アントン・コーリグ
アントン・コーリグ Anton Kolig | |
---|---|
自画像 | |
生誕 |
1886年7月1日 オーストリア=ハンガリー帝国 ノイティチャイン(現・ チェコ ノヴィ・イーチン) |
死没 |
1950年5月17日(63歳没) オーストリア ネッチュ・イム・ガイルタル |
アントン・コーリグ(ドイツ語: Anton Kolig, 1886年7月1日 - 1950年5月17日)はオーストリアの画家である。
略歴
[編集]オーストリア=ハンガリー帝国のノイティチャイン(現在のチェコ、モラヴィア・スレスコ州ノヴィ・イーチン)で生まれた。父親は装飾画家で、アントン・コーリグは1904年から、オスカー・ココシュカ(1886-1980)と共にウィーンの工芸学校で学んだ後、1907年からウィーン美術アカデミーで、ハインリヒ・レフラーやルドルフ・バッヒャー、アロイス・デルーク(Alois Delug)らに学んだ。
1911年に結婚し、その年の作品で批評家の注目を集め、グスタフ・クリムト(1862-1918)やカール・モース(Carl Moos:1878-1959)といった画家に勧められて、1912年に奨学金を得て妻とフランスへ留学した。パリのルーブル美術館などで修行した。1914年にマルセイユにいた時、第一次世界大戦が始まったニュースを知り、コーリクはイタリア経由でオーストリアに帰国した。1916年にオーストラリア陸軍に入隊し、イタリア戦線に配属された後、ウィーンに戻り戦争画を描いた[1]。
第一次世界大戦後、将軍の肖像画などで1925年と1926年に国家賞(Österreichischer Staatspreis für Malerei)を受賞し、1928年にプラハとシュトゥットガルトの美術学校から教師になることを求められ、シュトゥットガルトを選んだ。ナチスが権力を握った後、コーリクの作品も「退廃芸術」に指定されるが[2]、1943年までシュトゥットガルトで教えた。1943年に退職しオーストリア、ケルンテン州のネッチュ・イム・ガイルタルに引退するが、そこで1944年12月に空襲を受け、多くの作品は失われ、負傷した。
1950年にネッチュ・イム・ガイルタルで没した。
孫のコルネーリウス・コーリグ(Cornelius Kolig: 1942年生まれ)もアーティストになった。
作品
[編集]-
花を持つ画家の妻 (1913)
-
跪くナルシス (1920)、オーストリア・ギャラリー
-
あこがれ(Sehnsucht)
-
聖母子、壁画
-
嘆き(Klage) (1920)、オーストリア・ギャラリー
-
シャウカル家の人々の肖像画
脚注
[編集]- ^ Walter Reichel: „Pressearbeit ist Propagandaarbeit“ - Medienverwaltung 1914–1918: Das Kriegspressequartier (KPQ). Mitteilungen des Österreichischen Staatsarchiv(MÖStA), Sonderband 13, Studienverlag, Wien 2016, ISBN 978-3-7065-5582-1, S. 182.
- ^ Datenbank zum Beschlagnahmeinventar der Aktion "Entartete Kunst", Forschungsstelle "Entartete Kunst", FU Berlin
参考文献
[編集]- Milesi: Kolig Anton. In: Österreichisches Biographisches Lexikon 1815–1950 (ÖBL). Band 4, Verlag der Österreichischen Akademie der Wissenschaften, Wien 1969, S. 80 f. (Direktlinks auf S. 80, S. 81).
- Wilhelm Baum: Anton Kolig. In: Biographisch-Bibliographisches Kirchenlexikon (BBKL). Band 23, Bautz, Nordhausen 2004, ISBN 3-88309-155-3, Sp. 837–841.
- Richard Milesi: Anton Kolig. Verlag des Landesmuseums für Kärnten, Klagenfurt 1954
- Liselotte Popelka: Vom Hurra zum Leichenfeld. Gemälde aus der Kriegsbildersammlung 1914–1918. Wien 1981
- Erwin Hirtenfelder: "Die Koligsche Kunst ist geistiger Bolschewismus": ein Bildersturm im "Dritten Reich": die Fresken Anton Koligs und seiner Stuttgarter Akademieklasse im Landhaus zu Klagenfurt. Mit einem Vorwort von Wolfgang Kermer. – Ostfildern-Ruit: Ed.Cantz, 2001 (Beiträge zur Geschichte der Staatlichen Akademie der Bildenden Künste Stuttgart / hrsg. von Wolfgang Kermer; 10) ISBN 3-7757-9097-7[7]
- Tobias G. Natter: "Wunschfenster einer unfrohen Seele. Zu den Männerakten von Anton Kolig", in: Wolfgang Förster, Tobias G. Natter und Ines Rieder (Hrsg.), Der andere Blick. Lesbischwules Leben in Österreich. Eine Kulturgeschichte, Wien 2001, S. 47–62, ISBN 3-9501466-0-1
- Otmar Rychlik (Hrsg.): Anton Kolig 1886-1950. Das malerische Werk. Wien: Brandstätter, 2001
- Otmar Rychlik (Hrsg.): Anton Kolig – männliche Aktzeichnungen. Ostfildern: Cantz, 2005
- Wilhelm Baum (Hrsg.): Kunstwerke sind Stationen auf dem Passionsweg zu einem verlorenen Paradies. Briefe und Dokumente zum Nötscher Kreis, ISBN 3-902005-23-8, Kitab-Verlag, Klagenfurt 2004 (2. Aufl.)
- Werner Koroschitz: Bericht zu den (nationalsozialistisch) belasteten Straßennamen in Villach, Villach 2019, online.