aśoka and the Decline of the Mauryas, New Delhi: Oxford University Press, ISBN 0-19-564445-X
- Sastri, K. A. Nilakanta, ed. (1988) [1967], Age of the Nandas and Mauryas (Second ed.), Delhi: Motilal Banarsidass, ISBN 81-208-0465-1
- Mahajan, V.D. (1960), Ancient India, New Delhi: S. Chand, ISBN 81-219-0887-6
- Law, B.C. (1926), Ancient Indian Tribes, Lahore: Motilal Banarsidass
- Oldenburg, Hermann (1882). Buddha: His Life, His Doctrine and His Order. Williams and Norgate