カコボラ
表示
カコボラ | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
Monoplex parthenopeus (Salis Marschlins, 1793) | ||||||||||||||||||||||||||||||
シノニム | ||||||||||||||||||||||||||||||
Cymatium parthenopeum[2] | ||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
カコボラ (加古法螺), ミノボラ (蓑法螺) | ||||||||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
Giant triton[3], hairy triton 中名 黑歯法螺 (hēi chǐ fǎ luó) |
カコボラ(加古法螺、Cymatium (Monoplex) parthenopeus)は、フジツガイ科 Cymatiidae に属する巻貝である。
形態
[編集]貝殻は約12 cm以下。螺層には2本、体層には多数の螺肋がめぐらされ、全体的に毛が生えた殻皮におおわれたものが多いが[4]、毛がほとんど無い個体もある[5]。殻口外唇とのその約180度反対側に縦張肋が張り出すことが多い。殻口は黒色または橙色で、白い襞が両側に並ぶ。水管溝は短い。蓋は角質で核は下端にある。足(吸盤)にはヒョウのような斑点模様がある[6]。
生態
[編集]温帯の潮間帯下部から水深約50 mにかけての岩礫底に棲み、肉食性[6]。本属のベリジャー幼生は長生きするので大西洋にまで分布する[3]。幼生が卵嚢から孵化するのには1カ月かかる[7]。
分布
[編集]日本近海は房総半島から九州にかけて[6]。大西洋西岸はノースカロライナからウルグアイにかけて分布[3]。近年ではビスケー湾でも見られる[8]。
化石
[編集]下総層群の更新世(約数十から百万年前)の地層から化石が見つかっている[9]。
人との関係
[編集]江戸時代後期の武蔵石壽による『目八譜』では、殻表に毛が無いものを加古法螺(かこぼら)[5]、毛が生えたものを衣被(きぬかつぎ)[4]として図示し、両者は同じ種と記されている。足などの身は甘みがあって美味いが、唾液腺や内臓にはフグ毒テトロドトキシンがあるので、リスクをおかして食べる場合は内臓を十分に切除する必要がある[10]。
-
ワカメが生えたカコボラ
三浦半島和田
出典
[編集]参考文献
[編集]- “Seashells of North Carolina” Hugh J. Porter & Lynn Houser, giant triton UNC-SG-97-03. (2010/12/1)
- 奥谷喬司『世界文化生物大図鑑貝類』(改訂新版)世界文化社、2004年。ISBN 9784418049042。全国書誌番号:20617488 。
- Ashlin H. Turner, Christina I. Schroeder et al. (2020). “Early development of Monoplex pilearis and Monoplex parthenopeus (Gastropoda: Cymatiidae)”. Organisms Diversity & Evolution 20: 51.
- Ricardo López-Alonso, Omar Sánchez, Esteban Pascual-Parra, Yaisel J. Borrell, Javier Martínez-Pérez, Andrés Arias (2023). “Plicopurpura patula and Monoplex parthenopeus (Gastropoda: Caenogastropoda): New evidence of the tropicalization of the Bay of Biscay (NE Atlantic)”. Journal of Sea Research 194 .