カストル (恒星)
カストル[1] Castor[2][3] | ||
---|---|---|
仮符号・別名 | ふたご座α星[4] | |
星座 | ふたご座 | |
見かけの等級 (mv) | 1.58[4] | |
位置 元期:J2000.0[4] | ||
赤経 (RA, α) | 07h 34m 35.87319s[4] | |
赤緯 (Dec, δ) | +31° 53′ 17.8160″[4] | |
赤方偏移 | 0.000018[4] | |
視線速度 (Rv) | 5.40 km/s[4] | |
固有運動 (μ) | 赤経: -191.45 ミリ秒/年[4] 赤緯: -145.19 ミリ秒/年[4] | |
年周視差 (π) | 63.19 ± 0.92ミリ秒[5] (誤差1.5%) | |
距離 | 51.6 ± 0.8 光年[注 1] (15.8 ± 0.2 パーセク[注 1]) | |
絶対等級 (MV) | 0.6[注 2] | |
α星の位置
| ||
物理的性質 | ||
質量 | MAB = 5.72±0.20 M☉[5][注 3] | |
スペクトル分類 | A1V+A2Vm [4] | |
他のカタログでの名称 | ||
ふたご座66番星[4] BD +32 1581[4] FK5 287[4], HD 60178J[4] HIP 36850[4] SAO 60198[4] LTT 12038[4] |
||
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
カストルA | ||
---|---|---|
仮符号・別名 | ふたご座α星A[6] ふたご座α2星[6] | |
見かけの等級 (mv) | 1.93[6] | |
分類 | A型主系列星と赤色矮星の連星 | |
位置 元期:J2000.0[6] | ||
赤経 (RA, α) | 07h 34m 35.863s[6] | |
赤緯 (Dec, δ) | +31° 53′ 17.79″[6] | |
赤方偏移 | 0.000020[6] | |
視線速度 (Rv) | 6.0 km/s[6] | |
固有運動 (μ) | 赤経: -206.3 ミリ秒/年[6] 赤緯: -148.2 ミリ秒/年[6] | |
絶対等級 (MV) | 1.0[注 2] | |
Abの軌道データ | ||
軌道要素と性質 元期:2015年[5] / 2427543.938[7] | ||
軌道長半径 (a) | 0.127±0.007 au[5] 8.17±0.68"[5] | |
離心率 (e) | 0.499±0.010[5] | |
公転周期 (P) | 9.21229 日[5] | |
平均軌道速度 | 12.9 km/s[7] | |
軌道傾斜角 (i) | 25.6±4.3°[5] | |
近点引数 (ω) | 266.4±1.8°[5] | |
物理的性質 | ||
半径 | 2.0 / 0.60 R☉[5] | |
質量 | 2.57±0.11 / 0.53±0.09 M☉[5] | |
表面重力 | 4.2 (log g)[8] | |
自転速度 | 18 km/s[9] | |
スペクトル分類 | A1.5IV[6]+dM1e[10] | |
表面温度 | 10,286 K[11] | |
色指数 (B-V) | +0.03[12] | |
色指数 (U-B) | +0.01[12] | |
色指数 (R-I) | -0.01[12] | |
金属量[Fe/H] | 0.98[11] | |
他のカタログでの名称 | ||
ふたご座66番星A[6] BD +32 1581A[6] HD 60179[6], HR 2891[6] |
||
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
カストルB | ||
---|---|---|
仮符号・別名 | ふたご座α星B[13] ふたご座α1星[13] | |
見かけの等級 (mv) | 2.97[13] | |
分類 | A型主系列星と赤色矮星の連星 | |
Bの軌道データ | ||
軌道要素と性質 元期:2015年[5] | ||
軌道長半径 (a) | 6.732±0.043"[5] | |
離心率 (e) | 0.337±0.004[5] | |
公転周期 (P) | 459.8±4.2 年[5] | |
軌道傾斜角 (i) | 114.7±0.3 °[5] | |
近点引数 (ω) | 251.1±1.4°[5] | |
昇交点黄経 (Ω) | 41.3±0.2°[5] | |
前回近日点通過 | 1959.1±0.9年[5] | |
Bbの軌道データ | ||
軌道要素と性質 元期:2015年[5] / 2427501.703[7] | ||
軌道長半径 (a) | 0.0562±0.0033 au[5] 3.61±0.30″[5] | |
離心率 (e) | 0.002±0.004[5] | |
公転周期 (P) | 2.928275 日[5] | |
平均軌道速度 | 31.9 km/s[7] | |
軌道傾斜角 (i) | 53.9±13.0°[5] | |
近点引数 (ω) | 94.7±13.9°[5] | |
前回近日点通過 | 1934.173037±0.000309 年[5] | |
位置 元期:J2000.0[13] | ||
赤経 (RA, α) | 07h 34m 36.100s[13] | |
赤緯 (Dec, δ) | +31° 53′ 18.57″[13] | |
赤方偏移 | -0.000004[13] | |
視線速度 (Rv) | -1.2 km/s[13] | |
固有運動 (μ) | 赤経: -206.3 ミリ秒/年[13] 赤緯: -148.2 ミリ秒/年[13] | |
物理的性質 | ||
半径 | 1.7 + 0.54 R☉[5] | |
質量 | 2.13±0.10 / 0.49±0.09 M☉[5] | |
表面重力 | 4.0 (log g)[8] | |
自転速度 | 33 km/s[9] | |
