エレクトリックおばあちゃん
表示
「エレクトリックおばあちゃん」 | ||||
---|---|---|---|---|
ザ・スパイダース の シングル | ||||
B面 | いつわりの恋 | |||
リリース | ||||
ジャンル | グループ・サウンズ、ホットロッド | |||
レーベル |
フィリップス・レコード/ 日本フォノグラム (FS-1156) | |||
作詞・作曲 |
作詞:麻生ひろし 作曲:かまやつひろし | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
ザ・スパイダース シングル 年表 | ||||
| ||||
「エレクトリックおばあちゃん」は、1970年9月25日に発売されたザ・スパイダースの楽曲である。
解説
[編集]1970年の12月に解散が決定したザ・スパイダースの、グループとしての最後のシングル。この後にもう一枚、三本締めを用いたオリジナル曲、「オメデトウゴザイマス」をリリースする予定だったが未発表に終わった。
詞・曲ともアメリカのポップ・デュオ、ジャン&ディーンの1964年のヒット曲、「パサディナのおばあちゃん 」を下敷きに作られている。赤いダッジで通りを猛スピードで走る老婦人の歌で、同曲のパサディナに対し、こちらは青森県の弘前市から来たおばあちゃんという設定である。歌詞にはハイジャック、シージャックといった言葉が盛り込まれ、この年に日本で発生したよど号ハイジャック事件や瀬戸内シージャック事件を連想させる作品となっている。
ソロは堺正章が担当。ドラムスは5月に脱退した田邊昭知に代わって加入した前田富雄が担当。前田はスパイダースのボーヤ(ローディー)を務める傍ら、田辺の下でドラムを勉強していた。
- オリコンチャート67位を記録。
- オリジナルLPには未収録。
ザ・スパイダース解散後、1986年にはNTTのCMソングとして、メンバーだったかまやつひろしの歌唱による『Let's call おばあちゃん』という替え歌が使用された。
収録曲
[編集]舞台
[編集]エレクトリックおばあちゃん | |
---|---|
脚本 | 畑澤聖悟 |
登場人物 | 工藤由佳子 三上晴佳 山上由美子 工藤良平 奥崎愛野 佐藤宏之 夏井澪菜 齊藤千恵子 北魚昭次郎 木谷勇太 近藤強 |
初演日 | 2014年4月22日 |
初演場所 | ねぶたの家 ワ・ラッセ |
オリジナル言語 | 日本語 |
ジャンル | 喜劇 |
舞台設定 | 近未来の青森県内 |
公式サイト |
青森県に本拠を置く劇団『渡辺源四郎商店』の第19回公演として2014年に本曲を題材とした舞台が上演された。青函連絡船八甲田丸就航50周年記念作品。
スタッフ(舞台)
[編集]- 作・演出:畑澤聖悟
- 舞台監督:伊勢谷早紀
- 舞台監督補:三上晴佳、工藤良平
- プロデュース:佐藤誠
- ドラマターグ・演出助手:工藤千夏
- 舞台美術:山下昇平
- 制作:なべげんわーく合同会社
- 共催(青森公演):NPO法人あおもりみなとクラブ
公演日程
[編集]開催地 | 会場 | 公演年月日 | 備考 |
---|---|---|---|
青森県 青森市 |
ねぶたの家 ワ・ラッセ | 2014年4月22日 - 4月24日 | 上演前に八甲田丸の機関長だった葛西鎌司氏[1] を迎えたトークショーを開催。 |
東京都 | 下北沢ザ・スズナリ | 2014年5月3日 - 5月6日 | 5月2日と5月5日のみ『Noodles』 (作・演出:工藤千夏、出演:近藤強)も上演。 |
脚注
[編集]- ^ “最終便の機関長がガイド 青函連絡船廃止から30年”. 産経新聞 (産業経済新聞社). (2018年3月13日) 2019年7月31日閲覧。