クリスチャン・ラウト
クリスチャン・ラウト Kristjan Raud | |
---|---|
生誕 |
1865年10月22日 エストニア, Kirikuküla |
死没 |
1943年5月19日 エストニア,タリン |
クリスチャン・ラウト(Kristjan Raud、1865年10月22日 - 1943年5月19日)はエストニアの「象徴主義」の画家である[1]。エストニア国立博物館の創立者の一人である。フォークアートに近い、民俗的な題材で絵画を描いた。
略歴
[編集]エストニア北部レーネ=ヴィル県の Kirikukülaで生まれた。双子の兄弟のパウル・ラウト(Paul Raud:1865-1830)も画家になった。ラクヴェレのドイツ語で教える学校で学んだ後、タルトゥの師範学校に進み、地元の学校で数年間教えた。村の教師生活に満足できず、サンクトペテルブルクに移ると、エストニアの民族主義者で画家のヨハン・ケーラー(1826-1899)が絵の才能を見出し、ロシアの帝国美術アカデミーで学ぶことを勧めた。1892年から美術アカデミーで4年間学んだ後、1897年にドイツに修行に出て、デュッセルドルフでデュッセルドルフ美術アカデミーで学び[2] 1899年から1901年の間、ミュンヘンでアントン・アズベの私立の美術学校で学んだ。
タルトゥに戻った後、若い画家たちのための学校を運営し、地元の新聞に記事を書き、高校で教えた。1907年にエストニアの文化的資料の収集・研究家のヤコプ・フルトが没すると、その収集した資料を展示する博物館の設立を推進した。2年後、エストニア国立博物館の創立、運営メンバーの一人となった[2] 。翌年、詩人ユハン・リーブが集めた民俗詩集に挿絵を描いた。
第一次世界大戦が始まるとタリンに移り、画家の仕事をしながら教師をした。1919年にエストニア博物館協会の議長になり、エストニア教育省の仕事をした。1935年にエストニア文学協会が民族叙事詩カレヴィポエグ(Kalevipoeg)の改訂版を出版したと時その挿絵を描き、この初版は当時としては、非常に多い10,000部が印刷された。1938年にエストニアのRed Cross章を受勲した。
ドイツ占領中にタリンで病没した。
作品
[編集]-
「旅の休息」(壁画:1905)
-
「カレヴィポエグの北欧諸国への旅」(1935)
-
「地獄の門でのカレヴィポエグ」(1935)
-
「犠牲者」(1935)
-
「音楽」(1933)
-
「眠れるカレヴィポエグ」(1933)
-
求婚するKalev
参考文献
[編集]- ^ “Symbolism in the Art of the Baltic States”. KUMU (2018年). 13 August 2018閲覧。
- ^ a b Brief biography and appreciation @ Eesti Kunst.
関連書籍
[編集]- Rasmus Kangro-Pool, Kristjan Raud, 1865-1943, Eesti NSV Kunst, 1961
- Lehti Viiroja, Kristjan Raud 1865 - 1943: looming ja mōtteavaldused, Eesti NSV Kunst, 1981