コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

アーリントン男爵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アーリントン伯から転送)
初代伯ヘンリー・ベネット
初代伯の出身ベネット家の紋章。男爵位の紋章の一部を占める。

アーリントン男爵 (: Baron Arlington) はイギリスの男爵貴族イングランド貴族爵位。

チャールズ2世の側近の一人ヘンリー・ベネット1664年に叙されたことに始まり、グラフトン公爵家へと女系継承がなされたのち1936年停止したが、1999年に停止解除が認められて以降はフォーウッド家が保持する。

歴史

[編集]

政治家ヘンリー・ベネット (1618-1685)清教徒革命時に王党派であったため、クロムウェル台頭期は大陸に亡命を余儀なくされた[1][2]。 しかし王政復古が実現して帰国を果たすと、1664年頃にイングランド貴族としてミドルセックス州アーリントンのアーリントン男爵 (Baron Arlington, of Arlington in the County of Middlesex) に叙されたほか、チャールズ2世の側近グループ(CABAL)の一員として活躍し、国王を補佐した[1][2][3][4]。 なお、この爵位は彼の両系男子に相続を認める特別継承権を帯びていた[3]

ベネットはドーヴァーの密約調印後の1672年4月22日にはアーリントン伯爵 (Earl of Arlington) に位階を進めるとともに、あわせてノーフォーク州セットフォードのセットフォード子爵 (Viscount Thetford, of Thetford in the County of Norfolk) に叙せられた[1][2][3][4]。この両爵位には両系男子に加えて、彼の兄初代オソルストン男爵英語版[注釈 1]の男子にも相続を認める規定がなされていたほか、アーリントン男爵位も同様の承継条件をとるべく、男爵位の再授与がなされている[3]

グラフトン公爵家への流出

[編集]

初代伯には男子がなかったため、先述の特別継承権に基づいてその娘イザベラが爵位を相続した[3][5]。 彼女はグラフトン公爵家へと嫁いだことから爵位は同家に流出、以降8代・213年にわたってグラフトン公爵の従属爵位として歴史を歩んだ[3][6]

しかし、10代男爵(兼9代公)ジョン (1914-1936) がレーシング事故にて劇的な最期を遂げると、爵位は彼の2人の妹マーガレットとメアリーとの間で優劣がつかず停止となった[注釈 2][3][7]。 他方、グラフトン公爵位は従兄弟のチャールズ (1892-1970) がその後を襲って現在に至っている[6]。また、姉妹がその生涯で爵位の請願を行うことはなかった[3]

爵位の共同推定相続人マーガレットの長女ジェニファー・フォーウッドは自身が1/4の爵位相続分を持つことから、貴族院に対して爵位回復の請願を行った[3]。その結果、1999年4月28日アーリントン男爵のみ彼女に帰属する旨の決定がなされて、63年ぶりに停止解除となった[3][8][9]

その11代女男爵ジェニファー (1939-) が現在のアーリントン男爵位を帯びている。

伯・子爵位の共同相続人

[編集]

アーリントン伯爵位及びセットフォード子爵位は次に掲げる者に対して、以下の持分によって停止している。

共同推定相続人 生年月日 爵位相続分
第11代アーリントン女男爵ジェニファー・フォーウッド 1939年 - 1/4
第7代準男爵サー・フレデリック・セバスチャン・チャムリー 1968年 - 1/4
リンダ・ジェーン・オリオル・ウィリアムズ 1947年 - 1/2

アーリントン男爵(1664年)

[編集]
2代女男爵イザベラ。グラフトン公爵家に嫁いだ。

爵位の法定推定相続人は、現当主の長男パトリック・ジョン・ダドリー・フォーウッド閣下(1967 - )。

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ タンカーヴィル伯爵家の始祖にあたる。
  2. ^ 姉妹間の優劣がつかず保持者不在となるケースは、女系継承を認める古いイングランド貴族の男爵には散見されるが、より高位の爵位で停止する例は珍しい。類似例としては、短期間ながら停止していたクロマーティ伯爵(ただし連合王国貴族爵位)の事例が挙げられる。

出典

[編集]
  1. ^ a b c Osmund Airy, Osmund Airy (1885). "Bennet, Henry (1618-1685)" . In Stephen, Leslie (ed.). Dictionary of National Biography (英語). Vol. 04. London: Smith, Elder & Co. p. 230-233.
  2. ^ a b c Chisholm, Hugh, ed. (1911). "Arlington, Henry Bennet" . Encyclopædia Britannica (英語). Vol. 2 (11th ed.). Cambridge University Press. pp. 558–559.
  3. ^ a b c d e f g h i j Arlington, Baron (E, 1664)”. www.cracroftspeerage.co.uk. 2020年4月16日閲覧。
  4. ^ a b Debrett's peerage, and titles of courtesy, in which is included full information respecting the collateral branches of Peers, Privy Councillors, Lords of Session, etc. Wellesley College Library. London, Dean. (1921). p. 415. https://archive.org/details/debrettspeeraget00unse 
  5. ^ Cokayne, George Edward; Gibbs, Vicary, eds. (1910). Complete peerage of England, Scotland, Ireland, Great Britain and the United Kingdom, extant, extinct or dormant (Ab-Adam to Basing) (英語). Vol. 1 (2nd ed.). London: The St. Catherine Press, Ltd. pp. 217–218.
  6. ^ a b Grafton, Duke of (E, 1675)”. www.cracroftspeerage.co.uk. 2020年4月16日閲覧。
  7. ^ 森護『英国の貴族 遅れてきた公爵』大修館書店、1987年、151頁。ISBN 978-4469240979 
  8. ^ The Barony of Arlington (Hansard, 27 May 1999)”. api.parliament.uk. 2020年4月15日閲覧。
  9. ^ No.24609”. The Edinburgh Gazette 25 May 1999. 2020年4月16日閲覧。

関連項目

[編集]