コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ウィリアム・ドワイト・ホイットニー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ウィリアム・ドワイト・ホイットニー
人物情報
生誕 (1827-02-09) 1827年2月9日
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国マサチューセッツ州ノーザンプトン
死没 1894年6月7日(1894-06-07)(67歳没)
出身校 ウィリアムズ大学
学問
研究分野 言語学
研究機関 イエール大学
テンプレートを表示

ウィリアム・ドワイト・ホイットニー(英表記: William Dwight Whitney、1827年2月9日 - 1894年6月7日)は、アメリカ合衆国言語学者センチュリーディクショナリ-英語版の編者として知られている。

経歴

[編集]

1827年、マサチューセッツ州ノーザンプトンで生まれた。彼の父親はニューイングランドのドワイトファミリー英語版の出身であるジョサヤ・ドワイト・ホイットニー(1800-1833)である。母親はサラ・ウイルトン(1800-1833)である[1]。ウィリアムは15歳でウィリアムズ大学に入学し、1845年に卒業した。その後数年間ノーザンプトンの銀行で働きつつ学習を続け、その後1849年にスペリオル湖地域の地質的調査を行っていた兄のジョサヤ・ホイットニー英語版を手伝った。調査の余暇にサンスクリット語の研究をはじめた。

1850年代、ドイツに行き、3年間サンスクリット語を研究した。冬はベルリン大学においてアルブレヒト・ヴェーバーフランツ・ボップの下で過ごし、夏はテュービンゲン大学ルドルフ・フォン・ロートの下で研究を行った[2][3]。ドイツでの研究を通して、彼は、サンスクリット語文献学者として、広く知られるようになった。1854年、イエール大学サンスクリット語の教授となる。1869年には比較言語学の教授となった。また、シェフィルド科学校英語版にて、現代言語学を教えた。1857年からアメリカ東洋学会英語版の書記を務め、1884年には会長に就任した[4]ホイットニー通り英語版で、1894年6月7日に死去した[5]

家族・親族

[編集]

1856年の8月28日に、彼は、エリザベス・ウースター・ボウルドインと結婚した。エリザベスは、コネティカット州知事上院議員ロジャー・シャーマン・ボウルドイン英語版の娘であった。この夫婦は6人の子供を授かった[1]

  • エドワード・ボウルドイン・ホイットニー英語版は、1857年8月16日に生まれて、アメリカの司法長官になった。また、息子のハスラー・ホイットニー数学者である。
  • ウィルストン・クラップ・ホイットニーは、1859年4月2日に生まれて、1861年3月11日に死去した。
  • マーティン・パーク・ホイットニーは、1863年1月6日に生まれて、1874年1月17日に死去した。
  • ロジャー・シャーマン・ボウルドイン・ホイットニーは、1863年1月6日に生まれて、1874年1月17日に死去した。
  • エミリー・ヘンリッタ・ホイットニーは、1864年8月29日に生まれた。
  • マーガレット・ドワイト・ホイットニーは、1866年11月19日に生まれた。

研究内容・業績

[編集]

作品

[編集]
  • アタルヴァ・ヴェーダ, ルドルフ・フォン・ロート(1856-1857)と共著。
  • Language and the Study of Language:言語学原理における12講義(1867)
  • タイッティーリヤ・プラーティシャーキヤ, 編集および翻訳(1868)
  • On Material and Form in language(1868)
  • Oriental and Linguistic Studies-First Series:The Veda, The Abesta, The Science of Languge(1872)
  • Oriental and liguistic Studies-Second Series:The East and West,Religiion and Mythology, Hindu Astronomy(1874)
  • Darwinism and Lanugage(1874)
  • The Life and Growth of Language: An Outline of Linguistic Science (1875)
  • Essentials of English Grammar for the Use of Schools (1877)*
  • サンスクリット文法: Sanskrit Grammar: Including Both the Classical Language, and the Older Dialects, of Veda and Brahmana (1879, 2d edn. 1889)
  • Language and its Study: with Special Reference to the Indo-European (lectures) (1880)*
  • Logical Consistency in Views of Language (1880)
  • Mixture in Language (1881)
  • The Roots, Verb-forms and Primary Derivatives of the Sanskrit Language (supplement to Sanskrit Grammar) (1885)
  • Practical French Grammar (1887)*
  • A Compendious German and English Dictionary (1887)*
  • The Century Dictionary (editor) (1889–1891)
  • Introductory French Reader (1891)*
  • Max Müller's Science of Language (1893)
  • Atharva Veda Samhita 3 volumes (translator)
  • The History of Sanskrit Grammar (Indian reprint edition of Sanskrit Grammar)
  • Manuscript Diary (photo reprint)

- アステリスク (*) を付した出版年は初版のものではないかもしれない。

現代版

[編集]
  • Oriental and Linguistic Essays
  • On the Vedas
  • Whitney on Language: Selected Writings of William Dwight Whitney

脚注

[編集]
  1. ^ a b Benjamin Woodbridge Dwight(1874). The history of the descendants of John Dwight, of Dedham, Mass. 2. J. F. Trow & son, printers and bookbinders. pp. 833–837
  2. ^ "Whitney, William Dwight". New International Encyclopedia. 1905.
  3. ^ Rines, George Edwin, ed. (1920). "Whitney, William Dwight". Encyclopedia Americana.
  4. ^ a b Smith, Benjamin Eli (1911). "Whitney, William Dwight". Encyclopædia Britannica (11th ed.)
  5. ^ NY Times staff (June 7, 1894). "Prof. W.D. Whitney is Dead". The New York Times. Retrieved February 13, 2012.
  6. ^ Whitney, William Dwight. Sanskrit Grammar. Reprinted 2002, Motilal Banarsidass, Delhi. ISBN 81-208-0620-4

外部リンク

[編集]