クラッカー・ジャック
クラッカー・ジャック (Cracker Jack) は、アメリカ合衆国のスナック菓子(キャラメルコーンの一種)のブランド。糖蜜でコーティングしたマッシュルーム型ポップコーンに少量のピーナッツが混ぜてある。
概要
[編集]おまけの玩具 ("Toy Surprise Inside") が付属することでもよく知られており、ポップカルチャーでは限られた価値しかないものを指して"came in a Cracker Jack box"(クラッカー・ジャックの箱の中に入ってる)と表現する。映画『ティファニーで朝食を』には、クラッカー・ジャックのおまけの指輪に、ティファニーで名前を彫らせるシーンがある。このおまけは1912年から封入されるようになった。
クラッカー・ジャックの原型は F. W. ルエックハイム Rueckheim によって1893年のシカゴ万国博覧会に出品された、ポップコーン・ピーナッツ・糖蜜を混ぜたもので、この時は "Candied Popcorn and Peanuts" (砂糖漬けのポップコーンとピーナッツ)と呼ばれた。1896年には、コンクリートミキサーに似た機械を用い、少量の油でポップコーンが互いにくっつかないようにする技術を発明。これを振る舞われたセールスマンが思わず "That's crackerjack!" (crackerjack: 優秀な、一流の人または物。“素晴らしい”位の意味)と声を上げ、これが商標に採用されたという[1]。
1918年にマスコットとして発表され、犬の Bingo とともに箱に描かれるようになったセーラー服の少年 Sailor Jack は、8歳で世を去ったルエックハイムの孫のロバート少年の姿をルエックハイムが図案化させたものである。商標登録は1919年までされなかった[2]。アメリカ海軍ではかつて採用されていたセーラー服の制服を指して "Cracker Jack" uniform と呼ぶ。
1964年、クラッカー・ジャック社はボーデンに買収される。そのボーデンもグループ解体に伴い1997年、フリトレーにクラッカー・ジャックのブランドを売却した[3]。
その他
[編集]日本国内では1969年頃から、アメリカのリーフ社と合弁のカバヤリーフ社(現・カバヤ食品)より販売された。
1971年に東ハトからキャラメルコーン[4]が発売されているが、これはポップコーンではなくコーングリッツ生地を揚げた類似のスナックである。クラッカー・ジャック同様の甘いフレーバーで味付けされており、アクセントをつけるため少量の塩辛いピーナッツが混ぜられているのも同じである。
脚注
[編集]- ^ CrackerJack.com - Brief history
- ^ Cracker Jack Collectors Association
- ^ Cracker Jack
- ^ 日本で「キャラメルコーン」といえばこの商品のこと指すことが多いが、米国で"Caramel corn"はクラッカー・ジャックや類似商品の一般名称である。
関連項目
[編集]- 私を野球に連れてって - アメリカ合衆国の野球ファンの愛唱歌。この中の一節に "Buy me some peanuts and Cracker Jack" とあるように、球場で売られる代表的なスナック菓子である。
- チャンピオン・スタジアム - 1997年の設立時、フリトレーが命名権を取得し「クラッカー・ジャック・スタジアム」と名付け、2006年までそう呼ばれた。