イミテイション・ゴールド〜金爆の名曲二番搾り〜
表示
『イミテイション・ゴールド 〜金爆の名曲二番搾り〜』 | ||||
---|---|---|---|---|
ゴールデンボンバー の EP | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ||||
時間 | ||||
レーベル | Zany Zap | |||
チャート最高順位 | ||||
ゴールデンボンバー アルバム 年表 | ||||
| ||||
ライブ映像 | ||||
「ultra PHANTOM」Live at 日本武道館 - YouTube |
『イミテイション・ゴールド〜金爆の名曲二番搾り〜』(イミテイション・ゴールド きんばくのめいきょくにばんしぼり)は、ゴールデンボンバーのミニ・アルバム。2009年1月1日にZany Zapから発売された。
概要
[編集]ヴィジュアル系ではないアーティストのヒット曲をパロディ化した楽曲を集めたコンセプト・アルバム[2]。
なお、本作が天空城団吉が参加した最後のアルバムである。
収録曲
[編集]全作詞・作曲: 鬼龍院翔、全編曲: tatsuo・鬼龍院翔。 | ||
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「ANOTHER MELODY」 | |
2. | 「TSUNAMIのジョニー」 | |
3. | 「SAY NO」 | |
4. | 「ultra PHANTOM」 | |
5. | 「万の夜をこえて」 | |
合計時間: |
楽曲解説
[編集]- ANOTHER MELODY
- 元ネタは、GACKTの「ANOTHER WORLD」(2001年)[3]。
- TSUNAMIのジョニー
- 元ネタは、サザンオールスターズの「TSUNAMI」(2000年)と、桑田佳祐の「波乗りジョニー」(2001年)。
- SAY NO
- 元ネタは、CHAGE and ASKAの「SAY YES」(1991年)[3]。
- ultra PHANTOM
- 元ネタは、B'zの「ultra soul」(2001年)と「LOVE PHANTOM」(1995年)。
- 万の夜をこえて
- 元ネタは、Aqua Timezの「千の夜をこえて」(2006年)[3]。
ベスト・アルバム収録
[編集]- 『ゴールデンベスト〜Pressure〜』(2010年1月6日発売)
- TSUNAMIのジョニー
- ultra PHANTOM
- 『The Golden Best for United States of America』(2012年6月18日発売)[7]
- ultra PHANTOM
- 『フェスベスト』(2016年12月21日発売)[8]
- ultra PHANTOM
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ “イミテイション・ゴールド~金爆の名曲二番搾り~|ゴールデンボンバー”. ORICON NEWS. オリコン. 2019年1月2日閲覧。
- ^ “V系シーンに根付くパロディ/オマージュ文化 ゴールデンボンバー、仙台貨物らの例から考える”. リアルサウンド (株式会社blueprint). (2020年1月2日) 2020年1月2日閲覧。
- ^ a b c d e “『女々しくて』以前のゴールデンボンバーが作っていた大御所パロディ曲、知ってる?”. snacc (株式会社snacc). (2018年11月25日) 2020年1月2日閲覧。
- ^ “氣志團×ゴールデンボンバー狂乱の「女々しくて」生演奏”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2011年11月12日) 2020年1月2日閲覧。
- ^ “溶接!書き初め!全裸!? ゴールデンボンバー衝撃の初武道館”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2012年1月24日) 2020年1月5日閲覧。
- ^ “【詳細レポ】BREAKERZ×ゴールデンボンバー、「楽しくて 楽しくて 楽しくて」”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2017年4月25日) 2020年1月2日閲覧。
- ^ “ゴールデンボンバー世界版ベスト6種類、国内でも発売決定”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2012年5月9日) 2020年1月2日閲覧。
- ^ “ゴールデンボンバー、鬼龍院発案でフェス帰り専用ベスト盤リリース”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2016年11月8日) 2020年1月2日閲覧。