カット (アニメ)
アニメにおけるカットは切れ目のないひと続きの映像である[1][2]。ショット(英: shot)とも[3][4]。
概要
[編集]アニメにおけるカットは切れ目のないひと続きの映像であり[1][2]、映像における「ショット」のアニメ業界における呼び名である[3][4]。基本的に1枚の背景と多数のセル(動画)からなる(⇒#要素)。尺はカットによりマチマチである[5](⇒#属性)。
完成したカットは編集により他のカットと繋ぎ合わされ1本の映像になる[6]。ゆえに1つのアニメ作品は多数のカットの集合体といえる。アニメ制作はカットを基本単位とし[7][8]、各カットを独立進行することで大人数の分業を実現している[9](⇒#制作)。
要素
[編集]カットはコマの集合である[2]。カットは以下の要素からなる。
セル
[編集]1カットは1枚以上の原画から作られる。
背景
[編集]1カット1背景を基本とする[10]。しかしカメラワークによっては場面転換に近い背景変化が必要な場合もある。また3DCGを背景に用いると「1背景」の定義も曖昧になる。ゆえに1カット1背景はあくまで基本である。
1背景ということは1カット全コマで同じ背景が映ること(=カメラFIX)を意味しない。アニメにはカメラワークがあるため、1枚の大きい背景画像上をカメラフレームが動くことでコマごとに少し動いた背景が映せる。
属性
[編集]尺
[編集]1カットの尺(秒数)は演出意図によって定まり、決まった長さはない[5]。実写映像における長回しのように分単位になるカットもあれば、高速でカットバックするために1秒にも満たないカットもある。スタジオジブリ作品の平均1カット尺は2006年のデータで約5秒である[11]。
制作
[編集]商業的なアニメ制作は多人数の分業により実現しており、その際、カットを作業単位として進行する[7][8]。すなわちカット1が原画マンAの手に渡りそれが動画マンaへ渡され、同時にカット2では原画マンB→動画マンbと渡る、という形で各カットが独立して制作工程を流れていく[9]。この流れの中で各カットはカット袋によって管理される。
カット袋
[編集]アニメ制作における
カット袋は1つの作業単位として制作工程のなかを流れていき[15][14]、最終的にはタイムシート・レイアウト・原画・動画などが収納される[12][13]。
アナログアニメ制作の時代から存在しており、素材を保護するために厚手の紙で出来ている[16]。デジタルアニメ制作になってもカットが制作の基本単位となることは変わらなかったため、1カットを構成する素材を収納するフォルダを指してカット袋と呼ぶ場合もある。
脚注
[編集]注釈
[編集]
出典
[編集]- ^ a b "「カット」とは、切れ目の無い、ひと続きの映像のこと。" スタジオジブリ 2006 より引用。
- ^ a b c "カットはコマの集合で、一般にカメラ(視点)の位置が切り替わるまでが 1 つのカットです。" 一般社団法人日本動画協会人材育成委員会 2020, p. 5 より引用。
- ^ a b "カットは ... カメラが被写体を狙って「撮る」ことからショットとも言われます。" 一般社団法人日本動画協会人材育成委員会 2020, p. 5 より引用。
- ^ a b "ショット 映像を場面分けした時の最小単位。日本ではアニメ業界を中心に、カットとよばれることが多い。" 以下より引用。CGWORLD. ショット. CG用語辞典. 2024-10-23閲覧.
- ^ a b "尺(時間の長さ)に幅が出る ... 決まった時間ごとにアングルが変わるわけじゃないから、カットごとに尺の長さはバラッバラ ... 2秒で終わるカットもあれば、10秒続くカットもある。" 西位 2020 より引用。
- ^ "編集 へんしゅう カット毎に撮影されたデータを絵コンテに準じて繋ぎ、より演出意図が伝わるように各カットの尺(秒数)を削ったり、伸ばしたり、カット単位で入れ替えたりする作業、あるいは編集作業を行うセクション。" 以下より引用。SHIROBAKO製作委員会. 用語集. SHIROBAKO公式HP. 2024-10-23閲覧.
- ^ a b "アニメーションでは、全ての映像を、この「カット」という単位で管理します。" スタジオジブリ 2006 より引用。
- ^ a b "この「カット」が、作画の作業を分担するときの基本単位になる" 西位 2020 より引用。
- ^ a b "アニメ制作の工程 ... はすべてのカットが出揃ってから、一度に次の工程に進むわけではない。... テレビアニメ一話数で言えば、1〜300の番号を振られたカットが、カットごとに300とおりのバラバラの速度・段階で、上記の各工程を進んでいくことになる。" 以下より引用。今野. (2019). 『海獣の子供』『鉄コン筋クリート』のスタジオ4℃で労使紛争! アニメ制作進行の「ブラック」な実態.
- ^ "背景が切り替わるまでのアングル1つが1カット、って考えてもらえばいい" 西位 2020 より引用。
- ^ "スタジオジブリの作品は、1カット平均、大体5秒。" スタジオジブリ 2006 より引用。
- ^ a b "【カット袋】 カット袋は、作画素材の管理に使われる大判の封筒です。レイアウト、原画、動画、タイムシート(場合によって作画に必要な設定類)をこの封筒に入れ、各担当者に受け渡します。" 一般社団法人日本動画協会人材育成委員会 2020, p. 19 より引用。
- ^ a b "カット袋 かっとぶくろ カット単位でレイアウトや原画、動画、タイムシートなどの素材をいれる袋。" 以下より引用。SHIROBAKO製作委員会. 用語集. SHIROBAKO公式HP. 2024-10-23閲覧.
- ^ a b "制作工程は指示書を添付したカット袋という紙袋を使って管理されている。監督から指示を受けた原画担当者が印刷した原画を袋に入れ、動画担当者に渡す。動画担当者は監督の指示をもとに動画を作成し、実物を袋に入れて監督に差し戻すという具合だ。" 以下より引用。高木克聡. (2018). 日本のアニメ産業ブラック化で衰退の危機! このままでは中韓に…. 産経新聞.
- ^ "カット袋 ... カット内容の確認や作業伝票としての役割も担う。" 以下より引用。SHIROBAKO製作委員会. 用語集. SHIROBAKO公式HP. 2024-10-23閲覧.
- ^ "厚手の紙で出来ており素材保護をする" 以下より引用。SHIROBAKO製作委員会. 用語集. SHIROBAKO公式HP. 2024-10-23閲覧.
参考文献
[編集]- 一般社団法人日本動画協会人材育成委員会『TVアニメシリーズ制作における制作進行のマニュアル』一般社団法人日本動画協会 人材育成委員会、2020年 。
- スタジオジブリ (2006), “(2) ─絵コンテ・キャラクター・美術ボード(前編)─”, 特集コラム「ゲド戦記はこうして生まれる」
- 西位 (2020), アニメ1話の作画には30人以上が参加! 描くパートはどう分けてる?/『アニメーターの仕事がわかる本』②, アニメ ダ・ヴィンチ