イタリア共和国の県名略記号
表示
(イタリア共和国の県名略記号一覧から転送)
イタリア共和国の県名略記号(イタリアきょうわこくのけんめいりゃくきごう)は、イタリアの県名を2文字で表記するコード(略記号)。
1927年からイタリアの自動車の登録に用いられ、ナンバープレート (it:Targhe automobilistiche italiane) に表記されたコードで、イタリア語ではSigla automobilistica(シグラ・アウトモビリスティカ)と呼ばれる。県名を2文字で表すことができて便利なため(ただしローマ県のナンバープレート表記は Roma であった)、他にも流用される。ISO 3166-2:ITの県名コードも、県名略記号がもととなっている。
もともとの用途であるナンバープレートの略記号は、1994年以降は自動車の登録場所とは関係ない記号になっている(ただし、1998年のシステム改定で、任意で補足的に表記出来るようになった)。
県名略記号一覧
[編集]左端が県名略記号。
県名 | 備考 | |
---|---|---|
AG | アグリジェント県 | |
AL | アレッサンドリア県 | |
AN | アンコーナ県 | |
AO | アオスタ県 | 1948年に行政区画としてのアオスタ県は廃止。県と同範囲のヴァッレ・ダオスタ州を指すコードとして使われる。 |
AP | アスコリ・ピチェーノ県 | |
AQ | ラクイラ県 | |
AR | アレッツォ県 | |
AT | アスティ県 | |
AU | アプアニア県 | 1939年 - 1949年。現在のマッサ=カッラーラ県。県名変更によりコード変更。 |
AV | アヴェッリーノ県 | |
BA | バーリ県 | |
BG | ベルガモ県 | |
BI | ビエッラ県 | |
BL | ベッルーノ県 | |
BN | ベネヴェント県 | |
BO | ボローニャ県 | |
BR | ブリンディジ県 | |
BS | ブレシア県 | |
BT | バルレッタ=アンドリア=トラーニ県 | |
BZ | ボルツァーノ自治県 | |
CA | カリャリ県 | |
CB | カンポバッソ県 | |
CE | カゼルタ県 | |
CG | カストロジョヴァンニ県 | 1927年 - 1928年。都市名・県名変更によりコードも変更。カストロジョヴァンニ (Castrogiovanni) は現在のエンナ。 |
CH | キエーティ県 | |
CI | カルボーニア=イグレージアス県 | |
CL | カルタニッセッタ県 | |
CN | クーネオ県 | 1930年より使用。 |
CO | コモ県 | |
CR | クレモナ県 | |
CS | コゼンツァ県 | |
CT | カターニア県 | |
CU | クーネオ県 | 1927年 - 1930年。コードをCNに変更。 |
CZ | カタンザーロ県 | |
EN | エンナ県 | |
FC | フォルリ=チェゼーナ県 | |
FE | フェラーラ県 | |
FG | フォッジャ県 | |
FI | フィレンツェ県 | |
FM | フィウーメ県 | 1930年 - 1945年。旧イタリア王国領土。フィウーメは現在のクロアチア領リエカ。 |
FM | フェルモ県 | 県は2004年に設置。 |
FO | フォルリ県 | 1927年 - 1994年。県名がフォルリ=チェゼーナ県に変更され、コードも変更。 |
FR | フロジノーネ県 | |
FU | フィウーメ県 | 1927年 - 1930年。旧イタリア王国領土。フィウーメは現在のクロアチア領リエカ。コードをFMに変更。 |
GE | ジェノヴァ県 | |
GI | ジルジェンティ県 | 1927年 - 1928年。都市名・県名変更によりコードも変更。ジルジェンティ (Girgenti) は現在のアグリジェント。 |
GO | ゴリツィア県 | |
GR | グロッセート県 | |
IM | インペリア県 | |
IS | イゼルニア県 | |
KR | クロトーネ県 | クロトーネ (Crotone) の古称 Kroton から。 |
LB | ルビアナ県 | 1941年 - 1945年。第二次世界大戦中のイタリア王国編入地。ルビアナ (Lubiana) は現在のスロベニア領リュブリャナ。 |
LC | レッコ県 | |
LE | レッチェ県 | |
LI | リヴォルノ県 | |
LO | ローディ県 | |
LT | ラティーナ県 | 1932年 - 1945年はリットーリア県 (Littoria) の略。県名はラティーナ県 (Latina) に変更されたがコード変更はなし。 |
LU | ルッカ県 | |
MB | モンツァ・エ・ブリアンツァ県 | |
MC | マチェラータ県 | |
ME | メッシーナ県 | |
MI | ミラノ県 | |
MN | マントヴァ県 | |
MO | モデナ県 | |
MS | マッサ=カッラーラ県 | |
MT | マテーラ県 | |
NA | ナポリ県 | |
NO | ノヴァーラ県 | |
NU | ヌーオロ県 | |
OG | オリアストラ県 | |
OR | オリスターノ県 | |
OT | オルビア=テンピオ県 | |
PA | パレルモ県 | |
PC | ピアチェンツァ県 | |
PD | パドヴァ県 | |
PE | ペスカーラ県 | |
PG | ペルージャ県 | |
PI | ピサ県 | |
PL | ポーラ県 | 1927年 - 1945年。旧イタリア王国領土。ポーラ (Pola) は現在のクロアチア領プーラ。 |
PN | ポルデノーネ県 | |
PO | プラート県 | |
PR | パルマ県 | |
PS | ペーザロ県 | 1927年 - 1994年。ペーザロ・エ・ウルビーノ県への県名改称に伴いコードをPUに変更。 |
PT | ピストイア県 | |
PU | ペルージャ県 | 1927年 - 1933年。コードをPGに変更。 |
PU | ペーザロ・エ・ウルビーノ県 | 1999年から使用。 |
PV | パヴィーア県 | |
PZ | ポテンツァ県 | |
RA | ラヴェンナ県 | |
RC | レッジョ・カラブリア県 | |
RE | レッジョ・エミリア県 | |
RG | ラグーザ県 | |
RI | リエーティ県 | |
RM | ローマ県 | ナンバープレート表記は Roma. |
RN | リミニ県 | |
RO | ロヴィーゴ県 | |
SA | サレルノ県 | |
SI | シエーナ県 | |
SO | ソンドリオ県 | |
SP | ラ・スペツィア県 | |
SR | シラクーザ県 | |
SS | サッサリ県 | |
SV | サヴォーナ県 | |
TA | ターラント県 | |
TE | テーラモ県 | |
TN | トレント自治県 | |
TO | トリノ県 | |
TP | トラーパニ県 | |
TR | テルニ県 | |
TS | トリエステ県 | |
TV | トレヴィーゾ県 | |
UD | ウーディネ県 | |
VA | ヴァレーゼ県 | |
VB | ヴェルバーノ・クジオ・オッソラ県 | |
VC | ヴェルチェッリ県 | |
VE | ヴェネツィア県 | |
VI | ヴィチェンツァ県 | |
VR | ヴェローナ県 | |
VS | メディオ・カンピダーノ県 | 主要都市であるヴィッラチードロとサンルーリの頭文字。 |
VT | ヴィテルボ県 | |
VV | ヴィボ・ヴァレンツィア県 | |
ZA | ザーラ県 | 1927年 - 1945年。旧イタリア王国領土。ザーラ (Zara) は現在のクロアチア領ザダル。 |
関連項目
[編集]- その他の国における地名の略号・略称の例
- アメリカ合衆国各州の略号一覧
- 中華人民共和国の行政区分 - 中国では全ての省と直轄市について、漢字一字による略称が定められている
- 日本の地名の略表記一覧