オオバナウグイ
表示
オオバナウグイ | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
保全状況評価 | |||||||||||||||||||||||||||
LEAST CONCERN (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) | |||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Chondrostoma nasus (Linnaeus, 1758) | |||||||||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||||||||
Nase Sneep |
オオバナウグイ(学名:Chondrostoma nasus)は、ヨーロッパに生息する回遊性のコイ科の魚である。
分布
[編集]黒海やバルト海南部、北海南部へ注ぐ川に自生する。さらに、ローヌ川、ロワール川、エロー県、イゾンツォ川にも導入された。
形態
[編集]紡錘形の体を持ち、青灰色の金属質の鱗、橙色の尾を持つ。下唇は比較的鋭い。体長は25から40cm程度で、体重は約1000gである。しかし、50cm、1.5kgに達するものも記録されている。記録された最長の寿命は、15年である。
生態
[編集]この種は群生し、流れの速い深い場所、しばしば橋の背水や岩の露出する場所で見られる。水底付近に住み、そこで藻類やその他の水生植物を食べる。
保護
[編集]オオバナウグイは、ヨーロッパの野生生物と自然生息地の保全に関する条約(ベルン条約)によって保護されている。
出典
[編集]- Kottelat, M. & Smith, K. (2008). "Chondrostoma nasus". IUCN Red List of Threatened Species. Version 2011.2. International Union for Conservation of Nature. 2012年5月12日閲覧。
- Froese, Rainer and Pauly, Daniel, eds. (2012). "Chondrosoma nasus" in FishBase. April 2012 version.