スペクトル分類 | kA0hA2:mA1IVs [13] | |
表面温度 | 8,842 K[11] | |
色指数 (B-V) | +0.04[12] | |
色指数 (U-B) | +0.02[12] | |
金属量[Fe/H] | 0.45[11] | |
他のカタログでの名称 | ||
ふたご座66番星B[13] BD +32 1581B[13] HD 60178[13], HR 2890[13] |
||
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
カストルC | ||
---|---|---|
仮符号・別名 | ふたご座α星C[14] | |
見かけの等級 (mv) | 9.83[14] | |
変光星型 | りゅう座BY型変光星[14] | |
分類 | 赤色矮星同士の連星 | |
Cの軌道データ | ||
軌道要素と性質 | ||
公転周期 (P) | 14,000 年[7] | |
平均軌道速度 | 121 km/s[7] | |
Cbの軌道データ | ||
軌道要素と性質 | ||
離心率 (e) | 0[15] | |
公転周期 (P) | 0.814 日[15] | |
軌道傾斜角 (i) | 86.29 ± 0.10°[15] | |
昇交点黄経 (Ω) | 7.315°[15] | |
位置 元期:J2000.0[14] | ||
赤経 (RA, α) | 07h 34m 37.584s[14] | |
赤緯 (Dec, δ) | +31° 52′ 11.05″[14] | |
赤方偏移 | 0.000008[14] | |
視線速度 (Rv) | 2.5km/s[14] | |
固有運動 (μ) | 赤経: -207.6 ミリ秒/年[14] 赤緯: -96.0 ミリ秒/年[14] | |
絶対等級 (MV) | 8.950 ± 0.029[15] | |
物理的性質 | ||
半径 | 0.6191 ± 0.0057 R☉[15] | |
質量 | 0.5992 ± 0.0047 M☉[15] | |
表面重力 | 4.6317 ± 0.0083 (log g)[15] | |
自転速度 | 37 ± 2 km/s[15] | |
スペクトル分類 | M0.5VeFe-2 [14] | |
光度 | 0.0733 ± 0.0015 L☉[15] | |
表面温度 | 3,820 ± 100 K[15] | |
他のカタログでの名称 | ||
ふたご座66番星C[14] ふたご座YY星[14] BD +32 1582[14] HD 60179C[14] SAO 60199[14] LTT 12039[14] |
||
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
カストル[16](Castor)は、ふたご座α星、ふたご座にある2等星である。6つの恒星からなる6連星である。
概要
[編集]バイエル符号ではα星とされてはいるが、ふたご座β星(1等星、ポルックス)よりもやや暗い。カストルはポルックスとあわせて、天球上で見かけ上いわゆるふたご星のように見え、星座のひとつであるふたご座を形成する。
三大流星群の一つに数えられるふたご座流星群は、カストル付近を放射点としている。
特徴
[編集]1718年に、James Poundが初めて、カストルがカストルAとカストルBからなる実視連星であることを発見した。しかし、1678年にジョヴァンニ・カッシーニが二重星として観測していた可能性がある。二つの星の分離角は1970年は約2秒角であったが[17]、1997年には約7秒角まで離れた[7]。公転周期は460年である。視等級は、カストルAが1.9等、カストルBが3.0等である。
さらに、実視連星を形成する2つの星カストルA、カストルBは、それぞれが分光連星であり、カストルAa, Ab, Ba, Bb の4重連星系をつくっている。
そしてさらに加えて、カストルABから72秒角離れた場所に、この4重連星と同じ視差と固有運動を持つ暗い伴星(カストルC)を伴っており、これも赤色矮星2個が周期1日弱で公転する分光連星(カストルCa, Cb)である。すなわちカストルはカストルAa, Ab, Ba, Bb, Ca, Cb が重力的に縛られた6重連星系と考えられる。なお、カストルC(Ca+Cb)はりゅう座BY型変光星であり、ふたご座YY星という名称でも呼ばれる[14]。
名称
[編集]学名はα Geminorum (略称はα Gem)。固有名のカストル[1] (Castor[2][3]) は、ギリシャ神話に登場するカストール (Καστωρ) に由来する[2]。アラビアでは「2つの腕(またはキュビット)のうち前にあるもの」を意味する muqaddam al-dhirāʿain と呼ばれた[2][18]。2016年6月30日、国際天文学連合の恒星の固有名に関するワーキンググループは、Castor をふたご座α星Aaの固有名として正式に承認した[3]。
中国では、井宿の星官北河の第2星であり、北河二と呼ぶ。なお、ポルックスが北河三である。
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ a b 原恵『星座の神話 - 星座史と星名の意味』(新装改訂版第4刷)恒星社厚生閣、2007年2月28日、70頁。ISBN 978-4-7699-0825-8。
- ^ a b c d Paul Kunitzsch; Tim Smart (2006). A Dictionary of Modern star Names: A Short Guide to 254 Star Names and Their Derivations. Sky Pub. Corp.. p. 37. ISBN 978-1-931559-44-7
