コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

カゴカキダイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カゴカキダイ
カゴカキダイMicrocanthus strigatus
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: スズキ目 Perciformes
亜目 : スズキ亜目 Percoidei
: カゴカキダイ科 Microcanthidae
: カゴカキダイ属 Microcanthus
: カゴカキダイ M. strigatus
学名
Microcanthus strigatus
G. Cuvier, 1831
和名
カゴカキダイ
英名
Stripey

カゴカキダイ(駕篭担鯛、学名:Microcanthus strigatus)は、スズキ目カゴカキダイ科に分類される魚類の一種。かつてはチョウチョウウオ科に分類されていたが、稚魚トリクティス期を経ないため現在は独立した科に分類されている[1]

形態

[編集]

体長20cm[2]。吻先から尾鰭基部まで黄色地に暗色の縦縞を並べた模様をしている。体長が約1.5cmの稚魚は、体高が低く、半透明で、縞模様は背と腹にしか出ていなく、不完全である[1]。幼魚は背鰭後端に黒い紋がある[1]

生態

[編集]
カゴカキダイの群れ

雑食で、小型甲殻類、藻類などを食べる[3]

沿岸の岩礁域に生息する[4]。産卵期は4-5月[2]

分布

[編集]

西・中部太平洋の温・熱帯域に分布する[4]。日本では本州中部以南で普通に見られる[4]が、沖縄では稀[5]である。

人とのかかわり

[編集]

食用・観賞魚。美味である[2]

脚注・出典

[編集]
  1. ^ a b c 荒俣、さとう、荒俣(2004).
  2. ^ a b c ぼうずコンニャク. “カゴカキダイ”. 市場魚貝類図鑑. 2021年10月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月5日閲覧。
  3. ^ Froese, Rainer & Pauly, Daniel. “Microcanthus strigatus”. FishBase. 2020年11月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月5日閲覧。
  4. ^ a b c 瀬能、吉野(2008).
  5. ^ 益田(2006).

参考文献

[編集]
  • 荒俣宏、さとう俊、荒俣幸男『磯採集ガイドブック : 死滅回遊魚を求めて』阪急コミュニケーションズ、2004年、p. 97頁。ISBN 4-484-04401-3 
  • 益田一『海水魚』山と溪谷社、2006年、p. 158頁。ISBN 978-4-635-06058-5 
  • 瀬能宏監修、吉野雄輔著『日本の海水魚』山と溪谷社、2008年、p. 300頁。ISBN 978-4-635-07025-6 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]