コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

エウトロピウス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

エウトロピウスラテン語:Eutropius、320年頃 ‐ 4世紀末)は、ローマ帝国後期の政治家、歴史家。全10巻からなる『首都創建以来の略史イタリア語版』(ラテン語Breviarium ab Urbe Condita(Breviarium historiae Romanae(ローマ史概説)と表記されることもある)を著した。

生涯

[編集]

出身地はボルドーとも、イタリアとも伝えられている[1]。361年、コンスタンティウス2世支配下の帝国で勅答局長(ラテン語:magister epistularum)に就任し、363年にはユリアヌス帝によるサーサーン朝ペルシア帝国への遠征に従軍した[2]。369年にウァレンス帝のもと文書局長(ラテン語:magister memoriae)に就任し、この頃『首都創建以来の略史』を執筆したとされている[1]。371年にアシア属州総督になり、その翌年には一度反逆罪の嫌疑を受けて失脚したが、冤罪が判明し赦された。380年から翌年にかけてはイリュリクム道長官に、387年にはウァレンティニアヌス2世帝とともに執政官に就任した。没年は不明。

著作

[編集]

エウトロピウスの著作『首都創建以来の略史』は、全10巻からなる簡潔な歴史書である。第1巻から第6巻までがおおよそ共和政期を、第7巻以降が帝政期のローマを扱う。最終巻である第10巻は、著者エウトロピウスの同時代史であり、364年のヨウィアヌス帝の死で終えられている。文体の平易さと簡潔さのため、ラテン語の入門書として広く読まれ、また二度にわたってギリシア語にも翻訳された[3]

邦語訳

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 翻訳1.2, p. 100.
  2. ^ 翻訳10,16節
  3. ^ 翻訳1.2, p. 102.