- ^ a b c “IAU Catalog of Star Names”. 国際天文学連合. 2016年11月28日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q “Results for CASTOR”. SIMBAD Astronomical Database. 2016年11月28日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac Docobo, J.A., Andrade, M., Campo, P.P. et al. (2016), “A 3D model for α Gem AB: orbits and dynamics”, Astrophys Space Sci 361 (46), doi:10.1007/s10509-015-2630-y
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o “Results for alf Gem A”. SIMBAD Astronomical Database. 2016年11月28日閲覧。
- ^ a b c d e f g Tokovinin, A. A. (1997). “MSC - a catalogue of physical multiple stars”. Astronomy and Astrophysics Supplement Series 124 (1): 75-84. Bibcode: 1997A&AS..124...75T. doi:10.1051/aas:1997181. ISSN 0365-0138.
- ^ a b Stelzer, B. et al.. “Castor A and Castor B resolved in a simultaneous Chandra and XMM-Newton observation”. Astronomy and Astrophysics 402 (2): 719-728. arXiv:astro-ph/0302570. Bibcode: 2003A&A...402..719S. doi:10.1051/0004-6361:20030286.
- ^ a b Royer, F. et al.. “Rotational velocities of A-type stars. III. Velocity distributions”. Astronomy and Astrophysics 463 (2): 671-682. arXiv:astro-ph/0610785. Bibcode: 2007A&A...463..671R. doi:10.1051/0004-6361:20065224.
- ^ Pourbaix, D. et al. (2004). “SB9: The ninth catalogue of spectroscopic binary orbits”. Astronomy and Astrophysics 424 (2): 727-732. arXiv:astro-ph/0406573. Bibcode: 2004A&A...424..727P. doi:10.1051/0004-6361:20041213. ISSN 0004-6361.
- ^ a b c d Smith, M. A.. “Metallicism in border regions of the Am domain. III. Analysis of the hot stars Alpha Geminorum A and B and Theta Leonis”. Astrophysical Journal 189: 101-111. Bibcode: 1974ApJ...189..101S. doi:10.1086/152776.
- ^ a b c d e 輝星星表第5版
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o “Results for alf Gem B”. SIMBAD Astronomical Database. 2016年11月28日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r “Results for V* YY Gem”. SIMBAD Astronomical Database. 2016年11月28日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k Torres, Guillermo et al. (2002). “Absolute Dimensions of the M‐Type Eclipsing Binary YY Geminorum (Castor C): A Challenge to Evolutionary Models in the Lower Main Sequence”. The Astrophysical Journal 567 (2): 1140-1165. arXiv:astro-ph/0111167. Bibcode: 2002ApJ...567.1140T. doi:10.1086/338587. ISSN 0004-637X.
- ^ “おもな恒星の名前”. こよみ用語解説. 国立天文台. 2018年11月14日閲覧。
- ^ Heintz, W. D. (1980). “Micrometer Observations of Double Stars and New Pairs - Part Ten”. The Astrophysical Journal Supplement Series 44: 111. Bibcode: 1980ApJS...44..111H. doi:10.1086/190686. ISSN 0067-0049.
- ^ 近藤二郎『アラビアで生まれた星の名称と歴史 - 星の名前のはじまり』(初版)誠文堂新光社、2012年8月30日、62-64頁。ISBN 978-4-416-21283-7。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- “Castor 6”. SolStation. 2005年12月5日閲覧。