コモンダカラ
表示
コモンダカラ | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||
Naria erosa (Linnaeus, 1758) | |||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||
コモンダカラ(小紋宝) | |||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||
gnawed cowry, eroded cowry
(中名) 眼球貝 (拼音: ) |
コモンダカラ(小紋宝、Naria erosa)は、タカラガイ科 Cypraeidae の巻貝の一種で、房総半島以南の暖海で比較的普通に見られる。他のタカラガイと同様に、生時は多数の樹枝状肉質突起が突き出した外套膜におおわれて、前方に触手や水管を伸ばしながらはって、藻類・デトリタスやバイオフィルムなどを食べる。蓋は無く、雌雄異体。コモンダカラは 従来カモンダカラやオミナエシダカラなどとともにErosaria属に分類されてきたが、近年Naria 属に分類されるようになった[2]。
外観
[編集]約2~3cmの分厚い貝殻を持ち、殻の背面に白色と褐色の小さい紋が多数ある。殻の腹面は白色で、側面には褐色で四角い大きい斑点が1個ある。開口部左右に14~16本の歯があって、後端では斜めに刻まれる。成長した殻は横へ肥厚し、右側の歯は側面まで達する[3]。
分布
[編集]房総半島以南、西太平洋からインド洋にかけての、潮間帯の岩礁[3]。
出典
[編集]- ^ “Naria erosa”. WoRMS. 2020年7月23日閲覧。
- ^ Mauro Doneddu (2008). “I generi Erosaria Troschel, 1863 e Naria Broderip, 1837 Osservazioni sul loro utilizzo (Gastropoda: Cypraeidae)”. Boll. Malacol 44: 49.
- ^ a b 世界文化生物大図鑑『貝類』 荒川好満ら p.106. 世界文化社. (2004/6/15)
外部リンク
[編集]