エコビレッジ
表示
(エコ村から転送)
エコビレッジとは、持続可能性を目標としたまちづくりや社会づくりのコンセプト、またそのコミュニティ。
定義
[編集]エコビレッジは、以下のように定義されている[1]。
- ヒューマン・スケールを基準に設計される。
- 生活のための装備が十分に備わった住居がある。
- 人間が自然界に害を与えず、調和した生活を行っている。
- 人間の健全な発達を促進する。
- 未来に向けて持続的である。
特徴
[編集]有機農法やパーマカルチャーの実践、スモールコミュニティ、持続可能性の追求など。 持続可能な建築、水の循環利用、糞尿分離トイレなどの取り組みなども特徴的。
主要なエコビレッジ
[編集]- アズワンコミュニティ鈴鹿(日本・三重県)
- 三角エコビレッジ サイハテ(日本・熊本県)
- クリスタルウォーターズ(オーストラリア・QLD州)
- フィンドホーン[リンク切れ](スコットランド)
- イサカ(米国・NY州)
- オーロビル(インド)
- ダマヌール(イタリア)
主要なエコビレッジビルダー
[編集]- 山納銀之輔
- レインボーピープル
参考文献
[編集]- The Global Ecovillage Network (GEN)
- えこびれっじネット日本 GEN-Japan
- enowa network
- 「<特集>エコビレッジ」『オルタ』2007年11月号、アジア太平洋資料センター。
- 第4回エコビレッジ国際会議TOKYO -エコビレッジとは
- 日本エコビレッジ推進プロジェクト HP
- 「地球の家を保つには」 エコロジーと精神革命 ゲーリー・スナイダー 1975/12 社会思想社
- 「パーマカルチャー」農的暮らしの永久デザイン ビル・モリソン他 1993/09 農山漁村文化協会
- 「森は海の恋人」畠山重篤 1994/10 北斗出版
- 「環境時代の農村整備」エコビレッジの提案 農村生態系計画研究会 1996/08 ぎょうせい
- 「聖なる地球のつどいかな」山尾 三省・他 1998/07 山と溪谷社
- 「人工社会」エコビレッジを訪ね歩いて リック・タナカ (著) 2006/03 幻冬舎
- 「パーマカルチャーしよう!」 愉しく心地よい暮らしのつくり方 糸長浩司・他 2006/09 自然食通信社
- 「東北を歩く」小さな村の希望を旅する 結城登美雄 2008/07 新宿書房
- 「ECOシティ」環境シティ・コンパクトシティ・福祉シティの実現に向けて丸尾直美他 2010/05 中央経済社
- 「パーマカルチャー菜園入門」自然のしくみをいかす家庭菜園 設楽清和 2010/08 家の光協会
- 「世界のエコビレッジ」持続可能性の新しいフロンティア ジョナサン・ドーソン 2010/09 日本経済評論社
- 「がんばろう!日本 災害復興計画」リベラルタイム 2011/06 リベラルタイム出版社
- 「東日本大震災・原発事故」復興まちづくりに向けて 2011/07 学芸出版社
- 「『東北』共同体からの再生」東日本大震災と日本の未来 増田寛也他 2011/07 藤原書店
- 「東日本大震災復興への提言」持続可能な経済社会の構築 伊藤滋・他 2011/07 東京大学出版会
- 「美しい村に放射能が降った」 飯舘村長・決断と覚悟の120日 菅野典雄 2011/08 ワニブックス
- 「『脱原発』成長論」新しい産業革命 金子勝 2011/08 筑摩書房
- 「脱原発。天然ガス発電へ」大転換する日本のエネルギー源 石井彰 2011/08 アスキー新書